でんしさぼてん

ご訪問ありがとうございます。2023年1月よりnoteを始めました。 栽培している植物…

でんしさぼてん

ご訪問ありがとうございます。2023年1月よりnoteを始めました。 栽培している植物や身近な植物のことを 書いていこうかなと思っております。

記事一覧

5月2日のムスカリとチューリップ🌷

こんばんは、でんしさぼてんです。 久しぶりの投稿になります。 いつもありがとうございます。 今回はムスカリとチューリップ🌷について書きます。 現在のムスカリとチュ…

4月21日のカモマイルジャーマンとカモマイルローマン

こんにちは、でんしさぼてんです。 いつもありがとうございます。 久しぶりの投稿になります。 今回は、カモマイルジャーマンとカモマイルローマンについて書きます。 な…

のぞきみ 

こんばんは、でんしさぼてんです。 いつもありがとうございます。 外の洗い場のコンセント差込口のねじ穴の中から、 何かが、のぞいています! そんなところにはいって、…

不気味な虫

こんばんは、でんしさぼてんです。 いつもありがとうございます。 今回はネモフィラについてた、不思議な虫について、 書きます。 生まれて初めて、見た虫です。 なんなん…

初栽培のいちご🍓

こんにちは。でんしさぼてんです。 いつもありがとうございます。 今回はイチゴについて書きます。 去年より、初めてイチゴを栽培しています。 11月下旬より、よつぼし…

4月7日のムスカリとチューリップ🌷

こんにちは、でんしさぼてんです いつもありがとうございます。 今回はムスカリとチューリップ🌷について書きます。 ムスカリとチューリップ🌷は、密集させて、植えていま…

4月6日のシャーレーポピーだよ!

こんばんは、でんしさぼてんです。 いつもありがとうございます。 今回は、でんしさぼてんが種から育てているシャーレ―ポピーについて 書きます。 昨年の11月に種を通販…

4月5日のカモマイルジャーマンとカモマイルローマン

こんにちは、でんしさぼてんです いつもありがとうございます。 本日は、雨です。 かなり、まとまった雨が降っています。 今回はカモマイルジャーマンと、カモマイルロー…

4月4日のネモフィラ

こんにちは。でんしさぼてんです! 今回は、ネモフィラについて書きます。 でんしさぼてんが、種から育てたネモフィラはついに 満開となりました。 じゃん! ちょっと、…

コバノミツバツツジ

こんにちは。でんしさぼてんです。 今回はコバノミツバツツジについて、書きます。 でんしさぼてんは、広島の大久野島に、行ってきました。 そこの島はうさぎの島といいま…

4月1日のムスカリとチューリップ

こんにちはでんしさぼてんです。本日はとても天気が良かったです。 本日のムスカリとチューリップ🌷です。 きれいですね。 じゃん! ほぼ満開になりました。 チューリップ…

3月31日のクリーピングタイム

こんにちは、でんしさぼてんです いつもありがとうございます。 本日はとても、お天気が良かったです。 今回はクリーピングタイムについて書きます。 3月31日のクリ…

あみあみに入ったいちご🍓

こんにちは、でんしさぼてんです。 いつもありがとうございます。 今回は、いちご🍓です。 初めて栽培しだしたいちご🍓なのです。 現在の状態です。 じゃん! あみあみに…

3月29日のネモフィラです。

こんにちは、でんしさぼてんです。 今回はネモフィラです。 じゃん! だいぶ、花がついてきました。どんどんさいてきています。 種を直播したので、育つか心配でしたが、…

でんしさぼてん、草取り

こんにちは、でんしさぼてんです。 いつもありがとうございます。 本日は、朝は寒かったですが、ぐんぐん気温も上がって きました。 今回は、 じゃん! こりゃ!なんじ…

3月27日のいちご🍓の様子

こんにちは、でんしさぼてんです。 今回は育てているいちご🍓について書きます。 プランターで、育てていますが、 現在の様子です。 じゃん! 葉っぱがぐにゃりと、なっ…

5月2日のムスカリとチューリップ🌷

5月2日のムスカリとチューリップ🌷

こんばんは、でんしさぼてんです。
久しぶりの投稿になります。
いつもありがとうございます。

今回はムスカリとチューリップ🌷について書きます。
現在のムスカリとチューリップ🌷です。
じゃん!

チューリップの花の時期が終わって、茎から切り落として、今は、
葉っぱがちらほら、黄色くなってきました。
全体的に葉っぱが黄色くなったら、掘り上げようと思います。
まだ、葉っぱが黄色くなるまで、そのままに

もっとみる
4月21日のカモマイルジャーマンとカモマイルローマン

4月21日のカモマイルジャーマンとカモマイルローマン

こんにちは、でんしさぼてんです。
いつもありがとうございます。
久しぶりの投稿になります。

今回は、カモマイルジャーマンとカモマイルローマンについて書きます。
なんと。。。
カモマイルジャーマンに、つぼみがつきました!
じゃん!

背丈がどんどん伸びてきて、ついに、つぼみをつけたのです。
不思議な形をしていますね。真ん中のものが、ボコッ!と
飛び出していますね。
カモマイルジャーマンは、開花時期

もっとみる
のぞきみ 

のぞきみ 

こんばんは、でんしさぼてんです。
いつもありがとうございます。

外の洗い場のコンセント差込口のねじ穴の中から、
何かが、のぞいています!

そんなところにはいって、何をしているのでしょう?

直径5ミリぐらいの穴です。
小さな穴で、なかなか、自分の目のピントを合わせるのが
大変でした。(笑)
ようするに、老眼です。
写真もぼやけていますが。(笑)

よくみると、仮面ライダーみたいな顔しています。

もっとみる
不気味な虫

不気味な虫

こんばんは、でんしさぼてんです。
いつもありがとうございます。

今回はネモフィラについてた、不思議な虫について、
書きます。
生まれて初めて、見た虫です。
なんなんでしょう?
おなかが大きくて、羽もなしの
不気味な虫です。
みなさん、知ってますか?
じゃん!

色々、調べてみましたけど、わかりませんでした。
この状態が成虫なんでしょうか?
・・・・・

ネモフィラを食べていたようです。
カミキリ

もっとみる
初栽培のいちご🍓

初栽培のいちご🍓

こんにちは。でんしさぼてんです。
いつもありがとうございます。

今回はイチゴについて書きます。
去年より、初めてイチゴを栽培しています。
11月下旬より、よつぼしというイチゴの苗を6個買ってきて
栽培しています。
このいちごの苗は、
量販店で買いました。
今回4個目の、いちご🍓がなりました。
最初の3個は、家族の者と分け合っていただきました。
その中のひとつです。
じゃん!

なんて、小さくて

もっとみる
4月7日のムスカリとチューリップ🌷

4月7日のムスカリとチューリップ🌷

こんにちは、でんしさぼてんです
いつもありがとうございます。

今回はムスカリとチューリップ🌷について書きます。
ムスカリとチューリップ🌷は、密集させて、植えていました。
その写真が下のようになります。

チューリップ🌷

チューリップのきれいさを楽しみました。
色合いがとてもカラフルできれいだったのですが、
時期が過ぎてきたので、花をきります。

切っている最中にも、チューリップの🌷の花

もっとみる
4月6日のシャーレーポピーだよ!

4月6日のシャーレーポピーだよ!

こんばんは、でんしさぼてんです。
いつもありがとうございます。

今回は、でんしさぼてんが種から育てているシャーレ―ポピーについて
書きます。
昨年の11月に種を通販で購入してまいてみました。
約10日ぐらいで、芽が出てきてどんどん、
成長してきました。

現在の様子です。
じゃん!

芽がどんどん成長してきて、つめつめに
なってきたので、少し遠慮気味に間引きした
のですが、現在も、このように、

もっとみる
4月5日のカモマイルジャーマンとカモマイルローマン

4月5日のカモマイルジャーマンとカモマイルローマン

こんにちは、でんしさぼてんです
いつもありがとうございます。
本日は、雨です。
かなり、まとまった雨が降っています。

今回はカモマイルジャーマンと、カモマイルローマンについて書きます。
4月5日の状態です。
じゃん!

4月5日のカモマイルジャーマンとカモマイルローマンです。
これは、去年の11月に量販店で、購入したものです。
初めて、購入して育てています。
むかって、左側がカモマイルジャーマン

もっとみる
4月4日のネモフィラ

4月4日のネモフィラ

こんにちは。でんしさぼてんです!
今回は、ネモフィラについて書きます。

でんしさぼてんが、種から育てたネモフィラはついに
満開となりました。
じゃん!

ちょっと、ぼやけています。(笑)

種から直播で、ここまでネモフィラの花が咲いたので
とても満足しています。

一週間ぐらい前にネモフィラの花びらをむしゃむしゃ、
食べている
バッタに出くわしました。

きっと、
ネモフィラの花びらは柔らかくて

もっとみる
コバノミツバツツジ

コバノミツバツツジ

こんにちは。でんしさぼてんです。
今回はコバノミツバツツジについて、書きます。

でんしさぼてんは、広島の大久野島に、行ってきました。
そこの島はうさぎの島といいます。
うさぎがたくさん住んでいます。
そして、うさぎに餌をあげることができます。

そこに、自生している、きれいな花に出会いました。
じゃん!

初めて見たときは、きれいなピンクがかった、
少し薄い紫が混じった色をしていて、
何という花

もっとみる
4月1日のムスカリとチューリップ

4月1日のムスカリとチューリップ

こんにちはでんしさぼてんです。本日はとても天気が良かったです。
本日のムスカリとチューリップ🌷です。
きれいですね。
じゃん!

ほぼ満開になりました。
チューリップ🌷の中には、早く咲いたものは、少し時期がすぎていて、開き過ぎのものがあります。
あと、2、3日後には、チューリップ🌷は、茎から切ろうと思います。
チューリップの花を楽しめるのは、約一週間ぐらいです。
あとは、球根に、養分が行くよ

もっとみる
3月31日のクリーピングタイム

3月31日のクリーピングタイム

こんにちは、でんしさぼてんです
いつもありがとうございます。

本日はとても、お天気が良かったです。

今回はクリーピングタイムについて書きます。

3月31日のクリーピングタイムです。
じゃん!

クリーピングタイムの花が咲きだしました。
かわいいですね。
どんどん増えて、ピンクの花を咲かせてほしいですね。

このクリーピングタイムを植えた目的は、
庭のグランドカバー、
防草目的
いい香りのかわ

もっとみる
あみあみに入ったいちご🍓

あみあみに入ったいちご🍓

こんにちは、でんしさぼてんです。
いつもありがとうございます。

今回は、いちご🍓です。
初めて栽培しだしたいちご🍓なのです。
現在の状態です。
じゃん!

あみあみに入ってます!
なんか、罠にはまった何か!みたいになっていますね。(笑)

なんと。
小さかったんです。
何が?

それは、支柱のアーチの高さが小さかったのです。
そして、このあみあみは、防鳥ネットです。
この防鳥ネットをはる作業

もっとみる
3月29日のネモフィラです。

3月29日のネモフィラです。

こんにちは、でんしさぼてんです。

今回はネモフィラです。
じゃん!

だいぶ、花がついてきました。どんどんさいてきています。
種を直播したので、育つか心配でしたが、
最近になって、さいてきました。
横から見た写真です。
じゃん!

もうちょっと、写真をうまくとれればいいのですが、
まだ、つぼみもあるようです。

ネモフィラを見れる公園がありましたね。
国営ひたち海浜公園・・・ネモフィラの見頃は 

もっとみる
でんしさぼてん、草取り

でんしさぼてん、草取り

こんにちは、でんしさぼてんです。
いつもありがとうございます。

本日は、朝は寒かったですが、ぐんぐん気温も上がって
きました。

今回は、
じゃん!

こりゃ!なんじゃ~!
と、思われるかもしれませんが、
これは、草刈りした後の雑草!の塊なのです。
雑草だらけになっていたので、草取りをしました。

草、草、草のオンパレードです。
草刈り機ではじめは、刈りました。そして、細部は
手作業で草取りです

もっとみる
3月27日のいちご🍓の様子

3月27日のいちご🍓の様子

こんにちは、でんしさぼてんです。

今回は育てているいちご🍓について書きます。

プランターで、育てていますが、
現在の様子です。
じゃん!

葉っぱがぐにゃりと、なっていました!
うわ!これは、いけない!
と思い、水をしばらくやっていなかったので、
慌てて、じょうろに水をくんで、あげました。
雨が降る日が続いたので、大丈夫だなと勝手に思っていました。

すごく、手間暇がかかるのですね。😢

もっとみる