モリゼミ就活部 #5



今回の活動はテスト明けてすぐだったし、翌日の合同業界研究会もあるからスケジュールを10時〜13時にしといてほんとに良かった過去の私たち天才〜て思いました。

多分これで長時間だったら集中力持たなかったかも。
短時間でやるぞ!!っていうのも大事だなと確認した3時間だった。


内容的には、前半で3年生がそれぞれのチームに混ざる形で、企業への質問を再度考えたり企業の情報をおさらいしたりして、後半は2年生だけで質問を考えてもらう時間にしました。

作ってきてもらったスライドを見ると、質問の内容が薄かったりHPとかで調べたら分かるようなことだったりで、それだと質問するメリットがないしもったいないよねーってとこから、実際に企業のことを一緒に調べながら話してた。

そしたらどんどん、その企業の「なんで?」って思うような業務内容とか活動とかが見つかって、そうそう!そういうの聞いたらいいんだよ!ってなった。


私も就活キャンプの時に企業研究をしてて陥りがちなことだったけど、HPを読んだだけでその企業について分かった気になってる、みたいな感覚。
そういうのが2年生にもあったのかなー?って思った。

やっぱり分かりやすくまとめられてはいるし、へー、こういうものなんだ。知らなかったなー。ですぐ納得しちゃうみたいなことが私もあった。(全然理解してないのに)

だから質問っていう質問があんまり出てこなかったのかな?と。憶測だけど。


分からないワードが見つかったら意味を調べてみるとかそういうのだけでも企業や業界への理解が深まっていくし、
今回2年生と一緒に考えながら私も改めて自分の身近なことや知識、考えと結びつけて疑問点を見つけることって大事だなって思った。

そのあと2年生だけで考えてもらってどんな疑問点が浮かんだか発表してもらったけど、みんな最初より深い質問できてたしちゃんとその質問の意図も伝わる内容だったし嬉しかった。


そういえば今までは2年生との距離感をどこまで詰めるべきなのかとかを悩んで
活動の中で2年生一人一人と密接に対話する機会ちょっと少なかったなーって思って、

最初に分析方法教える時も講師みたいに前に立ったりたまに助言したりでずっと2年生の中に混ざってた訳ではなかったから、それぞれがどんなこと考えてるか、感じてるかをあんまり聞けてなかったかな〜って思った。

なので、今回は以前よりもコミュニケーションとれたし、若干だけど距離感もいい感じになってきてる、気がする!気のせいかも!自信はあんまない!


けど一緒に考えることも効果的なのが分かったから、チームに混ざってみる機会もっと増やすのもありだなって思った。


2月の企業訪問の詳細も決まってきたし、
参加してよかったと思えるような経験にしてあげたい、してほしい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?