マガジンのカバー画像

気象予報士試験対策 学科 一般知識

19
運営しているクリエイター

#相当温位

気象予報士試験対策 学科 一般知識 過去問 大気 温位 放射量

気象予報士試験対策 学科 一般知識 過去問 大気 温位 放射量

過去問
令和4年度第1回目(第58回) 問5
正誤問題です。
(1)地球大気の上端に入射した太陽放射エネルギーは、雲、エーロゾル、大気による散乱と反射、及び地表面での反射により、約3割が宇宙空間に戻る。⭕️
 👉太陽放射のうち、大気や雲などから22%が、また地表面から9%の合計約3割が宇宙空間に戻るとされています。残り(69%)のうち20%が大気や雲で吸収され、49%が地表面で吸収されます。雲や

もっとみる
気象予報士試験 学科 一般知識 熱力学その2

気象予報士試験 学科 一般知識 熱力学その2

本日は、乾燥断熱減率と湿潤断熱減率と温位などについてです。
🟢乾燥断熱減率 dry adiabatic lapse rate DALR
空気塊がその空気塊の外から熱をもらったり、与えたりすることなく(このことを断熱と言います)変化することを断熱変化と呼んでいます。
乾燥断熱減率は、空気塊が飽和していない(湿度が100%に達していない)状態で空気塊が上昇した時に、周りから熱の出入りがない時の気温

もっとみる