10月13日

家の近くにあるでかめのカーブの真ん中にバス停ができていた。あんまりカーブにバス停を置かない方がいいと思う。もしかしたら誰かがイタズラで動かしたのか?イタズラで動かすにしても直線の道で動かした方が楽じゃない?バス停を引きずりながらカーブを歩くのって大変だと思う

夕飯がハンバーガーだったんだが親の頼んだやつが間違っていて、届けてくれることになった。しかし私の家は田んぼに囲まれている一軒家、結局近くの体育館の前まで取りに行ったらしい
夜8時に体育館の前にハンバーガー1個を取りに行くとは……??


1作目のオチがすごく胸糞悪いというか後味が悪くて好きだった漫画家の2作目がとにかく幸せな話で悲しかった。勝手に上手くいかないと思っていた私が悪いんだと思うが登場人物がちゃんと幸せになっていくので、なんで1作目はあんなに救い無かったんだよとキレてしまった。悲しい
でもこれは1作目がすごく考え方が分かる失恋描写があったせいで、2作目は失恋描写がなかったせいだと思う。失恋を後味悪いという言葉で説明するのって最悪だと分かっているが、それにしても今作は今の自分には分からない話だった。5年ぐらい置いて読み直したい。今の私には早かったね


サンデーを当時読んでいたのでReBURST1話は本誌で読んでいたんだが数話で切った、それぐらいサンデーでやる漫画じゃなかった
子供の頃からゲームの漫画が大好きで、これも絶対面白いだろう……と思って読み始めて拍子抜けしたのを思い出した。最後の方面白いなら一気に読みたいな、どこかで買おう

この動画の最後でチャモチャモ☆プリティ♪を紹介してたんだがめちゃくちゃ懐かしくない?PiPiPi★アドベンチャーの方が話は好きだったがチャモプリに関してはアチャモがすごく可愛かった記憶がある。アチャモのぬいぐるみ持ってたし
まずアチャモを主人公にするのが凄い、アチャモって手がない。今考えると主人公が手無いのだいぶ致命的だったと思う。それなのに面白かったし何回も読んでいた。あの辺の漫画、一気に処分したの勿体ないな〜
記憶の奥底にある漫画のタイトルでバトルしたい


終わります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?