見出し画像

兵庫減税会の活動記録(前半編)

こんにちは!兵庫減税会です。

2022年忘れもしない1月2日に発足した兵庫減税会。
発足して来年1月で丸2年目となります。発足してからはホントにあっという間でした。最初は減税会を立ち上げたもののイベントを一度やって以降何の活動もしないままX(Twitter)で日々呟く毎日。肩書きや名声も知識もない普通の人達がいったい減税会としてこれから何が出来るだろう?そう思いながら色んな人に出会い、本を漁り私達に出来る事は何かを自問自答。結果私自身が知識がなかったので声かけして集まってくれる仲間と行政の勉強をイチからやっていこう!そう決めて始めたのが昨年9月から始めた月一ミーティングでした。なんとか続けてきたミーティング会の報告が皆さんのお役に立つかわかりませんが兵庫減税会が大阪減税会さん一緒に手探りでやってきた活動記録としてこちらのnoteに記録として残そうと思います。
X(Twitter)と重複しますがポストしていない事も記してますので何かの参考になればと思っています。前半と後半に分けてアップします。

兵庫減税会の誕生です。この頃はまだまだ怪しい団体と思われてましたねww
初回から大阪減税会さん参加でした。ここから合同での減税活動が始まります
アンケート系はなかなか返信がないのでこれを機にやめました。
GMの言動に最初の意志と反して圧力団体に次々にのまれていく体験をしました
無駄な事業に税金が湯水の如く使われている現実を知る会でした
明石市の事務事業評価シートがかなり香ばしかった記憶。。。
400円→200円に出来るかもっと言って頂いましたが未だに返事が来ません!!
この時はまだ決算カード読めない頃ですね!ただ数字を当てはめていただけだった
減税はやる気の問題だというのが浮き彫りに。。

今回はここまでです。後編は議員さんとの意見交換会となります。
兵庫減税会は全ての増税に反対する市民団体です!
県民の方で私達の活動に賛同して下さる方は登録フォームにアクセスして下さいね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?