見出し画像

【標準語訳】アルプスおとめ 「アップルストアーはりんご屋です」

はじめに

アルプスおとめ 4th Single「アップルストアーはりんご屋です」の勢いがすごいです。

閉塞感のある世の中で、弾けたい、叫びたい、熱くなりたいという欲求がたまっていて、そこにガッチリはまる曲だと思います。
中毒性があって、なんかよくわかんないけど、リピートしちゃうわー。

さて、MVのコメントを見ると標準語訳を希望する方々がおられるので、私なりの【訳+解説】を書いてみます。

多田慎也プロデュースのサウンドとディープな津軽カルチャーが融合したロックチューン!!(MVの概要欄)とのことなので、【訳+解説】は、津軽カルチャーとロック魂(世の中に流されず、前向きに挑戦する)を基本にします。

なお、私は生粋の津軽人で、多田慎也さんとは目線が違っているので、多田さんの意図とは違う【訳+解説】になっているかもしれません。
ていうか、津軽弁ネイティブじゃない多田さんが、こんな詞を書けるなんてすごすぎる。

※ かなりの長文になりますので、訳だけ見たい人は引用欄だけを飛ばし読みしてください。

歌詞標準語訳+解説

「アップルストアーはりんご屋です」
作詞作曲:多田慎也 編曲:島田尚

アップルストアーって りんご屋?
銭だけ置いて とってけ
(標準語でわかる場合は、訳は省略します)

タイトルもそうですが、「アップルストアーって、りんご屋のほかに何かあるの?」という、ちょっと挑戦的な感じがいいですね。

「アップルストアー」(りんごの無人販売所)が弘前市内に期間限定でオープンするそうです。

いい人も そうじゃない人も
基本 信じじゅーはんで 信じじゅーはんで

【訳】
(無人販売所の流れでいうと、)
きちんとお金を払う人も物だけ取っていく人もいるけど、基本的に(人を)信じているから

信じじゅー:信じてる
「~ちゅー」で「~している」という意味があり、「じゅー」は濁音化したもの。
例:
先に行っちゅーや(先に行ってるよ)
「聞いじゅー?」「聞いじゅー」(「聞いてる?」「聞いてる」)

はんで:~(だ)から

んだっきゃまい! んだっきゃまいん!×4
【訳】
そうだよね、だめ! そうだよね、だめ!(詳しくは後ほど)

んだ:そうです(肯定)

~きゃ:①相手に確認や同意を求めたり、賛意を示したりするニュアンス
②~は
③単なる接尾語で特に意味はない
例:
①だはんで、しゃべったっきゃ(だから言ったでしょ)
②わんどきゃすげんだ(RINGOSISTERS「SEBADAVA MAINEBION」)(私たちはすごいのよ)
③店さ 行ったきゃ 閉まってら(店に行ったら、閉まってた)

まい・まいん(まね、まいねとも言う):だめ(否定)

何が「そう、だめ」なのかわからないし、「まい」と「まいん」の使い分けもわかりません。
もしかしたら、「そう、だめ」という意味じゃないのかもしれません。

① まい=my、まいん=mine説
次の歌詞「なのもの わのもの わのもの わのもの(あなたのものは私のもの、私のものは私のもの)」に引っ掛けたゴロ合わせ。
んだっきゃmy! んだっきゃmine!
(mine説は、YouTubeのコメント欄で見つけました)

② まい=my、まいん=mind説(私の説)
「基本 信じじゅーはんで」に対して、「そういう自分の気持ちを信じよう!」という意味。
んだっきゃmy! んだっきゃmind!
!が付いているので、前向きな意味があると思いたい。

このあとの歌詞を見ていくと、「んだ・まい」のバリエーションが出てきます。
「んだっきゃ まいびょん んだきゃ いいびょん」
「んだ まい」
「んだマイナー」

単なる音数合わせではなく、何かしら意図があると思いますが読み解きが難しいです。

なのものわのもの わのものわのもの
えふりこぎして なんだんず⁉
【訳】
あなたのものは私のもの、私のものは私のもの
かっこつけて なんなのさ
「欲張りで、いっぱい物は持ってて、かっこつけてるけど、それがなんなのさ」という感じでしょうか。

:あなた
:私

えふりこぎ:かっこつけてる、ええかっこしい(いいふりこいての訛り?)

~んず:疑問を表す接尾語(特に意味のない場合もある)
例:
「ライブさ行ぐんず?」「行ぐんず」(「ライブに行くの?」「行くよ」)

「あなたのものは私のもの、私のものは私のもの」と言っている欲張りなあなたってなんなのさ的に訳しましたが、別の解釈もあり得ます。

① ジャイアンのセリフで「友達の物も自分の物のように大事にするのが当然、人の痛みも我が痛みのように感じ、人のために全力を尽くす!という、ジャイアンの男気があふれた言葉」という記事がありました。↓

② ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』(Ulysses)の中に
”What’s yours is mine, and what’s mine is my own.”
という一文があるらしいです。
多田さんはこの小説を読んでいて、深い意味を込めてつかっているのかもしれません。

③ 金沢21世紀美術館で「未完の横尾忠則ー君のものは僕のもの、僕のものは僕のもの」という展覧会をやってました(2009年)。
一般公募による参加者が横尾の作品を模写するというプロジェクトも実施され、それが展覧会タイトルの由来(横尾作品であり模写の作者の作品でもある)とのこと。

かっちゃや その服かっちゃだや
なんぼ うぬうぬしてらっきゃ

【訳】
お母さん(おばちゃん) その服裏返しだよ
どんだけ 急いでいるんだか

かっちゃ:お母さん、おばちゃん
かっちゃ:裏返し
同音異義語です。

:呼びかけ

なんぼ:どんだけ
「どんだけ」を怒ったり、あきれた場面で使うことがありますが、津軽弁も同じで「なんぼなー」と言ったりします。(「なんだよ!」「どうなってんの」…場面によって、訳は変わります。)

うぬうぬ:急いで(詳しくは後ほど)

してらっきゃ:してるよね

「うぬうぬ」は急いでいる様子を表す津軽弁ですが、ニュアンスを伝えるのがむずかしいです。
同じく急いでいる様子を表す津軽弁に「ぐーぐど」があり、両者を比較すると、
「ぐーぐど」は「単に急いでいる」「さっさと」、
「うぬうぬ」は「何かいてもたってもいられないことがあって急いでいる(勢い込んでいる)」
という感じだと思います。

他県民には理解不能な交通標語として
「うぬうぬど けんどわだれば ひがれるろ」が時々取り上げられます。

「急いで(慌てて) 道路を渡ると (車に)ひかれるぞ」 と訳されることが多いですが、
(早く学校に行って友達と遊ぼうとか早く家に帰ってゲームをしようなど)ワクワクして急ぐあまり周囲を見ないで 道路を渡ると (車に)ひかれるぞ 
というニュアンスが近いかなと思います。

ちなみに、「ぐーぐど」を使って交通標語を作るとすれば、次のようなものになるでしょう。
「みぎひだり よぐ見でぐーぐど けんどわだれ」
【訳】左右をよく見てさっさと道路を渡りましょう

なんとなく、ニュアンスの違いがわかっていただけましたでしょうか?

いかん、うぬうぬの説明がこんなに長くなってしまった。先に進みます。

んだっきゃ まいびょん んだきゃ いいびょん
たんげ かちゃくちゃねーや どんだんず!?
んだっきゃ まいびょん んだきゃ いいびょん
列島けっぱれーしょん ちゃんとさなが!

【訳】
そうだよね、たぶんだめだよね そうだよね、たぶんいいよね
すごく わけわかんないんだけど どうなってんの!?
そうだよね、たぶんだめだよね そうだよね、たぶんいいよね
日本(人)がんばれ ちゃんとしなさいよ!

びょん:たぶん~だろう。推量を表す接尾語
例:あなたはわたしを好ぎだびょん 私もあなたを好ぎだびょん(りんご娘「だびょん」)
(あなたは私のこときっと好きだよね 私もあなたのことが好きなのかも)

たんげ(たげとも言う):すごく、だいぶ

かちゃくちゃね:複雑・混沌とした状態を表す。精神的にも物理的にも使える。
例:
なんぼ かちゃくちゃね やづだば(どんだけめんどくさいヤツだ)
毛糸 くまって かちゃくちゃね(毛糸がからまって、イライラする)
なんぼ かちゃくちゃね 部屋だば(どんだけ散らかってる部屋なんだ)

けっぱれ:がんばれ。(きばれの訛り?)
「けっぱれーしょん」という言葉はありません。Conversation、レボリューションと韻を踏むための造語だと思います。

さなが:しなさい(しないか→しねーかの訛り?)

「列島けっぱれーしょん ちゃんとさなが!」(日本(人)がんばれ ちゃんとしなさいよ!)というフレーズとつながっています。
ということは、ちゃんとしていない状況、すなわち、分断(意見が分かれている)や優柔不断(物事を決められない)を表しているのではと思います。

ちなみに、
「日本」ではなく「列島」を使っているのは、れっとうけっぱれーしょんと韻を踏むためだと思いますが、「列島」の方が「国だとかなんだとか言ってないで、とにかく頑張れよ」的なニュアンスが感じられて、私は好きです。

んだ まい んだ まい んだ まい んだ まい
もっともっときらめいて
んだ まい んだ まい んだ まい んだ まい
ヘイ エビバディー tsugarunize して conversation

【訳】
そう だめ そう だめ そう だめ そう だめ
もっともっときらめいて
そう だめ そう だめ そう だめ そう だめ
さあ、みんな 津軽に染まって話をしよう

意訳すると、
社会のいろんなことに対して、賛成反対いろいろあるけど、自分たちはもっともっとやれるはず。
最初は通じなくても、話してるうちにわかってくるものなんだ。
みたいな感じじゃなかろうか。

_| ̄|○ ぜんぜん自信がない……。

台風?何処吹く風?

青森県にはあまり台風が来ないことを表していると思います。

落花生で鬼もうち

青森県では、節分には煎り大豆ではなく、落花生をまきます(東北~北海道で共通の風習のようです)
ライスボールの「君はモンスター」でおなじみの弘前市鬼沢地区など鬼を神として崇めているところでは、「鬼もうち」と言うようです。

キリストもニヒリストも
基本 信じじゅーはんで 信じじゅーはんで

青森県新郷村にキリストの墓があります。
青森県にキリストなんて荒唐無稽な話ですが、地元には「キリストの里伝承館」があって、キリスト伝説の源になった古文書、人物、著書、風習を紹介しています。
ちなみに所在地の戸来(へらい)は、ヘブライが語源という説もあるとのことです。

青森県のニヒリストといえば太宰治ではないでしょうか。
「生まれて、すみません」という言葉が有名で、女性遍歴も多く、自殺未遂を重ねた末に愛人と水死するという破滅的な生涯から、「暗い」イメージがある作家です。
しかし、「走れメロス」のような友情物語も書けるし、ユーモアにあふれる作品も多いです。
好き嫌いが分かれる作家だとは思いますが、「人」や「生」を信じたかった(信じている)人だったのではないかと私は思っています。

んだっきゃまい! んだっきゃまいん!×4

あんだけ えへでで つけらっとしてらね

きまやげてきた なんだんず⁉
【訳】
あんなに怒ってたのに 何もなかったようにしれッとしてる
腹立ってきた なんなのさ!?

えへる:腹を立てる。怒る

つけらっと:しれっと。馬耳東風。蛙の面に水

きまやげる:腹が立つ(肝を焼く(きもをやく)の訛り?)

日本(人)がんばれ ちゃんとしなさいよ!の文脈で考えると、
ある問題でマスコミとかが騒いでいても時がたつと(別の問題が出てくると)だれも何も言わなくなる。
あんなに騒いでいたのは何だったんだ?という感じでしょうか。

とっちゃ さっきから何とっちゃー?
「たんげめごくて おめ撮っちゃ」

【訳】
おっさん さっきから何撮ってんの?
「すごくかわいいから あなたを撮ってるよ」

とっちゃ:お父さん。おっさん

とっちゃー:ちゃーは、ちゅー(~している)の変形

めごくて:めごい=めんこい(かわいい)

おめ:あなた(標準語でもおめーと言いますね)

んだっきゃ まいびょん んだっきゃ いいびょん
たんげ かちゃくちゃねーや どんだんず⁉
んだっきゃ まいびょん んだきゃ いいびょん
列島けっぱれーしょん ちゃんとさなが!
んだ まい んだ まい んだ まい んだ まい
もっともっときらめいて
んだ まい んだ まい んだ まい んだ まい
ヘイ エビバディー tsugarunize して conversation
(繰り返しなので、訳は省略)

んだマイナー んだマイナー んだマイナー んだマイナー ×2
【訳】
そう、だめだなー・・・

直訳では、まったく意味が通りません。

マイナーがカタカナなのと音楽がアラビア調になっているので、「マイナー」をアラビア語に変換(ﻣﺎﺇﻳﻨﺎ)して、日本語訳にしてみたら、あら不思議。「私たちが持っているもの」という意味でした(by Google翻訳)。
そうすると、「そうだ、自分たちの力を信じよう」みたいな意味になるのかなと思います。

んだっきゃまい! んだっきゃまいん!×4
なのもの わのもの わのもの わのもの
んだっきゃ まいびょん んだきゃ いいびょん
たんげ かちゃくちゃねーや どんだんず⁉
んだっきゃ まいびょん んだきゃ いいびょん
列島けっぱれーしょん ちゃんとさなが!
んだ まい んだ まい んだ まい んだ まい
もっともっときらめいて
んだ まい んだ まい んだ まい んだ まい
ヘイ エビバディー tsugarunize して  conversationして
(繰り返しなので、訳は省略)
んだマイズして レボリューション
【訳】
自分(たち)を信じて 未来を変えていけ

「んだマイズ」という言葉はありませんが、全体の流れで考えると「自分(たち)を肯定して信じること」と訳したい。

おわり

長文にお付き合いいただきありがとうございました。
<(_ _)>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?