【まとめ】介護系アカウントで「いいね」が100以上のポスト集
ぼくがXで発信してきたなかで、いいね100以上のポストをまとめました。
「頑張って発信しても反応がない……」
「どのように発信すればいいのかわからない……」
この記事は、介護系の発信をしていても、反応がイマイチで悩んでいる方にオススメです。
この記事を読むメリット
✅反応がいいポストの型がわかる
✅ポストでファンを増やせる
✅影響力がアップする
ポストの裏側を知られるのは、裸を見られているようで恥ずかしいですが、あなたのために無料で公開します。
毎日、情報発信を頑張っている、あなたからお金を取る気はありません。
もし内容がよければ、ぼくのXをフォローしていただけるとうれしいです。
(ただし、今はまだフォローしなくてOK)
あくまでも、記事を読んでから判断してください。
ぼくのアカウントはこちら➡https://twitter.com/kaigo3939
介護系アカウントでいいね100以上のポスト集
フォロワーが少なくても反応があったポストを分析すると、次のような特徴がありました。
【いいね100以上のポストの特徴】
あえてくずした文章
ストーリーテリング
つい反応したくなる
賛否が分かれるテーマ
フックを使った文章
本音をぶっちゃける
ノウハウ系
自分が経験した苦悩
介護あるある
大喜利
ただし、上記の特徴は「小手先のテクニック」に過ぎません。反応があったり、フォロワーを増やせるポストの本質は読者に何らかの『価値』を提供することです。
価値とは、次のようなことです。
おもしろい
勉強になる
共感できる
人を動かすには「感情」に訴えかける文章を書くべし!
きれいな文章では感情は動きません。
あえてくずした文章
きれいな文章は国会中継のように退屈で、スルーされてしまいます。
あえてくずした文章で違和感を演出して、スクロールのときに手が止まることを意識しました。
ポイント:「退職の意志が固まっているから」➡「退職の意志がガッチガチに固まっているから」「やる気満々で働くのは無理」➡「やる気満々で働くのは無理ゲー」など、普通の文章をアレンジしてみよう。
ポイント:「ななななんと」と「無理無理無理無理……」で引きつける。
ストーリーテリング
人はストーリーに惹かれます。
人を引きつけるにはストーリーを語るべし!
SNSでもストーリーを語れば読んでもらえる。
ポイント:「疲れてるでしょ?ちょっと休みな」など会話を文章に入れる。
つい反応したくなる
ポイント:いきなり「あなたはどう思う?」と問いかけることで、読者に「何が?」と興味を持たせる。「みんなどう思う?」ではなく「あなたはどう思う?」と書くことで、自分ごととして読んで考えてもらえる。
ポイント:究極の二択になるような質問を投げかける。
賛否が分かれるテーマ
ポイント:賛否が分かれそうなテーマで、自分の考えを投げかける。(否定的な意見も来るけれど気にしない)
フックを使う
フックとは「つかみ」のことです。
冒頭に「ちょっと聞いて」と書くことで、「なになに?」と興味を持ってもらえることを意識しました。
本音をぶっちゃける
誰もが心の奥底で思っていそうなことを代弁すると共感されやすい。
ポイント:心の声として( )を使う。
ポイント:自分の思っていることをストレートに書いてみる。
ノウハウ系
お役立ち情報を投稿しよう。
お役立ち情報が思いつかなければ、厚生労働省のHPなどから情報収集しましょう。
自分が知らなかったことがあれば、みんなも知らない可能性が高いです。
介護施設の日常をポスト
ポイント:仕事をしながらポストのネタを探す。利用者さんの何気ない会話やエピソードが面白い。
ポイント:仕事をしていて、ふと思ったことを投稿してみる。意外と共感されることがあります。(9割はスベリ散らかしていますが、1割当たればOK)
ポイント:箇条書きでわかりやすさを意識しました。たくさん伝えたいことがあれば箇条書きで伝えましょう。
自分の過去について
自分が抱えていた苦悩をポストすると、同じような気持ちの人から共感されやすい。
自己開示をして、自分がどんな人生を歩んできたのかをさらけ出そう。
ポイント:文末に「…」を使用することで苦悩していたことを表現。
ついついやってしまう
介護あるある
介護あるあるは共感されやすいのでオススメです。
ポイント:「介護あるある」を思いついたら忘れないようにメモをする癖をつけましょう。
動画埋め込みポスト
大喜利の「写真で一言」みたいなノリで、直感で投稿。
(深く考えすぎるとスベる)
まとめ
今回は「介護系アカウントでいいね100以上のポスト集」を紹介しました。
最後におさらいします。
いいねが付きやすいポストの特徴は、次のとおりです。
【いいね100以上のポストの特徴】
あえてくずした文章
ストーリーテリング
つい反応したくなる
賛否が分かれるテーマ
フックを使った文章
本音をぶっちゃける
ノウハウ系
自分が経験した苦悩
介護あるある
大喜利
上記はあくまでも、ポスト投稿後に分析した結果です。
ぶっちゃけ、投稿してみなければどのような反応があるのかわかりません。
「これは伸びそう!」と気合を入れて作ったポストが全然伸びなかったり、ササっと30秒で作ったポストがめちゃ伸びたり。
※ぼくのポストの9割はスベリ散らかしております。
でも、それでいいのです。
失敗を恐れていては何も発信できなくなります。
どんどん発信して、どんどん失敗しましょう。
1割でも反応があれば、御の字です。
これからもガンガン追記して、情報を更新していきますので、発信のネタを知りたいのならフォローしてお待ちください。
ぼくのアカウントはこちら➡https://twitter.com/kaigo3939
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
少しでも参考になればうれしいです。
では、また。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?