見出し画像

アブラムシといちご

こんばんは。でんしさぼてんです。
事件です!
いちごに
わらを敷く前までは、虫はいなかったのですが、
わらを敷いた、次の日くらいから
じゃん!

虫みたいな、卵みたいなものがたくさん、
ついていました。
調べてみると、それは、アブラムシでした。
アブラムシはこんな、黒い種類のアブラムシもいるんですね。
驚きでした。
先日、虫はいないと、喜んでいたのに、もう、大量発生でした。
家族の者は、きっと、わらにいたのでは?
と噂しています。
霧吹きで水をかけても、ぴったり引っ付いていて取れません。
小さな割りばしで、そっと、取ってみました。
だいぶ取れました。
今度、また、アブラムシがでたら、
牛乳を薄めずに霧吹きをして、アブラムシに窒息してもらおうと
思います。そして、その後に水で洗い流してみます。

イチゴを育てるには、次々と困難が待ち受けているので、
ほんと、驚いています。

葉っぱは、今のところ、元気で、日に日に大きくなっているようです。
毎日、葉が大きくなった!
花が咲いた!
わらの中から、隠し物が出た!
わらを敷いた!
虫がでた!
とか、次々と、何かが起こるものなのでしょうか。

これは、育てているうちに、慣れるものでしょうか?
毎日驚きの連続です。
こんなに、目が離せない植物とは知りませんでした。

赤い🍓が無事になる日は、くるのでしょうか。
ちょっと、心配になる今日この頃でした~。

今回はアブラムシ発見の記事でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?