見出し画像

【第6弾環境サカズキ】徹底解説!!

割引あり

はじめまして。
X:(@ren3352412)モロヘイヤと申します。
本記事では私自身が普段から使用している青黒サカズキについて解説させて頂こうと思います。

直近の試合は福岡エリア予選でした。結果は惜しくも8回戦最後で敗れてしまい、決勝トーナメントへ行けず25位と悲しい結果になりました。
しかし、同日の午後より他店舗でのフラグシップへ参加し、見事優勝することができました。
同日に14試合は流石にハードでした。。。
ただ、その日も12/14のいう勝率も出せてサカズキを使ったことは間違えではなかったと思いました。
その他にもスタンダードバトルや地域のBOX争奪戦等で何度か優勝することが出来ていたので、デッキの構成やプレイング等を投稿することにしました。

noteの投稿は初めてですので、誤字脱字や文章構成等、至らない点が多いかと思いますが、何卒よろしくお願いします。



サカズキを使用することになった経緯


6弾環境が始まり、サカズキ一強の時代から新リーダーが追加され、環境がかなり複雑になりました。

最初は5弾環境でもたくさんお世話になったサカズキを使用していましたが、調整を重ねる上で新リーダーが強くて自信がなくなりかけていました。

主に緑黄ヤマト、黒モリア、青紫レイジュ

まじでキツすぎました。

緑黄ヤマトは何よりもリーダー効果であるダブルアタック、おナミを含めたダブルバニッシュ、後半のホーディーによるブロッカーレストからの突撃。

黒モリアは除去力はサカズキに劣るもののライフ5の安定性、シンドリーとホグバックによるキャラモリアへのつながりやすさ、リーダーで殴りながらたった3コスで出てくるペローナによるハンデス。

青紫レイジュは序盤にキャラレイジュなどでリソース回復しながらライフを守ってくる、8コストで出てくるジャッジによる5面展開。

正直どのリーダーにも勝てる気がしませんでした。
何度も黒モリアや緑黄ヤマトに浮気しそうになりました。
ただ、それでもサカズキ愛は止まらず。。。

かっこええええええええ!!!
正義!!!!

サカズキに入りそうな黒や青のカードはほとんど試して、各リーダーに対するキャラ展開、詰め方など色々と考えました。

その結果大体のベースとなる構築やプレイングができ、ほとんどの対面が5部以上くらいの印象になりました。

また、僕の師匠かつ、戦友である、、、

アルさん【@ar06280】


たくさん相談に乗ってもらいました。
その中でサカズキを使用することは大きく間違ってなかったと再度自信がつきました。

やっぱり5弾最強リーダーは6弾でも最強。
ちなみに6.5弾環境も始まりましたがサカズキは全然最強だと思います。
最後に6.5弾環境の構築も載せてますので読んでいただけると幸いです。


正義こそ全て!!!

ここまで読んでいただきありがとうございました。
以降は有料部分となりますので、もし宜しければご購入お願いします。

ここから先は

7,449字 / 28画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?