弥彦競輪5Rチャレンジ準決勝 自信度S

明日の弥彦チャレンジの準決の中で1番堅そうなのがこのレース。前受けからしっかり駆ける選手に番手も仕事するタイプ。選手抜粋して見ていきます。まず1番車貰ったのは宮内選手。予選では自分でやる形に。パワーぶり発揮。風雨強く外並走は腹の中望月選手の番手に絡んでいく展開。丸山選手も決してヨコ弱い選手ではないけどその選手に外から果敢にチャレンジ。しかも苦しいところで一発もらう形になりしかも何度もブロックされながらもバック手前で番手奪いとる強さ。4コーナー手前でちょっと車間空きかけながら直線に入ると望月選手を差し切る勢い。結果2着も勝ちに等しいレースだった。調子は間違いなく良い。その宮内選手の前を任されたのが吉田選手。前受けから一度突っ張ると流す。そのタイミングで単騎の選手と九州が折り重なってカマシてくる展開に。そこを一旦だして九州が流した残り1周のタイミングでスパート。慌てて九州勢も踏むも楽に上を越える形。直線も差される雰囲気なく1着。出来は良い。後ろはしっかり仕事する宮内選手だからしっかり駆けるだろうし2度連携して2度ワンツーと相性良し。ここのワンツーは盤石といったところだろう。宮道選手は予選は後ろ攻めから前を抑えに行ったところ番手飛びつかれ終始流し気味。残り1周で番手を別線に取られてからも差されないよう終始後ろを警戒して踏み込んだのは打鐘過ぎの1コーナー。あれで差されるタイプでもないし差せるほどのタテも伊藤選手は持ってない。展開利した勝ちとも言える。強力な関東勢にどう食らいつくか。前受けは関東だと思うけど後ろから抑えて突っ張られたところ吉田選手が流したところ全開で踏み込んで行く以外勝機は無さそうだしその時に赤松選手が離れてる可能性あり。準決も前節初勝利。関東の壁を越えられるか。単騎の藤野選手は昨日も単騎。車番悪かったのもあるけどスタート直後は最後方。真船選手が前から近藤選手を突っ張った時に4番手に切り替えるのがセオリーだけど勝負圏に入れないと思ったのか引いた時も後方。打鐘がなって近藤選手が外に持ち出したときに番手に行く雰囲気見せたけどなぜか最内掬って北日本と関東の3番手取りいく形にその後近藤選手に出来られたあと切り替え大窪選手に後ろ。結局差さず4着。上手く立ち回っていたら車券内十分の展開だっただけに勿体ない形。元来単騎戦は17回走って3着2回のみと得意としてない。予選もコンスタントに勝ち上がるタイプではなく準決は13回走って1度も車券に絡めていない。恐らく4番手で少し穴人気しそうだけど関東の3番手は地元の鈴木選手だし地元戦は意外に着纏めてる選手でしかも伸びるところを知ってそうだし藤野選手が突っ込んでくるのは難しいかなと。14-14-6に国家予算全ツで。ここは自信あります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?