見出し画像

ロブ・ルッチを始めよう!

みなさんはじめまして、時雨といいます。
これからたまにnoteを書いていきたいと思うので
よろしくお願いします。
最初のnoteはワンピカードのロブ・ルッチについて
書いていきたいと思います。
前置きはこれくらいにして、早速本編をどうぞ。

デッキレシピ

現在、私が使っているデッキがこちらとなります。

割りと一般的なデッキ

多分カード自体は他の方ともだいたい同じ感じになるのではないでしょうか。他の方と違うところは、主要カード達の枚数の調整だと思います。今からそれぞれ説明していきます。

主要カード達

ロブ・ルッチ

実はそんな強くない

このカード、登場当時はとても強いと思われていましたが、使ってみると、実はそんな強くないことがわかりました。

弱みを言うと、CPを2枚戻してまで6コス速攻パワー7000が
強いのかということです。速攻ゾロに2ドンつけたほうが、
1ドンお得で、CPを戻す必要もないから、
正直そこまで強くないということです。
そのことから、1枚の採用としました。

カク

最強カード?

個人的には一番評価が分かれるところだと思っています。
手札消費無しで3コスを破壊できるのはとても強く、
エニエスロビーと合わせると5コス、イッショウと合わせると
8コスまで見ることができます。
更にカウンターカード1000もついていて、最強カードのように見えますが、コンボ前提のカードは手札に被りまくると、
辛いところや、単体で来たときに、動きにくいことが
多いことや、リーサルを決めるときに、5ドン使っている暇がなく、コビーのほうが使う機会が多いため、2枚の採用
としました。

カウンター+2000達

なんだかんだ強い
効果も強い
地味にほしいときがある
CPカウンター+2000枠

カウンター枠です。
それぞれ2枚ずつとしています。
黒のカウンターは、お玉などと違い、あまり複数枚欲しい物が
少ないため、それぞれ2枚ずつの採用としました。

海軍達


実質ブロッカー
実質ブロッカーその2


最強のブロッカー
除去つよすぎ案件

SR海軍達です。
それぞれ効果やパワーが強く場持ちが良いです。
炎帝対策のボルサリーノ、強すぎます。
後述のフクロウと同じ、最強のブロッカーです。

フクロウ


話題の最強ブロッカー

最強のブロッカーです。
語ることはないぐらい強すぎます。
強いことしか書いてないです。
効果てKOされないって強すぎませんか?
出したら赤相手だと、ライフが一枚増えたのと同じです。

スパンダム


パラレルの絵が…


サーチの対象は少ないものの、このデッキの主軸をサーチ
できることから、フル投入。
この枠は、ブランニューと変えてもいいかもしれません。
手札にたくさん来たときは、カウンターに切ってしまうのも
意外と良かったりします。

ブルーノとそのコンボ達


地味な強さ
最強のコンボカード

個人的に、かなり強いと思っているカード。
ブロッカーとKO時の相性がとてもいい上に、
トラッシュに送る、CPとの相性も抜群。
エアドアと同じく、ロブ・ルッチを使う理由になると思います。
後述のエアドアで出てきてほしいカードナンバー2。

エアドアとそのコンボ達


後攻2ターン目て5コス7000、つまりアイスバーグ!?
パワーofパワー

最強のコンボです(2回目)
ロブ・ルッチを使う理由その2です。
さっきも書きましたが、実質アイスバーグです。
強すぎます。
もう一度いいます。最強です。

コビー


リーサルのやりやすさが変わる

リーサルのときにブロッカーやコスト低い奴らをKOして
リーダー効果でリーサルを決めます。
絶対欲しいカードだけど序盤に来すぎても困るので、
2枚採用としました。

白ひげメタカード


ステージ破壊が地味につらい
3コスト破壊が強い。
ハンデス最強!ハンデス最強!

白ひげメタカード達です。
嵐脚でモビーディックを破壊して、
衝撃波でイゾウなどを破壊、
増えた手札をイッショウでハンデス。
白ひげ側が台パンするのが、目に見えています。
この枠は、環境に応じて、枚数やカードを変えていきましょう。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。
人気があったら、プレイングや、マリガン基準も書こうと
思っているので、フォローやいいねをもらえると、
とても嬉しいです!
では、次のnoteでお会いしましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?