見出し画像

胃腸が辛いと心も辛い

かれこれ3ヶ月以上、逆流性食道炎の症状に悩まされております。
ご飯を食べると胃もたれがして動けなくなる、今まで食べられていたものがガッツリ食べられなくなる、調子が良くなってきたと思っていつもの様に食べたら再び胃もたれ➕腹痛に苦しむ、という感じで身体も怠くなり、体重も少しは落ちるけど全く引き締まらず。
内科に行って、お薬を何種類か処方してもらって2ヶ月ほど経ちましたが、胃腸の症状って改善までに時間がかかりますね・・・食べたいものを好きなだけ食べられていた頃が懐かしい。

もともと母は胃が弱く、若い頃から胃腸の不調に長く悩まされている人なので、私も遺伝で胃腸が強くないのですが、食い意地が張っているので、食欲が湧かないとか少ししか食べられないという状態が結構ストレスになっているのかもしれません。
本当に身体は胃腸が資本だなあと痛感しています。
若い方、胃腸が強い方には「?」という話かもしれませんが、消化器が弱るとメンタルに来るのよね・・・。
今もこのnoteを書きながら胃もたれの症状に耐えています。。はああ、早く治したい。頑張らないと。

と、愚痴だらけのnoteになってしまいましたが、みなさんも身体の不調には気をつけてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?