見出し画像

イネ刈りの季節です

今日は久しぶりに青空が見え、日中は外で作業をしていると、暑さでバテてしまうほどでした。

今日は気になていた田んぼの土手の草刈りを行い、崩れた土砂とイノシシの耕運によって埋まってしまった溝を掘りました。

草を刈ってすっきりしました。
田んぼと土手の間に、草に覆われて見えませんが、溝があります。

ここの田んぼは、土手から水が染み出してきていつもぬかってしまいます。
溝を切ることで水はけを良くし、ぬかるみを軽減させます。
初めてイネを刈った時は、ぬかるんで機械が入らず、助っ人を頼んで長靴を履いて鎌で稲刈りをしてもらいました。
泥に塗れて鎌で刈るのが大変だったので、昨年は溝を切っておいたところ、機械で刈ることができました。
今年は2週間後にイネ刈りの予定ですが、それまでに地面が乾いて締まってくれることを願います。

今住んでいる家は町営住宅ですが、山に接するように立っているので色々な山野草が花を咲かせ、楽しませてくれます。
今の時期は黄色い花や紫色の花が多く、秋らしさを感じさせてくれます。
ただ、山に近いので、雨の日や朝露のある時に草むらを歩くと、いつの間にやらヒルがくっついてくるのがウンザリします。

これからこの辺りは黄色く彩られていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?