見出し画像

ポレン11を話した~い

初めましての方は初めまして。そうじゃない人はこんにちは。
月白まちです。

皆さんはポーンさんがやった果てのヘレン(以下ポレン)を知っていますか?
私は去年の11月に知りました。

今回はそんなポレンの感想です。

素人感想ばっかりなので「そこ違う」など絶対ありますが見逃して欲しいです。
ごめんね、ポレンのまだ日が浅いんだ……。


ポレンって?

キャラクターを作って戦わせるゲームです。
誰でも参加できます。
あなたがやるのは、キャラクターを作って投稿するだけ。
あとは、ポレンという謎のプログラムが全てをやります。

ポレン11公式サイト 概要より引用

自分のオリジナルキャラクターをサイトに登録し、技能値、技を決め、戦う。
そんなお祭りです。

お祭り……?


Phase 1

ポレンをX(旧Twitter)で知ったあと速攻でキャラデザを練りました。
幸い(?)暇つぶしにChatGPTで外見を適当にあげてそれに沿ってキャラデザするというのをやっていたので……。

そうしてできたのがしかばねくろです。
何回かnoteに出てきている子です。

なぜキョンシー花嫁か?
ポレンのJOBにスネイカーというものがあります。
毒を相手に撒くJOBです(ざっくり)

毒→ゾンビ→キョンシー
ヴィンテージドレスもあり、そのまま花嫁もくっつき(?)キョンシー花嫁になりました。

そのまま枠戦闘に勝ち、しかばねくろがポレン11で産声をあげました。
色々後で後述したいと思います。


Phase 4

ポレンは2キャラ追加できます。(Phase3とPhase4で追加可能でした。)
私はPhase3で枠戦争に負けたのでPhase4で枠を勝ちとりました。根性。

しかばねくろや他のスネイカーさん達の試合でスネイカーに魅了された私は迷わず2キャラ目もスネイカーに。

問題はキャラ。
何かいい子がいないか過去の落書きを見返しました。

いたよ、ちょうどいい子が。
そんな感じで昔顔だけしか描いてなかったヒトリオさんを描き直し(練り)ました。




まあ上記のことはPhase3時点で終わっていたので余裕を持って(?)設定をしました。

これまた後で詳しく後述します。


とりあえず試合だ!
そんな感じで飛び込んでみたポレン11。右も左もほんとに分からなかった(しかばねくろ登録時)

技の効果にどんなのがあるのかすらわかっていない。
リージョンって?宝箱って?と言うぐらいのばぶちゃん。

ドキドキを胸に試合を観る。
試合観てる途中で3回ぐらいこれがポレンか~と言ってます。言ってた記憶があります。

そして6試合目、早々にしかばねくろがデージーの仲間と共に出てきました。
画面前で緊張はMAX。出てくるのが早いって!

結果は1回戦敗退でしたが、ポレンが何か少し理解が進んだ試合でした。
対戦相手のわるもふもふの皆さん、対戦ありがとうございました!味方もありがとうございました!

さて、試合数は飛び97試合目。
ヒトリオさんがチューリップの仲間と共に試合に出てきました。

バザーで買ったものを装備し、技名をいじったヒトリオさん、さてどうなるとこれまたドキドキしながら観てました。

残念ながらスネイカーの大技(かもしれない)ウロボロス(ターン数を-3する技。6ターン以上で発動)はMPが足りずうてませんでしたが勝ち残りました。

これにはびっくり、ひっくり返りそうになりました。

そうしてなんやかんやで118試合目も勝ち残り179試合目、力及ばず敗退しました。

何はともあれ、お疲れ様、2人とも。
そして一緒に戦ってくれた味方の皆さん、対戦相手の皆さんありがとうございました。

さて、そんな感じで最終試合まで観てみた感想ですが「なんかよくわからんがなんかすごいことは分かる」です。

ジ鯖(ポレンのdiscord鯖)のソファをチラチラ見ていたんですが、やはり今年の被験者(リージョン名)さん達は大暴れなようで(素人感想)
他リージョンさん暴れてたところはあります多分(素人感想)

そうなってるのもとあるシステムのせいらしいですが素人なので触れません。なんかそういうのらしいです。10へぇ。

そんな被験者さん達を倒した無所属のニオベさんとこいこいさんはめちゃくちゃ凄い。

その後のイベント戦では被験者さん達がまた暴れる。何がどうなってんだ~!??

そして意味深な感じで終わったポレン11。
これ、前とかも見た方がもっと意味分かるんじゃないか?となりました。
時間がある時に過去のも漁ろうと思います。


キャラのあれこれそれ
では、そろそろ詳しく出したキャラについて話していきたいと思います。

しかばねくろ
出来たばかりは花婿を探していると言うことしか考えてなかったのですが、最近しっかりと考えました。
以前のnote、うちの子について語りたいにて「生前も花嫁じゃないかも~憧れてる女性かもね~」みたいなことを言いました。

それを少し拝借し、こねくり回し自分好みの設定を生やしました。
多分オタクにありそうな設定だなと言われそう。
しょうがないね、自創作オタクだから。

物心ついた時から孤児院で暮らしており、5歳ぐらいの時に金持ちに買われた。
金持ちには一人娘がおり、ほぼ同じように育てられた。
しかし買われた理由が一人娘の代理として他の家に嫁ぐことである。(一人娘が3歳頃嫁ぐのを拒否、まだ相手に姿を見せてなかったため、適当に代理をたてることにした)
19歳の時に嫁いだのはいいもののなんやかんやで代理ということがバレて痛み付けられた後に遅効性の毒を飲まされた上に外(土砂降り)に放り出される。
毒で弱っていく中、落雷が偶然あたり死んだ……が蘇った。

メモ帳から引用

こんな感じになりました。
本人は相変わらず生前の記憶は相変わらず思い出せないらしいですよ。

そしてジ鯖の小部屋のひとつ、白月の下という自室内にて冥婚の話が出た時私は膝から崩れ落ちるレベルでの「その手があったァ!!」に襲われました。
ちゃっかり採用させてもらいました。ありがとうございます。

キャラ名考えてる時に尸のwiki呼んでたのになんで思いつかなかったんだこの人……。

そして深夜の寝言に「生前の記憶の中にある範囲のことしか真似出来ない、結婚式対して解像度が低いんじゃないか(メタ発言をすると私自身がわかってない)」と言ってます。

つまりは体に染み込んでいる動作、考えをその場その場でやってるだけで意味などは理解してない。ということです多分。

今の彼女は「花嫁(役)はここにいるからあとは花婿(役)が揃えば結婚式」というすごく単純な行動をとっているという訳です。
漠然と覚えてるのが花嫁、花婿、結婚式だけだからね。

そんな感じでこれからじっくり歩みを進めていこうと思いました。
あとめちゃくちゃ派生ねくろを錬成し始めました。

しかばねくろくんとか描いてました



ヒトリオ
九龍城砦に住んでいる3姉弟の次女です。
以上!

では寂しいので少しばかり。

ヒトリオ・デンドロは基本的に九龍城砦の自宅からは出てきません。
今回のぽれんは例外に当たったり当たらなかったり。

締め切りはいつもギリギリ。夏休みの宿題は最後にやりきって何とかなってるタイプです。

延ばせない締め切り

なのでウロボロスを仕込みました。

あと体液に毒があるという設定があるので相手を毒にするという強い意志を持って技を組んでいます。
おかげでMPカツカツだよ!もっといい振り方があったと思います。

そんな感じで組んだのですが、同じリージョン内にターンを伸ばさないと発動できない技を使う子がいました。

4ターン後に発動するメテオという技があります。

彼女は星の輝きに憧れ、自分で隕石を落としてみたいという願いを持った子でした。

言いたいことは分かりますよね。

ヒトリオさんが締め切りを伸ばしたら彼女の願いである隕石を落とすことが出来るかもしれない、ということです。

結果は残念でしたが、ひとつの物語がここで生まれました。

この無所属リージョンチューリップ、なんとヒトリオさんが参戦するまでウロボロス持ちスネイカーがいなかった。

何かを合わせたわけでもなく、何となくで選んだ技がよその子の願いを叶えることができたかもしれないというなんとも言えない偶然。

これも無所属の面白いところなのかと実感しました。

ヒトリオさんもこのことは少し悔やんでたりしてます。

おかしいな、この人締め切り延ばしたいだけなのに……。
なんでこんなにエモくなってるんだろう……。

そして今更(2/26)ヒトリオさんのイラストにミスを見つけて私は泣いています。


終わりに
初参加で2キャラ出してみましたが2キャラとも違う感じに歩き出し、私はニコニコです。
次回あるかは分かりませんがあったらまた2キャラ出してみたいと思います。

さて、次はどう組もうか……と早くも考えています。

とりあえずしかばねくろは続投する予定です。
ヒトリオさんはおやすみ。弟くんにバトンタッチする予定です。

それでは!


←To Be Continued……(?)


←To Be Continued……(?)

p.s 色々最後の試合とか確認しようとしたけど結局せずにここまでしまっていたし、なんかパソコンからの編集が上手くできなくなってしまったのでここらで出します。
絶対に違うところあるけど目を瞑ってください!!!イーン!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?