見出し画像

沖ドキゴールド攻略 モード移行率の正体

流石に…流石に…流石に…運がなさすぎるというか、2月下旬から3月上旬で沖ドキゴールドでコテンパンに負けていた(約2週間の収支で-18万ぐらい*ゴールド単体での収支)
*今記事を書いている現在(3/17)は半分戻しました

当然、スペックを考えると収支は荒れるのは間違いないので致し方ない部分はあるのと過去にも似たような状況はあったので「しょうがない感」というのはある

しかし、それにしても・・・・「ここ1年内で過去最悪」というぐらいに沖ドキゴールドの展開が悪い

というのも、2000G跨いで天国に上がらないという話ではなく単純に「連チャンがしょぼすぎる」という展開ばかり

リセット台だろうが2000G跨ぎだろうが、僕らの狙い目だろうがどこから天国上げても3連以内ばかりでした

当然、このような場合はトライアンドエラーしていくべきだが、はっきりいって今からどうのこうのすることはない

というのも、現に導入から1年以上経過して、大量の実践データと実際に打って発生した明確な事象が大量にある中で僕らの中では立ち回りの軸は既に固く確立している

なので、この軸は今さら変わることもないし今後も変わる事はない

今後も試行回数を重ねるのみである
*実践のみで得られるデータは常に積み上げてます

むしろ一番警戒しているのはホールの「リセット・据え置き」の判断

ここの前提が狂うと全てがひっくり返ってしまうので常に気を付けた方がいいと思います(今回はここで少しやられました)

モード移行率は計算すれば分かるのか?


と、グチグチ言っていますが僕らが実践する中で一番大切にしていることが一つある

「どんな展開でもいいので天国へ移行させる」

当たり前の話ですが「2000G跨ぎで天国に上げる」という感じで僕らは打ってはいない

「2000G跨ぎ」というのはラストジャッジという名の最後の切り札に過ぎない

そんな「天国への移行率」というのはどの程度なのか?

また、「モードB移行率」というのはどの程度なのか?

この部分をお伝えしようと思います

と言っても、公表されているわけでない数値という所と僕らの中でここは言えない部分はある事もある点はご了承ください

まず、沖ドキDUOと同じくモード移行をテーブル方式を使っているの可能性という点で考えると「限りなくない」という結論である

というのも、一度区間内で「9スルー」といのを経験している点から青天井の可能性が高い

青天井は推測になってしまうが、初当りが軽い沖ドキDUOですら7回目の天井を置いたのにそれより初当りが重いゴールドに10スルー天井とか作ってもほぼ到達しない無意味なものになってしまうという点が出てくるし、そもそも2000G跨ぎという仮天井は作ってある

また、テーブル方式にした場合というのはどうしても天国移行率に偏り(何スルーが上がりやすいとか、何スルー以降は天国移行率がぐっと上がるなど.…)が出てくるがゴールドというのは極端な偏りというのは「2000G跨ぎ」という所のみである

なので、本当にガチでモード移行抽選というのはしていると思っていい!

では、実際にどういう形で「移行率」が分かるのかというとある程度は大量実践データから計算していけばおおよその数値というのは分かります


2000G跨ぎの部分から見えてきた!

そもそも僕を含める多くの皆さんが得意である「馬鹿でも出来る2000G跨ぎ」というのは「トータルで何%で天国移行するのか?」知っていますか?

これは「60%」が正解です*ホールの設定状況では65%ぐらいまで上がっている所はありますが概ね60%程度に落ち着いている
*個人ではしっかりと選点(リセット・据え置きの判断)している方だと70%~75%ぐらいまで押し上げる事も可能です

なのでこの「60%」を基準にすればぼんやりと移行率は見えてきます

注意点として、実際2000G跨ぎボーナスでモードA→モードB移行で有利区間継続はありますが、一旦この部分は含めずに単純に計算します
またレア役当選のモード移行率優遇なども考えずにいきます

*ここからは重要な部分は太字にしておきます

2000G跨いだ時に滞在モードが「モードA:モードB」を「1:1」と考えた場合にその後のボーナスでは
モードA滞在:「天国移行率+30%(金ドキ抽選分」で天国へ移行
モードB滞在:100%天国へ移行

こういう事になる

では、モードA→天国移行率を10%とした場合にトータルでは「68.5%で天国」となるので大量データよりかけ離れている

ならば、モードA→天国移行率を5%とした場合はトータルでは「63.5%」となるので若干であるが大量データに対して近い数字となるがまだ高い数値である

ではそれ以下の天国移行率となると、流石に5%以下は厳しすぎると思うしそもそも普通に打っていても天国移行が無理ゲーと言われればそこまで無理感がある感じはない

では、2000G跨ぎのボーナス時に滞在モードが「モードA:モードB」を「2:1」とした場合はどうか?

モードA→天国移行率を10%とした場合にトータルでは「58%」となるので大量データを下回ったが良い数値のラインである

では、2000G跨ぎのボーナス時に滞在モードが「モードA:モードB」を「3:1」とした場合はどうか?

モードA→天国移行率を10%とした場合にトータルでは「52.75%」となるので大量データより低い

モードA→天国移行率を20%とした場合にトータルでは「58%」となるのでほぼいいラインである

という感じになるのでボンやりと見えてきたと思う

モードB移行が厳しい!

上記の計算で分かる点の一つとして、そもそも「2000G跨ぎボーナス」というのは「モードA滞在で迎えている事の方が圧倒的に多い」というのが判明できる
*天国移行率20%ならば「75%で2000G跨ぎ時にモードA」
*天国移行率10%ならば「66%で2000G跨ぎ時にモードA」

だから、そもそも皆さんが思うより結構厳しい形で勝負しているという点はある=実際はかなり金ドキ抽選に助けられている

ゆえに、皆さんが思っているほど「モードAからモードBへ移行していない」という点があります

あとはどこまで、「モードBへの移行率に振っているか?」となるがこれは計算が僕には難しいというか?友達にプログラムを作ってもらおうとしたがあまりにも条件が複雑(移行率に設定差があるとかスイカや確定役の移行率優遇や引き戻しからの移行率優遇とかあったらと考えると難しい)

従って完璧には難しいが、違う面からみると「2000G跨ぎボーナス時にモードA→モードBへ移行した場合に有利区間継続」という展開が存在している
↑これは2000G跨ぎボーナスでスルーした次で100%天国ヘ上がる状態

が、そこまで頻繁に遭遇することはないのでモードB移行率は低いはず

これらを考えるとザックリですが

天国移行率「17%前後(15%~20%)」
モードB移行率「8%前後(5%~10%)」

こんぐらいではないか?という点である

モードA→モードB移行率を8%or10%した場合の確率ですが
*()内が10%の時の数値、スイカや確定役などは考えない

1スルー...8%(10%)
2スルー...15.3%(19%)
3スルー…22.1%(27.1%)
4スルー…28.3%(34.3%)
5スルー…34%(40.9%)

この確率でモードB移行に期待できる数値となる

まとめ

この数値が正しいと思わないけど、単純に体感的にもそのぐらいだろうという感覚はありますし、引き戻し経由時のモードB移行率は優遇はあると思っているので1スルー移行の天国移行率が絶望でない点を補っているはず

皆さんはどのように感じていたでしょうか?

大事な所は「モードB確定」というのは超大切な部分で絶対にヤメてはいけない状態というのを再認識してほしいとは思う

最後は必ず天国へ…そして有利区間リセットして金ドキ抽選を受ける

金ドキに成功した時に大きな波を作れます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?