見出し画像

私がハゲを克服した方法【後編】

日々、ハゲ対策に東奔西走、右往左往、する私を見て、「どれどれ?」っと奥さんが、私の頭皮を確認しました。私は頭頂部からキテるタイプで、奥さんが見るに、

頭頂部の毛穴が赤くポツポツになってる。とのこと。

実際、手で触れると、痛みが走ったり、膿のようなものが出てたりします。

ちゃんと、洗髪してるのになんで?

ひょっとして、薬品に敏感なアレルギー体質の自分には、

そもそも、シャンプーが肌に合わないのでは…?

この仮説を実証するために、シャンプーを無添加のシャンプーに変更してみました。

すると、程なくして、頭頂部の毛穴の赤いポツポツが減ってきました。ハゲ対策にシャンプーをしていたけど、

そもそも、そのシャンプーが合っていなかった!?

しかし、完全には、赤いポツポツは無くなりません。

じゃあ、いっそのこと、シャンプーを辞めてしまえは良いのでは?と、考え、

「湯シャン」(お湯のみで洗うこと)生活に変えてみました。

湯シャンについては、ネットで調べてもらうとわかりますが、けっこう奥が深いので、ココでの詳しい説明は省きますが、結果からいうと、湯シャンでは、頭皮毛穴の赤いポツポツがまた、増え始めてしまいました。

「湯シャン」についても、私には合わなかったですが、合う人には解決策になり得ますので、ご自身の責任において試してみる価値はあると思います。

特に「湯シャン」をしたことで、結果は思いどおりにはなりませんでしたが、

そこから得られる気付きが多く、とても意味がありました。

普段当たり前にしているシャンプーとは?洗髪とは何なのか?を根本から考えるきっかけになりました。

頭皮の毛穴から出る、皮脂や角質は、放置すると、雑菌のエサとなり、雑菌の代謝物(要は排泄物)が頭皮の毛穴を刺激します。その刺激により、毛穴は炎症を起こします。

そもそも、赤いポツポツは何故発生するのか?それは、頭皮の毛穴が炎症を起こしているということです。

つまり、頭皮の毛穴が、炎症を起こさないために、洗髪しなければならないが、添加物などの刺激にさらされないよう、無添加の洗浄剤で、尚且つしっかりと汚れを落とす必要があるということです。

【まとめると】
①シャンプーの添加物や、皮脂などに発生する雑菌の代謝物で、頭皮の毛穴が刺激される。
 ↓
②頭皮の毛穴が、炎症を起こす。
 ↓
③赤いポツポツや膿となって、毛穴がダメージを受ける。
 ↓
④ダメージを修復することに、栄養が消費され、髪の成長まで、栄養が回らなくなる。
 ↓
⑤ハゲる

という流れである。
つまり、①を解決すれば、良いのである。そして、無添加で、皮脂や、角質まで根こそぎ綺麗にしてくれるものを探して辿り着いたのが、

【(毛穴無子)重曹つるつる石鹸】です。

これは、その名のとおり、重曹入りの石鹸で、もちろん無添加。重曹の力で古い角質をゆるめ、毛穴の奥から汚れを浮かせます。

【(毛穴無子)重曹つるつる石鹸】で、洗髪すると、髪はサラサラ、頭がサッパリと軽くなるような感覚になります。

程なくして、頭皮の痒みも気にならなくなり、奥さんに確認してもらうと、頭頂部の毛穴のポツポツも無くなったとのこと。

それから、朝と夜の2回洗髪【(毛穴無子)重曹つるつる石鹸】する日々を数年続けておりますが、すこぶる調子が良く、定期的に頭頂部チェックをしますが、赤いポツポツも出ず、薄毛の進行も止まったようです。このまま維持できればと安心した日々を送っています。

実際、夜更かしや、朝の忙しさで【(毛穴無子)重曹つるつる石鹸】による洗髪を忘れたりすると、頭皮の痒みや、赤いポツポツが再発しだすので、私には、【(毛穴無子)重曹つるつる石鹸】で、朝晩1日2回の洗髪ルーティンが、ハゲ対策に成功しているところです。

ハゲる原因は、個人差があり、この対策が全ての人に有効であるとは言えませんので、お試しの際は、自己責任でお願いしますが、私の個人的ハゲ対策成功談が参考になり、1人でも多くの人のハゲの悩みの解決の一助になれば、ハゲの悩みの同士として、嬉しい限りです。

男の子用もありますよ。
男の子用は、重曹を多く配合しており、男性が気にするニオイのもとである、古い角質・皮脂・汗をすっきり洗い上げるそうです。更にゴッソリキレイになりたい人は、こちらをどうぞ♪

#ハゲ
#ハゲ対策
#ハゲ克服
#育毛
#発毛



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?