音作りはセルフASMR
音作りはセルフASMR。
イラストを描くことは、眼のセルフASMR。
そう考えると、創作においてどこを目指すべきかわかりやすいかもしれない。
独学をしているとどんどんこういう考えが湧いてきて、良い考えもどんどん押し流されてしまいがちなので、この場所に真空パックしておこうと思いました。
音作りはセルフASMR。
音圧上げないと!とかバランス整えないと!とか一点に集中していると、そもそもなんのためにそれをしているのかを忘れてしまうんだけど、戻るべきは「セルフASMR」だなという考えです。
どんなに良いメロディでどんなに良いコード進行や上手い演奏であっても、音がスカスカだったりバランスがデコボコで耳が心地よくなければ、その曲を繰り返し聴こうとは思えない。そういうことはけっこうあると思います。
ミックスやマスタリングの段階で耳を心地よくしよう。そういう地点を目指したい。そんな話でした。
自分自身がこのことをいつも忘れがちで、Youtubeにアップしてしばらくした後に「あ、セルフASMR忘れてた、、、」と思いがちなので、ここに書いておくことで忘れないようにしよう、という試みでした。
なお、これはミックスダウンやマスタリングの段階での話で、作曲や編曲においてはもう少し違った、「戻るべき場所」があるように思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?