家でシーシャがしてみたいけど何もわからんそこの君へ

前書き

まず何を用意すればいいかわからないもんな。わかるよ
それに置き場所とか、実際に必要になってくる環境や機材とか、
本体買えばいいだけじゃないから余計にね、わからないよね。
そういったところを踏まえて、まっさらな状態からおうちシーシャを始めようという人向けのなんかしらを書いていこうと思います

注意

・家という環境でのシーシャ自体はそこそこやってましたけど、言うても「家シーシャ歴2年くらいの人間(2024年4月現在)」の意見なのでちょっとした参考程度に読んでね…
・オタク訛りが多分に含まれます

必要なものリスト

おうちシーシャをするにあたって、
・絶対必要
・なくてもいいけど困る or あると便利
・なくてもいい
の観点でのリストです

絶対必要
・シーシャ本体
・ホース
・マウスピース
・トップ
・アルミホイル
・炭を焼く道具
・炭
・トング
なくてもいいけどたいていの場合困る
or あると非常に便利でそれなしの家シーシャは戻れない
・HMS(Heat Management System)
・耐火シート
・タッパー
なくてもいい(欲しいひとだけのオプション)
・風防
・アイスホース/アイスランチャー
・炭壺/炭かご
・くつろげる環境
・一緒に吸う友達

以下にそれぞれ解説していきます


解説

・シーシャ本体
 まずはこれがないと始まりませんよね。
 いろいろなデザインやサイズ、そして価格のものがありますが、
 ご自宅のシーシャ可能なスペースにおいて以下の観点をもって
 どういうものを買うといいかを判断するとよいと思います
 ・置き場所(卓上 or 床)
 ・吸う場所(ベランダ or 外 or リビング or キッチン etc…)
 ・持ち運ぶことがあるか(屋内オンリー使用 or 屋外でも使う)

 以下にサイズ感の例としていくつか置いてみます

 例①:「家でしか吸わないけど、卓上で使いたい」
   20*20*50㎤くらいのサイズ

 例②:「お店みたいに床置きで!家の中で使う!」
   30*30*70~110㎤程度

 例③:「お外でも使いたい」「家の中でもなるべくコンパクトがいい」
   15*15*30㎤くらい

よくハリルマムーンとかOdumanとかバックスとかおすすめされることが多いと思いますが、
初めて買うならAmazonでも買えて比較的様々なタイプ・サイズがそろってるM.ROSENFELDをお勧めしています。私は
安くてクオリティも良いほうで、道具が一通り入っているのも良い点です
「一番気に入ってるのは…」「なんです?」「値段だ」

他、AmazonでもハリルマムーンやOdumanなどの有名どころの本体を買うこともできるので、お金に余裕がある場合は気に入ったデザインのものを探してみるのも良いかもしれません


・ホース
 まぁこれについてはあまり考えなくてもいいかもしれないです
 大体シーシャ本体買うと付属しているわけですよ
 「シーシャ本体セット」って感じで売っているので
 でもたまに本体オンリーで売ってるようなのもあるので、そういった時に
 これ単品で買う必要があります。あとは自分で使いやすいホース買うとか
 大体は以下のようなプラホースが取り回し良いと思います


・マウスピース
 ホースの先端に取り付けて使います。
 自分一人で使う分には必要ないかもしれませんが、
 来客にお出しする時にも便利ですし、マイマウスピースがあると
 ちょっとだけいい気分になれます。あとは口当たりがホースのまんまより
 良いような気がします。
 あと来客に振る舞う時に便利
 使い捨ての場合はこういうのがいいと思います

 使い捨てじゃない場合はお好きなデザインのものを探しましょう


・トップ
 重要アイテムなんですが、最初は以下の2択で良いと思います
 ・本体セット付属のものを使う
 ・デファクトスタンダードに合わせて「80feetボウル」

 なんか違うな…とか、他の組み合わせも試したい…ってなったら他のも買いましょう。
 大体は
 ・扱いやすい「シリコンファンネルボウル」
 ・「セラミック製ファンネルボウル」

 とかで良いと思います。
 育成要素を求めて素焼きのボウルを買うのも一興です
 個人的なおすすめとしては、後述するであろうターキッシュリッドとの
 組み合わせを前提にして以下のトップです

意外とフレーバーの量を詰め込めたりするほか、サイズ・取り回し・メンテナンス性に優れているかなと思います


・アルミホイル
 一旦はご家庭にあるもの、普段使っているもので大丈夫です
 私はその辺で買える100円くらいのやつを使ってます
 トップによって1重とか2重とかを変えると良いでしょう


・炭を焼く道具
 これは電気コンロ一択ですね。
 いや別にキッチンで焼いてもいいんですけど、
 炭焼き場とシーシャの移動距離って短いほど安全なんですね
 持ち運ぶ間に炭なり火の粉なりを落とす危険性があるので
 床は焦がしたり焼いたりしたくないじゃないですか?
 いわんや服やオタクグッズをや…といったところなので、
 基本的には炭を焼く場所とシーシャを吸う場所、
 あるいはシーシャを作る場所・HMSの場所を近づけるべき
 というのがあります
 コンロは好きなのを使えばいいと思うんですが、取り回しと値段考えて
 M.ROSENFELDですかね……(安さがポイント)


・炭
 これね〜〜〜〜!!ココナッツ炭ならなんでもいいです
 デファクトスタンダードであるところのKINGCOのフラット
 使っておけば何の心配もいらない……
 キューブ炭が良いよ〜〜〜という人はM.ROSENFELDのがおすすめ
 COCOMELTもなかなかよかった記憶


・トング
 シーシャ本体セットに付属のやつで十分…かな
 見た目などにこだわりたいようであれば各社様々なトングがあるので
 ぜひ探してみましょう
 M.ROSENFELDのでかいやつにはいい感じのトングがついてきます


・HMS(Heat Management System)
 トップと合わせて使うものですね
 径の小さめなトップ。例えば今回記事内で紹介したものに合わせるなら、
 ターキッシュリッドが良いでしょう。参考としてはこのような

 径が大きめのトップであれば好きなものを使ってください。
 ロータス、アマボ、その他…
 私はM.ROSENFELDのこれが使いやすくて好きですね


・耐火シート
 これ、耐火性能があれば何でもいいです
 シーシャの下に敷いて使いましょう
 グラスファイバーのやつがいいでしょうね
 いわゆるキャンプ用のスパッタシートでよいです
 家の中で使うのでファイバーが散らない加工がされてると良いと思います
 下のような感じですね。サイズも十分すぎるくらいです


・タッパー
 フレーバー保管用です。
 私は普段100均で3個100円のものを使っていますね
 200ml程度の容量であればフレーバー100gまで対応可能です
 あとはサイズに合わせて大きいタッパーを買いましょう
 この辺はお店の人に聞いてみるのもいいかもしれないですね


・風防
 炭を乗っけた後に蒸らすとか、
 炭が小さくなってから熱量上げるために使う…という認識
 あとは文字通り風よけに
 温度の維持・上昇用に使うものです
 これは正直家でやるなら優先度低いかなと思います
 トップのサイズとかHMSの構造上使えない場合もありますしね
 好きな見た目・サイズのものを使いましょう


・アイスホース/アイスランチャー
 中に保冷剤が入っている吸い口アタッチメント的なものです
 夏場やよく冷えた煙を吸いたい人用
 アイス系・清涼感強め系のミックスなどと併用することで
 より涼を得られるすごいやつです
 これはあってもなくてもお好みで


・炭壺/炭かご
 使い終わったすみを入れる容器→炭壺
 焼いた炭を移動させる時・交換時のバッファ→炭かご
 どちらも家でならシーシャ本体のトレイ部分で代用して良いと思います
 家で本格的なオペレーションをしたい場合、
 また、使用後の炭などの処理用に使いたい場合にどうぞ
 キャンプ用のもの・壺・その他なんでも大丈夫だと思います


・くつろげる環境
・一緒に吸う友達
 ごめん。これ解説いる?



道具一式揃える場合の構成例

例えば私の普段使いの構成はこんな感じです

・本体:M.ROSENFELD Big One

・トップ:deeep シリコンボウル

・HMS:YIMI ターキッシュリッド

・コンロ:M .ROSENFELDのやつ

・炭:KINGCO フラット(10kgのやつ貼ってるけど↑から1kgのやつ見て)

・ホース/トング:本体セット付属品


ここから、本体・トップ・HMSあたりをお好みのものに変えて行くのがまぁ無難じゃないかと思います。安く揃えられるのが良いところ






だいたいこんな感じです。あくまで個人の意見なのでご参考程度に
本体は今回紹介してるの以外だとShishaBucksとかOdumanとかKhalil mamoonとかがポピュラーなんじゃないでしょうか。値段的にも
フレーバーは好みのやつ見つけてくれ!そういう記事も多分書いてるから参考にしてね


終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?