PoE 3.24 Icestorm(Whispering Ice) Int Stackビルド

と3.24の感想。
動画上げてる人とかnoteとかブログ書いてる初心者の人が自分の成長記録みたいなの見れて良いなぁって思ったので自分も今期から。
まだまだ3リーグくらいしか触ってないしビルドガイドなぞってる初心者です。


Icestorm(Whispering Ice)ビルドについて

チャレンジ40/40達成してチャレンジでは倒してなかったuber bossやらT17 bossやらSimulacrumのwave30やらクリアして満足したのでpobぺたり。

参考にしたというかほぼ丸パクリしてるフォーラム記事は前の記事にも張ったけどこっち。

IcestormのDPSの計算がややこしいけど、アベレージヒットx23くらいが止まってる敵に対しての目安らしい。

T17でもサイクロン押しっぱなしでボスまで行ける程度には硬くて、T17に限らず色んなボスもIcestormあててリーチできてる間は顔面で受けられる程度には硬い。
ワンパンされる攻撃は無理。uber Searing ExarchとかEoWの溜めて爆発するやつみたいな。
uber Shaperのビームみたいな多段ヒットはリーチしながらなら受けられる。
Simulacrumのwave30もほぼ棒立ちでIcestormキャストしてるだけでいけた。
火力は全T17 boss、uber boss行ける程度にはある。

マッピングが広範囲攻撃で素晴らしかったり、boss killが早かったり、移動速度が速かったり、なんでも顔面で受けられたり・・・とかそういう特化したお強いビルドじゃないけど、そこそこの予算でなんでもできるビルド。
前の記事のSimplexAmuletはなくてもT17ボスは行けてた。

T16ならEleダメ反射とcannot Leech,regenがNG modで他は全部いける。
watcher's eyeとパンテオンでEleダメ反射軽減つければEleダメ反射もいけるらしい。

何よりこのビルドの良いところは1ステップずつ最終装備にたどり着くまですっごく丁寧なビルドガイドがあるところ。
初心者の自分でも「こんなクラフト方法があるんだー」って学びながら手順なぞってるだけで最終装備までたどり着ける。
メタビルド触った後だと微妙に感じる部分もあるけど、初心者にはお勧めできるビルド。
最終ビルドまでは全然安いし。

プレイ動画はフォーラム記事書いてる「Kelvynn PoE」さんのyoutubeを。

もしこのビルド真似しててわからないことがあったらTwitter(現:X)でもDiscordでもPoEのwhisper(!?)でもなんでも質問してください。

Twitter
 @George_Yan_

3.24感想

というかやったことを思いつくまま、思い出したままにだらだらと。
注:くっそながい。

リーグスタート(DD)

リーグスタートは毎期触ったことないビルド触りたいタイプなので、おすすめされてた中でまだ触ったことないDDで始めました。
ただ、CoCDDは初心者にはなんだかハードル高そうだなぁ・・・ってネクロマンサーで変性のあのやつ・・・。もうすでに忘れてる変性のアレで始めた。硬いって聞いたし。
硬くはあったし、火力もまぁあったんだけど、途中で「何ボタン押さなきゃいけないんだーー!」ってなっちゃった。
それでも今までやったことないタイプのプレイフィールだったし、爆破用の死体集めなんかあんの!?みたいななんか知らないことだらけで楽しかった。

DDの時に今まで触ったことなかったBlightやったり、Betrayalやってた。
特にBetrayalはマップ埋め中にやってたんだけど、カタリナさんが3/4くらいveiled orb落としてくれててなにこれ美味しいってなってた。
単純に運が良かっただけっぽい。当時というか2日目くらいだけどまだ50cくらいだった。
Blightは適当にタワー建てるだけで自分が攻撃しなくてもクリアできるしパワー無いビルドでもできそうだなぁって学び。
大量のMOB+DDでえぐいくらい画質落ちてた。

2ndキャラ(Icestorm)

1週間か2週間くらいで前期もやってて安心なIcestormに。
サイクロン押してるだけだしね。楽さが違うのよ楽さが。

Icestormに切り替えてからは前期やっててまさかのMirror of Kalandra x2が落ちたultimatumに。
そんなうまくいくわけもなく、お高いカタリストぽろぽろ売ったり、div2倍になるinscribed ultimatumを気分転換にやってた。
というか途中でdiv2倍になるinscribed ultimatum(これ通称なんなの)を買ってやってた。
あんまりやってる人がいなかったのか入場券買っても差額2~2.5divくらい儲けられる値段で入場券売ってた時期だった。
1回3,4分くらいで終わるし差額2div美味しいし、トレードに並んでるやつは買いだめしてちょこちょこ気分転換に消費してた。
というか今もうってるじゃん。

こういうの

購入2div
生贄4div
報酬8divで差額2div儲ける感じ。
だいたい同じ人がまとめて売ってるからまとめて買ってた。

当時の自分のビルドパワーだと8div x2にするやつがまれに失敗するというか1回失敗してさすがに失敗時のマイナス痛すぎて4div x2のやつだけに絞った。mod絞ればいけるんだろうけど、まとめ買いするときにわざわざ指定するのもなぁって。
あとchaos→div変換用に1div x2 にするやつを50cくらいで売ってたからそれやってた。

お金稼ぎ目的ではなかったんだけど、今までやったことない要素触るってことでdelveも触ってみたり。深度300くらいまでいって、まぁいいかって止めた。

そんなこんなでお金も稼いで、lv4Enlightenとか墓クラフト産の装備買ったりとかして妥協してる手袋と頭とSimplexAmulet以外の部分は装備更新終わった感じに。

チャレンジやってみる

そこからはPoEやり始めてから初のチャレンジやってみようかなってやり始めた。ちょうど5月初めくらいだった気がする。
装備更新するつもりもなかったから余ってたお金をチャレンジ消化のためのアイテム購入に。
某氏のチャレンジガイドみながら簡単なやつから消化。
チャレンジのためではあるんだけど前期倒せてなかったthe fearedを自力で倒せてちょっぴりはっぴー。

だるかったのはARIMOR'S APEX。今期リーグ要素のlv7付与したレアモブ倒す奴。初めからチャレンジ見越してちまちまやってれば良かったなぁって。
来期は事前にチャレンジ見て、埋められそうなやつはやりながらお金稼ごう。

だんだんチャレンジも埋まって当時のSSだけどこんな感じに

チャレンジ途中経過

レベルも勝手に上がって98の途中まで来てたからここいらでいったん100まで上げちゃうことに。
4月からずっと話題になってたぶりーち+しゅらいん。
参考にしたやつだとデリリウムもついてた。

動画が上がってるような広いマップはIcestormじゃ無理。いくつか試したMAPの中でGlacierが第二マップにしかシュラインが出ない仕様っぽくてまとめてシュライン取ってからブリーチ触りやすいしGlacierでレベル上げを決定。
マップまとめ買いしてそれでレベル100に。
99→100で4%ずつくらい増えてたと思う。

GRASPING MAIL事件

レベル上げついでに集まったブリーチリング売ってGRASPING MAILガチャを。
自分じゃ価値わかんなかったんだけど、いくつか出たうちの1つが超高額だった。

これ

聞いたところミラーレベルとのこと。当時ミラーが640divくらい。
とりあえず600divで置いてplz price offerって名前のスタッシュに突っ込んだ。

すると数日後に400divでどう?って連絡が。
相場わからないけど安い気がするし、そう伝える。
そしてその数十分後にmisha(うろ覚え)って人からトレード経由の連絡が。
600?って聞くと500divでどう?って返答が。
出品数全然ないし、400divの人も張り合ってくれんかなぁって思って、先にwisきてた400divの人に「500divのオファー来たけど君のほうが早かったしどうする?」って確認。
mishaさんにはwaitって連絡を。
するとmishaさんがガチギレ。「君のような詐欺師は嫌いだよふぁっきゅー」みたいなこと言って応答なしに・・・。
先にオファー来てたからそっちにも確認してただけだ、あと翻訳使ってるから応答遅いのは許してって伝えたけど反応なし。せっかちすぎんでしょ。
もともと400divで連絡くれてた人も特に反応なく、結局そのまま在庫に。

初めての墓クラフト

初めてと言うと語弊があるけどちゃんと狙った装備出そうとしたのは初めて。
ここまでチャレンジ消化中に必要なもの大方集めてた。
ヘルメットと手袋が妥協装備なので墓クラフトで作っちゃおうって。
ヘルメットはハンターインフルエンスが運ゲすぎるから更新しないまま。
手袋だけでも更新。

妥協って言っても前のリーグまでだと十分ゴール装備。
今期は墓クラフトで理想ができちゃうから全部有効modのT1にそろえちゃうなんてことが可能に。(来期落差で風邪ひいちゃいそう)

例のごとくフォーラムのやり取り漁ってると墓クラフトのレシピまであったので丸パクリ。
無事手袋は1発で完成。
赤青のインフルエンスも付けてinc damage per intのほうのティアも上げて完璧。
自分が使ってたお古の手袋はなんだかんだ10divで売れた。
これ墓クラフトごりごりに活用して装備作って売ってってしてたらかなり稼げてたんじゃ・・・?

高難度?チャレンジ

チャレンジは36個達成して残すは↓に。
・MAP Tier合計
・T17 MAP関連
・T17ボス関連
・Uberボス関連

Tier合計は勝手に終わるからいいとしてT17やんなくちゃ・・・今のビルドで出来るのかなぁってT17のmod調べてNGmod追加して試しに行ってみたら全然いけることに気づく。
とはいえmod厳選さぼったらボスがきついしT17ボスで〇〇を受けないで~系のチャレンジはまだ無理かなぁってとりあえずT17 MAP関連だけ完了に。
後は勝手にMAP Tier合計も完了に。

残すはT17ボスとUberボス。

再度のファーム

どうせなら装備更新してから挑もうって考えでまたしてもファームに戻る。

とはいえここまで長くPoE続けてるのも珍しく、Icestormの装備更新も300div~とちょっと遠くて飽き気味になってたから別のビルドに。

適当に動画みてSTRスタックのshrapnel ballistaが気になった。
単体火力出るらしく、流行りのエッセンスファームやるかーってことでこれに。
手持ちが80divくらいでそのうち40divくらいで装備揃えてやってみた。
確かに単体火力出てるんだけど、その前にicestormやってたからか思った以上に自分が柔らかく感じる・・・。
というかガイドのジェムにcast when deathにポータルつなげてある次点で察するべきだった・・・。
前からPoEやってて思うんだけど死ぬことに結構だるさというかストレスを感じるタイプだからこれはあわないなぁって。
95レベあたりまで育ててエッセンスファームちょっとやってお蔵入り。
結局Icestormが良いなぁってIcestormに戻ってきた。

Icestormに戻ってからもエッセンスファームで150divくらいまで集めた。

カタリナガチャ

そのあとさすがに気分転換というか自分の中のガチャ欲がでてきて、ガチャ要素が欲しくてリーグ初期美味しかったこともありカタリナガチャを回すことに。

事前にうすうす気づいてはいたんだけど、リーグ初期3/4でveiled orb出てたのは運が良かっただけだったんだなぁって。
それでもちゃんと回せば1時間にカタリナガチャ3回くらいは回せる。だらだら動画見ながらだと30分に1回くらい。
カタリナガチャ初日は3orbでまぁこれでも+45div。
その他副産物がなんだかんだ10div分くらいでて+55div。
次の日、休みの日に1日回してまさかのorbなし。カタリナ20回近くまわして0だったときはほんとに折れそうだった。
副産物もこれと言って出ずにくっそまずかった。
止めようかと思ったけど揺り戻しで出るはず・・・確率は収束するはず・・・って次の日もカタリナガチャに。
あんまり時間とれなかったんだけど、連続でorbが出ることもあり+4個(+60div)ワーイ

平日はあんまり時間とれないけど、とりあえず溜まってる副産物とveiled orbを売るために値段付けて放置。

するとすぐに売れてく。色々売れて手持ちが250divくらいに。

忘れてたGRASPING MAIL

ついでに忘れてたGRASPING MAILのオファーが。
この時にはもう売れないかなぁって500divにしてた。
price offerは300div。
相手「自分でクラフトしてみたいんだ300divで売ってくれ、頼む!」
元々500で売れそうだったものだし、どうしようかなと。ジャブで
自分「最低でも400欲しいよ」って回答。
相手「この後hinekora使うしお金に余裕ないんだ、出せても350。頼む~」

悩んだ。
改めて自分のこの後使うお金計算したけど、simplex amulet+クラフト代に正直手持ち250+150divあれば足りるなぁって。
てことで、「自分はもう今期終わりそうだし金もあんまり使う予定ないし350divで良いよ、クラフト頑張って」って。
これで資産が600divに。

40チャレンジ終了

全然お金余るから前の記事の通り大雑把にSimplexAmuletのクラフト終わらせて残してたT17ボスとUberボスチャレンジ終わらせて無事今期終了!

〇〇に当たらずに~はやっぱり靴のおかげでネームロックしながらフロストブリンクしてるだけで簡単にクリア。

別に元々SimplexAmuletなくても倒せてたのもあって、残りのボスチャレンジはいけそうなの選べば余裕だった。
最後はuberEoWの追尾してくる玉にあたらず倒すってやつ。
玉の動きおっそいし簡単。

40/40チャレンジ完了

40チャレンジやり終わった感想としては、時間かかったけど思ったより簡単だった。ただ達成感はめっちゃある。初めてだからかも。
たぶんボスキル用ビルドとか使えばもっと早く消化できたんだろうなぁなんて思うところもあるけど、ほぼほぼ好きなビルドのIcestormだけで行けたのはそれはそれで良かった。

やり残したこと消化

チャレンジ終わったのは終わったんだけど、今期のPoE終わる前にちょっとどうせなら余ってるお金でビルド整えちゃおうってことで、ずっと放置してたNatural AffinityのCorruptedBlood耐性のやつを購入。50div。
これこそ数週間?1か月?前は非コラプト5~10c、CorruptedBlood耐性も20divしないくらいだったんだけど、今となっては出品ないし、やっと出たのが50divだった。
お金余ってるし買っちゃえーって買った。
これでやっとCorruptedBlood耐性のためにつけてたレアジュエルを外してFertileMindに。
そんでもってビルド眺めてたらフォーラム通りだとCrit Chance余分じゃね?これ単純にCrit MultiつけたほうがDPS上がるんじゃ?ってことに気づいてツリーちょこっと修正。
考え抜かれたツリーなのに初心者の自分が修正することなんてないだろうから、自分の勘違いの可能性もあるけど・・・。
その他IntがMAX値じゃなかった部分divロールしてビルド完成。

あらためて自分のpob

更新&修正後のビルドでUberボスやらT17ボス、あとまだ行ってなかったし前期wave29で負けちゃったSimulacrumもWAVE30まで楽々クリア。

このあと30も楽々クリア

満足した。今期は終わりかなぁ。

PoEJPサーバーとか動画とか見てまた触りたくなったら戻ってくるかも。

ここまで1つのリーグで長い間やってたのは初めて。
楽しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?