スマガヤ会計について(2023年10月25日現在)

スマガヤの会計報告について

会計報告について

スマガヤは利益の追求ではなく、大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの競技シーンの活性化及び大会を開くこと自体が目的の非営利イベントです。
ガイドラインに従い、非営利の会計を行います。

非営利の定義については、
会社法や一般社団法人及び、一般財団法人に関する法律における非営利法人についての定義を参照しております。

活動のための利益であり、利益のための活動ではない、よって非営利活動であるという考えです。

以下任天堂ホームページ『ゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン』より抜粋します。


Q4.オフラインのコミュニティ大会で、徴収する出場料および観戦料の総額が大会設営費用の総額を超えないようにするためにはどのようにすればよいですか。

任天堂ホームページ
『ゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン』より抜粋


A4.出場料や観戦料を徴収するオフラインのコミュニティ大会を主催する場合は、あらかじめ最大出場者数または最大観客数を設定し、実際の出場者または観客がこれらを上回らないようにするとともに、最大出場者数または最大観客数に一人あたりの出場料または観戦料を掛けた金額が大会設営費用を上回らないようにしてください。万が一、徴収した出場料および観戦料の総額が大会設営費用を超過した場合は、料金を支払った出場者または観客にその超過額を還元してください。”
そのため、大会で利益が生まれることは基本的にはありませんが、生まれた利益は内外の法人や個人に分配することをせず、その全てを次回以降の大会の開催費用や界隈でのその他の活動に使います。

任天堂ホームページ
『ゲーム大会における 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン』より抜粋


そのため、基本的に大会で利益が生まれることはありませんが、余剰が発生した場合においては、内外の法人や個人に分配することをせず、その全てをスマガヤの開催費用やその他の活動に使用させていただきます。

収支報告一覧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?