見出し画像

熊野神社

2024.4.28 AM7:00

下呂の旅館、神明山荘に宿泊。その旅館の付近にあるのを見かけ、翌朝に参拝。
入り口の石碑が立派。参道を進むと右手に鳥居。狛犬はいない。
舞殿?に奉納された額などあるが、ひとつ落ちたままで放置されてて、あまり手が入れられてないのかな?と、思ってしまう。その中に、当神社の由来の説明書きがあった。
3つの神社が合祀されており、かつては祭礼なども盛んだったよう。山奥だが、昔は付近にもっと人が住んでいたのか。
拝殿の前には、末社が左右に3つ鎮座。
拝殿の裏側は、立派な屋根の本殿に繋がっている。
旅館をチェックアウトして、神社の前を通ったところ、車が十数台、神社前に停まっており、地元の方々が幟旗の準備をしていた。5月3日が祭礼の日と由緒書きに書いてあったので、ちょうどその準備に取りかかったところだろう。
さびれているかと思いきや、まだ盛大にお祭りが行なわれているようだ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?