見出し画像

幸せになろう、いつだってそばにいよう

 かねてより全身全霊で応援させていただいてるマイ・スウィート・推し 木全翔也さんが22歳のお誕生日を迎えました。おめでとうございます。実はお誕生日noteを書くことをずっと楽しみにしていて。だけどいざその時になるとスッと書けるものではなくて、もうお誕生日から一夜明けてしまったよ。昨日はどうでした?いっぱい幸せ感じられたかな?少なくとも私は今年が始まっていちばん嬉しい日だったよ〜(まだ4月ですが・・・・・)

 木全さんを応援して2回目のお誕生日でした。昨年はなにも分からず、センイルの文化を見よう見まねでバタバタとケーキを注文して、プレートには馴れ馴れしく「しょうや」と書いてもらって、業が深いな。今年はなんだか照れくさくて恥ずかしくて「♡22♡」にしてもらっちゃったけどそれもこれも面白おかしい大切な思い出です。
 JO1を知って、木全さんを好きになって、素敵な繋がりが増えて、もうこれ以上ないものをたくさんもらっています。その感謝を伝える日にできたらいいな、と合法で「存在、生存に感謝できる」誕生日はたいへんありがたい一日でした。



 「幸せ」って日常生活でそうポンと出てくるワードじゃないと思っています。それも20代の男の子からは特に簡単には出てこない言葉だけど、それを恥ずかしがらずに素直に伝えてくれるところがとっても素敵。インタビューでもたびたび「みんなで幸せになりたい」って言っていた気がします。木全さんの描く「幸せ」が毎日少しずつでもこちら側に近づきますように。オタクはずっとずっとお祈りするばかりです。

 木全さんのことをずっと見ていて、1日も考えない日はないくらいだけど未だに何にも掴めない。色んな意味で無色透明で、目に見えるようで見えないような。
 寝起きはぽわぽわ、ご飯をいっぱい食べたら眠たくて、嬉しい時はずっとニコニコしていて、ぴょんぴょん跳ねて、それくらいいつも素直でありのままで分かりやすすぎるくらい気持ちを全身で表現してしまうのに「大好き」は滅多に言ってくれないね。🍣 プラメで名前を呼ぶ機能もあるんだよ!知ってるかい?というくらい。
 それなのに「22歳はJAMに幸せにしてもらう!」が抱負なの、もうとんでもない男の子に出会ってしまったんだ我々は・・・・と恐れ慄いています。アイドルが発する「幸せにします!」は今までいくらでもあったよ、おそらく。オタクなんて推しがそこにいてくれるだけで幸せなんだから。だけど、「幸せにしてもらう」ってこっちに委ねられたらもう一生離れられない。改めて木全翔也は人を惹きつけて離さない、ナチュラルボーン人たらしだな・・・と開いた口が塞がりません。アイドルとオタクという距離感でよかったなあ本当に。そんなあなたを大好きで大切で幸せにしたいって思っている人は世界中にたっくさんいるよ!それが伝わった4月5日だったんじゃないかなあ。


 個人的に木全さんはいつも誰かのそばに寄り添っている人だなと思っていました。クリスマスの頃の動画でうさぎさんの人形を肌身離さず持ち運んでいる姿、無意識で本人は楽しんでやっていたかもしれないけどそれで救われた気持ちがいくつもあるはずです。

インタビューやヨントンを見ていても誰も置いていかない、いつも隣で一緒に歩いてくれる言葉選びをする彼が「いつだってそばにいよう」と歌ってくれることがどんなに嬉しいか。
 
滅多に泣かない彼が目にいっぱい涙をためて絞り出した「これからもついてきてくれますか?」 

お誕生日広告に書かれていた「いつだってそばにいる。」

「いつまでも いっしょに」

アイドルとファンってただお互い交わらない2本の平行線だって思っていたけど、今回のキマのお誕生日はそれが覆された気がしていて。なんて尊いコールアンドレスポンス!と、ずっと鳥肌です。


世界中の人を虜にして、大きなものを突き動かす原動力となっているのが木全さんへの「愛」だけなのが本当に綺麗なものを見せてもらっているなって。木全さんのファンをしているといつも驚かされます。面白くて、驚きでいっぱいの世界を見せてくれる それもどれも全部、キマのおかげです。

💖

笑うと目がなくなっちゃうところ、

人の誕生日はうるさいくらい騒がしいのに自分が主役だと照れくさくておすましちゃんになってしまうところ、

素直で優しい言葉をたくさん知っているところ

頑張り屋さんで負けず嫌いなところ

「幸せだよ」って言葉にして伝えてくれるところ

なんでも美味しそうに食べるところ!

大好きなところをあげたらもう何個でも出てきちゃうな。

天邪鬼でひねくれてる私だって滅多に「大好き」なんて言わないのですが、木全さんが言わないぶんだけ私が言葉にしないとな!と謎の使命感でめちゃくちゃ言います、木全大好きだよ〜〜〜❕

いっぱいいっぱい幸せになろうね。2022年4月5日は世界は愛に包まれていたよ!
素敵な日をありがとう、これからも大好きでいてもいいかなあ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?