見出し画像

【小倉記念】 過去10年間の結果と傾向まとめ

今日は、日曜日に小倉で行われる「小倉記念」の過去10年データ(数字面)を共有したいと思います。
小倉芝2000M戦で連対しそうな馬はどのような馬でしょうか?
考察してみたいと思います。

※ 馬券は自己責任でお願い申し上げます。
このブログの趣旨は、皆さまの予想にちょっとプラスになるデータを提供することです。
クレーム等は受付けられませんので、よろしくお願いします🙇‍♀️

本記事で分かる内容

「過去データ」・「相性の良い種牡馬」・「枠番別成績」・「相性の良い騎手」が分かります。
競馬では回収率が大事です。
小倉記念を買う方は、過去10年データを基に消去法で、
本当に買うべき馬・本当は消し馬を選んでみてください。

【小倉記念 過去10年間データ】

過去10年 3着以内種牡馬ランキング

1位 ディープインパクト産駒(複勝圏内8回)
2位 ハービンジャー産駒(複勝圏内4回)
3位 ハーツクライ産駒(複勝圏内3回)
4位 ステイゴールド産駒(複勝圏内2回)

過去10年 3着以内枠番別成績

1位 5番枠(複勝圏内4回)
2位 2番枠(複勝圏内3回)
2位 3番枠(複勝圏内3回)
2位 4番枠(複勝圏内3回)
2位 9番枠(複勝圏内3回)

過去10年 3着以内騎手ランキング

・1位 松山騎手(複勝圏内3回)
・1位 武豊騎手(複勝圏内3回)
・1位 和田竜騎手(複勝圏内3回)
・3位 川田騎手(複勝圏内2回)
・3位 北村友騎手(複勝圏内2回)
・3位 浜中騎手(複勝圏内2回)

過去10年 人気別成績(3着以内)

1番人気:4レース
2番人気:5レース
3番人気:3レース
4番人気:2レース
5番人気:4レース

6番人気:7レース
7番人気:0レース
8番人気:1レース
9番人気:0レース
10番人気:2レース
11番人気:1レース
12番人気:0レース
13番人気:1レース
14番人気:0レース
15番人気:0レース
16番人気:0レース

【データ分析】

「下位人気馬&6歳馬に注目」

過去10年の単勝人気別成績を見ると、6番人気以下の馬が3着以内に12頭入っている。
また、その12頭のうち半数の6頭は6歳以上で、10番人気以下に限れば4頭中3頭が6歳以上だった。
下位人気馬を狙う際は、6歳以上の馬に注目する手もありそう。

1番人気 (2-0-2-6)勝率20% 複勝率40%
2番人気 (1-3-1-5)勝率10% 複勝率50%
3番人気 (2-0-1-7)勝率20% 複勝率30%
4番人気 (1-1-0-8)勝率10% 複勝率20%
5番人気 (0-2-2-6)勝率0% 複勝率40%
6番人気~9番人気 (2-3-3-32)勝率5% 複勝率20%
10番人気以下 (2-1-1-40)勝率4.5% 複勝率9.1%

「後方からの直線一気は決まりにくい」

過去10年の4コーナーの通過順別成績を見ると、3着以内馬延べ30頭中28頭は4コーナーを9番手以内で通過した馬だった。
なお、10番手以下だった馬は優勝がなく、3着内率も6.5%にとどまっている。

「ハンデにも注目」

特筆すべきは、ハンデ51キロの馬が馬券に絡んだ実績がないこと。
馬券になりそうな斤量は、
①ハンデ53キロ
②54キロ
③56キロ~57キロ
3着以内で見るならば、57.5キロ以上もヒモで抑えたほうが良さそう。

51kg (0-0-0-2) 勝率0% 複勝率0%
52kg (1-0-0-5) 勝率16.7% 複勝率16.7%
53kg (3-1-1-14) 勝率15.8% 複勝率26.3%
54kg (1-2-2-17) 勝率4.5% 複勝率22.7%
55kg (0-1-1-21) 勝率0% 複勝率8.7%
56~56.5kg(1-4-1-18)勝率4.2% 複勝率25.0%
57kg (2-1-1-13) 勝率11.8% 複勝率23.5%
57.5kg以上(1-0-2-4) 勝率14.3% 複勝率42.9%

「牝馬についても同様」

3着以内に入った4頭はいずれも53キロ以上の馬
52キロ以下の馬は全て4着以下に敗れている。
性別に関係なく53キログラム以上の馬に注目すべき。

最後に

もし記事が参考になりましたら、
スキ&フォローをお願いします!
Twitterにていいね!リツィートをお願い致します!
③noteでオススメしてくださったり、サポートをしてくれる方もいらっしゃいましたら、分析をするモチベーションにもなりますので、是非よろしくお願いいたします!

皆様に良い配当が当たりますように!!

出典:https://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2023/0813_2/index.html



いつも記事をご覧いただきありがとうございます😊 日々、本業の時間とうまく調整しながら、記事を書いているため サポートをしてくださると、とても励みになります。 今後の分析精度の向上に向けて、さらに頑張りますので参考になったという方は是非、サポートよろしくお願いします!