見出し画像

週間nogy⭐️ 2月25日メイン3Rの気になる馬⭐️

血統診断士nogyです。さぁ、今年初G1👍血統から適性を調べる時間のないあなた‼️そのためにこれがあります👍
ダイヤモンドステークスは完全的中‼️
先週のフェブラリーでは、ペプチドナイル以外は2から5着まで、完全的中笑
今週も頑張ります。

一度、読んでみてください‼️


下関S

◎③グランテスト
ロードカナロア産駒。勝率12%複勝率24%。母父シンボリクリスエス。小倉1200では、ロードカナロア産駒とダイワメジャー産駒が安定して好成績を残している。母父も短距離向けの産駒をたくさん出しているのが好材料。大きなクロスはないもののスピードにはきたいできる。小倉の出走経験はないものの、馬券外の1200は一度だけ。出遅れで1:08.0を京都で出し、あがり3Fも32.6と強烈。出遅れ率は43%といただけないが、すんなり出れれば、勝ち負けは必須。

◯⑧スリーアイランド
父はズースター。日本では走ってないが、オーストラリアでは1400前後で好成績を残し、G1二冠。母父ピヴォタルはイギリス1000〜1200で活躍し、G1勝ち。産駒はスピードを活かし、G1馬多数。これだけで買い要素満載。1200は勝率43%複勝率57%。前走は出遅れて7着。人気を落とすようなら買い。

▲12サニーオーシャン 
馬体が増えてるかどうかに注目
▲⑥メイショウツツジ 
前走出遅れ、前々走直線不利、前々々走出遅れ
バリバリの短距離血統。

紐16カンチェンジェンガ
 ⑨テイエムイダテン

三連複フォーメーション

③⑧ - ③⑧⑥ - ③⑧⑥12 16 ⑨

馬連 ワイド
③⑧ - ③⑧⑥⑨12


中山記念
天気がどうかなと見ていたが、予報ではそこまで悪くならないのかなと予想。予報が外れて、重、不良馬場になるなら、再考は必要。


◎①レッドモンレーブ
ロードカナロア産駒。勝率15%複勝率36%。母父はディープインパクト。勝率13%複勝率31%。中山1800の牡馬では安定の成績を出している父と母父のコンビ。ロードカナロアは、ストームキャットも入っているので、スピードも抜群。あがり3Fの最速も32.6と非常に良い。前走も出遅れであり、度外視しても。中山も3戦2勝と好相性。期待するしかない。

◯⑨エルトンバローズ
ディープブリランテ産駒。勝率0%複勝率36%。母父ブライアンズタイム勝率0%複勝率10%。ここだけみると買えない一頭。サンデーサイレンスとロベルト系の組み合わせは活躍馬が多い。サンデーサイレンスが2本入ると化けることも多いが残念ながら一本のみ。中山芝は未経験も1800mは連対率100%、1600mも連対率67%。杉山調教師は期待してる馬には、西村を推す傾向があり、もっとかってもいいんじゃないかとの発言も。調教師の期待も含めて、こちらも重い印に。調教に西村が乗っているのも好印象。ここはとりにきてるとみて、重い印に。

◯③ソールオリエンス
キタサンブラック産駒。勝率7%複勝率21%。
母父モディヴェイダーは初。モディヴェイダーはイギリスで活躍、1600と2400のG1を勝利。これをみると、1600のG1勝ちは2歳の時であり、そこから距離が伸びて中距離路線で活躍。キタサンブラックから考えても、少し距離は短いのかなという印象。開幕週というのもあり、前目のポジションをとってくれればいいのだが、後ろになると厳しい。だが、能力に疑う余地はなく、◯で。

▲②ソーヴァリアント
▲⑤ヒシイグアス
▲④ジオグリフ

🪢⑦ドーブネ
  13マイネルクリソーラ

🔸買い目
三連複フォーメーション
①⑨ - ①⑨③② - ①⑨③②⑤④⑦13

ワイドフォーメーション
①② -  ②④⑦12 13


阪急杯
阪急杯の過去5年のラップです。


下に触れれば、ラップタイムが速くなります。最後が極端に速くなることはないので、スピードの持続力が必要。


アサカラキング
キズナ産駒。勝率8%複勝率27%。母父キングヘイローはデータが少ないが勝率25%複勝率33%。これだけ見ると、そこまで良いわけではないが、阪神1400mに限るとキズナ産駒の複勝率も30%超え。父父ディープインパクトは阪神、京都の重賞では好成績を残す。母父キングヘイローは、短距離から中距離走までこなす万能型。母方牝馬には、全米No.1牝馬グッバイヘイローが目を引くところ。ほかの母も短距離路線で活躍した馬が多い。開幕週の綺麗な馬場でいったいったでとまらないかも。キズナ産駒は良馬場の方が好成績。かといって重馬場、不良を全くというわけでもない。



ルプリュフォール
ロードカナロア産駒。勝率10%複勝率19%。母父はサンデーサイレンス勝率11%複勝率27%。ロードカナロア産駒は、過去5年まで遡ると勝率も複勝率もあがり、得意なコースといえる。母は中央で短距離路線、母母はフランスでマイルの重賞勝ちと、根っからのスピード血統。ただ、出遅れ癖があるが多いからか追い込み一辺倒の競馬になる。差し馬が届くレースになればいいがそうでないと苦しい。

ダノンティンパニー
ディープインパクト産駒。勝率12%複勝率29%。母父Marjuはサンプルは少ないが勝率50%複勝率50%。阪神では短距離から中距離まで安定のディープインパクト。母のライトニングパールはサトノクラウンの兄弟でアイルランドのマイルG1馬。母母ジョコンダⅡもアイルランドで1400〜1600で活躍。注目すべきは掲示板内に入った4レースのうち、3つは重、不良、稍重と力のいる馬場には強い。前走は直線で前が詰まってしまっての5着。しかも阪神1400は2戦2勝。今回は、期待できる。


サトノレーヴ
ロードカナロア産駒。勝率10%複勝率19%。ルプリュフォールでも記述したが、阪神はかなり得意。母父サクラバクシンオー勝率0%複勝率10%と冴えない。だが、知っての通りの生粋の短距離馬。母チリエージュも中央短距離路線、母母メガミゲランもオープン勝ちと能力はそれなりに高そう。1400は未経験ながらも1200と1600で連対を外したことない。勢いに期待したい。
調教では、一週前に美浦wで一杯で出した時計と最終追い切りで馬也で出した時計が同じ。好調をキープしてるのは間違いない。



エンペザー
ロードカナロア産駒。勝率10%複勝率19%。母父シンボリクリスエス勝率11%複勝率31%。阪神短距離と相性の良いロードカナロア、ストームキャットの血ももちろんあるので一発があってもおかしくない。

グレイイングリーン
ディープインパクト産駒。勝率12%複勝率29%。母父クロージングアーグメント勝率8%複勝率50%。母リトルゲルダも短距離重賞で活躍してた馬で、そこを遡っていくと、ストームキャットに辿り着く。1400だけに限ると馬券内率は53%、阪神1400は57%。期待したい一頭。

サンライズロナウド
ハービンジャー産駒。勝率17%複勝率26%。母父アドマイヤベガはサンプルは少ないが勝率25%複勝率25%。スルーしようとしたが、父ハービンジャー、母母ソニンク、母父父サンデーサイレンスはディアドラと同じ血統。ディアドラは中距離のイメージだが、前走シルクロードSで4着に食い込んだので、スピードに十分対応できる。血統的には距離が伸びる方がいいので、おさえたい一頭。

メイショウホシアイ
モーリス産駒。勝率13%複勝率23%。母父ダンスインザダーク勝率11%複勝率14%。父モーリスは、マイルも2000もG1勝ち、ダンスインザダークは菊花賞馬で長距離なんだが、その時はあがり33.8の末脚をだして、ごぼう抜き。スピード能力は高く、産駒にもツルマルボーイがいるなど、能力には期待できる。サンデーサイレンス3✖️4もあり、期待できる一頭。
最終追い切りは馬也で軽めだったが、一週前は馬也でしまい1Fを11.0のタイムを記録。一週前がすごかったので、馬券には入れたい。



※参考資料
ストームキャットを持つ馬券内にきた馬
2023  2着ダディーズビビッド
2022  1着ダイアトニック
2020  2着フィアーノロマーノ
   3着ダイアトニック
2018  2着モズアスコット

🔸1400ベストタイム
ウインマーベル 1:19.3  阪神 良
サンライズロナウド 1:20.9  阪神 良
サトノアイ 1:20.1  中京 良
ルプリュフォール 1:19.6  中京 良
メイショウチタン 1:19.5  中京 良
タマモブラックタイ 1:20.7  京都 良
スマートクラージュ 1:20.2  新潟 良
カルロヴェローチェ 1:22.6  中京 重
サトノレーヴ 初
デュガ 1:20.2  東京 良
ボルザコフスキー 1:20.2  阪神 良
ホープフルサイン 1:19.6  中京 良
ワールドウインズ 1:21.0  東京 良
エンペザー 1:23.8  阪神 良
ダノンティンパニー 1:20.3  阪神 良
アサカラキング 1:20.3  阪神 良
カリボール 1:20.4  中京 良
メイショウホシアイ 1:19.9  阪神 良



🔸あがり3F  近走平均 ベスト
ウインマーベル 34.7  33.2
サンライズロナウド 35.4  34.0
サトノアイ 34.7  33.3
ルプリュフォール 33.9  32.5
メイショウチタン 36.0  33.8
タマモブラックタイ 34.6  33.7
スマートクラージュ 34.2  33.0
カルロヴェローチェ 35.5  34.2
サトノレーヴ 34.9  33.4
デュガ 34.6  32.9
ボルザコフスキー 33.9  32.6
ホープフルサイン 34.0  32.7
ワールドウインズ 34.6  33.1
エンペザー 35.3  33.5
ダノンティンパニー 34.0  33.0
アサカラキング 35.8  34.0
カリボール 36.1  33.1
メイショウホシアイ 34.4  33.7


🔸しるし
◎⑨サトノレーヴ
初の1400だが、短距離血統というのもあるが、1400も十分こなせそう。調教もいいから、オッズの旨みもいれて◎に。

◯15ダノンティンパニー
調教はよくもなく悪くもなくといったところ。阪神との相性、1400との相性が抜群。前走は不利からまけたもので、今回は狙い目。

◯16アサカラキング
外枠になってしまったが、期待の逃げ場。開幕週で、どこまで残れるかだが、キズナ産駒の阪神の相性、父譲りのスタミナ面もみせて、逃げ残ってほしい。

▲①ウインマーベル
▲18メイショウホシアイ
▲2サンライズロナウド

穴 ④ルプリュフォール
  14エンペザー

三連複フォーメーション
⑨ 16  -⑨ 15 16  -  ⑨ 15 16 ①  18  2  ④  14

ワイド
⑨  -  16  15  18  14  ②  ④

①のウインマーベルは、いい枠に入って、調教も良いです。オッズ的旨みがないので、軽視してます。気になる方はがっつり入れてください。

※ラップのグラフは思い立って急に試験的に作ってみました。データの整理にはいいかなと思うので、作れる時は作ります。



馬券は自己責任です。自分の資金内で、楽しんでください。
パクりと思われる内容を発見したときは、しっかりと措置をとらせていただきますので、ご了承ください。

Good  luck‼️‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?