記事一覧

確率と効率の違い

こんにちは、こんばんは、おはようございます。 彼方と申します。 前回の記事の続きになるんですが、確率と効率の違いについて書いていきます。 確率と効率も言葉も違う…

彼方
1年前
3

投資家にギャンブラーが多い理由を考えてみた。

こんにちは、こんばんは、おはようございます。 彼方と申します。 表題の通りで、TwitterやブログなどをみているとFXなどの投資で勝てて生計を立ててる人にギャンブルで所…

彼方
1年前
4

祝🎉初投稿

はじめまして。 彼方と申します。 Twitterなどでも呟いてるようにFXを主にやってます。 FXの投稿や考えなど多くなっていくと思います。 生涯終始としては40万位のマイナ…

彼方
1年前
6

確率と効率の違い

こんにちは、こんばんは、おはようございます。
彼方と申します。

前回の記事の続きになるんですが、確率と効率の違いについて書いていきます。

確率と効率も言葉も違うように、もちろん意味も違ってきますよね。
でも、実際社会人として生きていて確率と効率を意識して生きてきたことはありますか?
少なくとも自分は投資を始めるまで違いを意識して生きていませんでした。
今回は、辞書的な意味はとりあえずスルーして

もっとみる

投資家にギャンブラーが多い理由を考えてみた。

こんにちは、こんばんは、おはようございます。
彼方と申します。

表題の通りで、TwitterやブログなどをみているとFXなどの投資で勝てて生計を立ててる人にギャンブルで所謂パチプロや競馬、競艇などの博打が好きな人が多い気がします。
※有名なテスタさんも元パチプロですよね。

投資家になる最低条件は確率論に身を委ねられるかどうかだとだと思います。
確率論と聞くとギャンブルを思い浮かべますよね。

もっとみる

祝🎉初投稿

はじめまして。
彼方と申します。

Twitterなどでも呟いてるようにFXを主にやってます。
FXの投稿や考えなど多くなっていくと思います。

生涯終始としては40万位のマイナスです!
この大相場にマイナスって!円安なのにマイナスって!
どんだけ酷いトレードしてんねん!( ・∇・)って話ですよね。

トレードしてて気が付いたことなど書いていきますので、よろしくお願いします!

※ノートでも収益得

もっとみる