ReforumというDeforumの実験的ブランチを試してみた話(UI紹介編)
DeforumのDiscordでReforumというブランチがあることが言及されています。GithubのHPの最初に、作者の方が追加した機能について言及しているのですが、とりあえず個性的でユニークな印象でした。
面白そうだったので、インストールをしてみたいと思います。
Sd-webui-forgeでインストールしています。Automatic 1111でも使用可能とのことです。
今回はインストールと、UIの紹介のみにします。
インストールは、Extensionsの「Install from URL」で行います。
以下はコピペ用のものです。
#URL for extension's git repository
https://github.com/reallybigname/sd-webui-deforum.git
#Specific branch name
reforum
WebUIを再起動させると、「Deforum」のタブが出来ています。
UIについて
実は、GithubのページにもUIについて変更点の記述があります。
①すべてのセクションタイトルの横に派手なアイコンを追加されている!
これまでのDeforumだと、アイコンはついていませんでしたが、アイコンがあるだけでなんだか賑やかになります。
②「Hybrid video」タブのCSSボタンを押すと、アイコンの一部に動きがつくらしい(ロケットが発射するのは確認)
ということで、Deforumを触っている方なら、触ってみたくなるUIだと思います。
機能は色々と追加されているようですが、Forgeだとコントロールネットが使用出来ないため、Automatic1111版より制限があります。
Discordに、作者さんが設定をいくつか投稿されており、たまたまみたやつはコントロールネットなしのものでした。
それを使用て、以下のような動き的なのが出来ました。
最後に私が使用している環境(paperspace)での問題点です。
Paraseqを使用している影響か、最後の動画変換がされない
⇒ダウンロードして自分でffmpegで変換する必要がある
そのため、リネームとffmpegが出来る必要があります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?