見出し画像

「キーンランドC 2023」陣営調教後コメントまとめ

今日は、今週日曜日に行われる「キーンランドカップ」の追い切り後コメントを共有したいと思います。
主に追い切りについてのコメントです。

本記事で分かる内容

「追い切り診断」・「追い切りの評価」
この辺りが記事のポイントになります。
追い切り後コメントから、買うべき馬・消すべき馬をオッズを見ながら判断してみてください。
追い切り後の馬体重も併せてみることをお勧めします。

【出走予定馬】

ヴァトレニ 57.0

長谷川調教師
「動きは良かった。夏は体調が上がる。北海道も合っている」

ウインマーベル 57.0

芝崎智和調教助手
「前走の京王杯スプリングカップは、馬場的にも合わないのではないかと思っていた東京の1400mで頑張れたのは収穫でした。レース後は放牧に出して、8月上旬に札幌競馬場に入厩しました。それからは順調に乗り込んでいます。

あまり調教駆けしないのですが、一週前追い切りでは、はじめからずっと併せた形での併せ馬で、最後まで一生懸命走っていました。きょうの追い切りは、動きすぎる心配がない単走で、終いはしっかりやりました。それほど自分から動いていくタイプではないわりには、最後までしっかり走ってくれたと思います。ただ、先週順調さを欠いたので、仕上がり過程としては、だいたい間に合ったかなという感じです。

もともと普段はおっとりしているのですが、ここのところパドックから力を入れるようになってきています。その点、レースに対してはずいぶん真面目になっていると思います。

去年は2着で、今年も注目してもらっている中で、なるべくいい着順でゴールしてくれて、秋の大きい舞台で頑張ってほしいと思っています

ウォーターナビレラ 55.0

南井助手
気合をつける程度。動きは悪くない。状態はキープできた」

カイザーメランジェ 57.0

中野調教師
「使っているので流す程度。8歳なので動きは変わらない。予定通りに調整できている。この馬にとって今の馬場は時計が1秒速い。渋った方がいい。

キミワクイーン 55.0

横山武騎手
「当該週なのでガス抜き程度で無理せずにやりました。具合は悪くないですね。前回の方が良かったというか、前回が良過ぎた感じかな。馬も生き物ですから、毎回100%で出走させるなんて無理ですからね」

奥村武師は
週末の雨がどうかですが、坂のない洋芝のコースは合うでしょう」

サトノアイ 55.0

※コメント見つかず

シナモンスティック 55.0

松岡騎手
「輸送しての中1週なので軽め。状態はキープしている」

シュバルツカイザー 57.0

大竹調教師
元気があり余っている感じ。使うたびに活気が出てきた。意図する調教ができるようになったのが大きい。ようやく気持ちと体が合致してきた」

ジュビリーヘッド 57.0

藤巻助手
「徐々にトモがしっかりしてきた。去年よりいい状態だと思う。去年(7着)は当週でオーバーワーク気味だったので、今年はそうならないように。状態はいいですし去年よりもいいと思う。こっちの気候も合うし、洋芝やコース形態もいい。何とか頑張ってもらいたい」

ゾンニッヒ 57.0

荻野琢騎手
「先週に続いて追い切りに乗せてもらいました。先週は函館のWでやって、今週は芝でやって、前の馬に取り付くまでが楽で、ギアの入り方がいい感じです。ただ、直線に入ると併せた馬と少し同じ感じにはなってしまいましたが。直線が短い競馬場が合ってそうですよね。追い切りの動きに関してもすごく良さそうでした。」

タイセイアベニール 57.0

川又助手
硬さが出やすいので調教をやらずに臨む。状態は維持できた」

トウシンマカオ 57.0

鮫島克駿騎手
「前走の函館スプリントステークスは、開幕週の1番枠で、3コーナーから若干スムーズさを欠くような競馬になりましたし、自分自身も反省しているレースではあります。

この馬の追い切りにはこれまで数多く携わってきていますが、先週の動き自体は、少し重たさが残るかなと思っていました。

きょうの最終追い切りは、前の馬を追いかけて、レース直前なのでそれほどオーバーワークになりすぎないように、やればいくらでも動く馬なので、直線はセーブしつつ、かつ軽くなりすぎないようにという感じで走らせました。先週よりは動きは良かったですが、息遣いなどはまだもうひとつ物足りないところがあるように思いました。レースに行くと結構気持ちが入って、気持ちで走ってくれる馬なので、当日までに精神面も整えばいいと思います。」

ナムラクレア 55.0

長谷川浩大調教師
「きょうの追い切りには自分が直接乗りました。先週がすごく良い動きで、ハードな調教をしましたので、今週は体調を確認する程度だったのと、反応を少し見たかったので、最後は自由に、楽に走ってもらいました。思い通りに来られたので、非常に良かったと思います。

前走のヴィクトリアマイルは、レースレベルも高かったと思いますし、その中で久しぶりにマイルに挑戦して、着順は悪かったですが、この馬自身はよく頑張ってくれたと思います。前走の後は放牧に出してしっかり疲れを取ってから、栗東で2週間ぐらい調整して、そこから函館、札幌という過程で来ました。

一週前の追い切りは、重馬場の状態でしたが、同じ厩舎のヴァトレニと併せて、時計面も、終いの反応も、非常に良かったと思います。

大目標のスプリンターズステークスで、今年は何とかいい結果を、と思っていますし、その中でこの前哨戦をいい形で終わりたいと思っていますので、頑張ってもらいたいです」

ナランフレグ 58.0

玉舎助手
ラスト2Fから気合を入れると、グンと来た。申し分ない動き。休み明けだが、体もできている。歩様も硬くないし、すごくいい雰囲気できている。期待しかない。あとはゲートさえ出てくれれば。」

レイハリア 55.0

亀田騎手
「乗りやすいので特に言うことはないし、状態はいいと思います。年齢的なものか落ち着きが出てきました。パシファイアーはマイナスにはなっていないと思う。ハナに行きたいですが、最近はゲートの出もモタモタする。力はあるので、外枠が当たればという感じですね」

レッドベルオーブ 57.0

牧助手
馬なりでスムーズに動けた。コントロールも利いていた

最後に

もし記事が参考になりましたら、
スキ&フォローをお願いします!
Twitterにていいね!リツィートをお願い致します!
③noteでオススメしてくださったり、サポートをしてくれる方もいらっしゃいましたら、分析をするモチベーションにもなりますので、是非よろしくお願いいたします!

皆様に良い配当が当たりますように!!

いつも記事をご覧いただきありがとうございます😊 日々、本業の時間とうまく調整しながら、記事を書いているため サポートをしてくださると、とても励みになります。 今後の分析精度の向上に向けて、さらに頑張りますので参考になったという方は是非、サポートよろしくお願いします!