自分と他人の幸不幸を区別しよう ~①不幸の連鎖が自分に返ってくる~

他人の不幸を喜んでばかりの人々が増えています。

また、表裏一体ですが、他人が幸せになることを許せない人々も多いように感じます。


他人の不幸の蜜をすすっているとどうなるか

もしあなたがそういう一面を持っているのであれば、今すぐ変わりましょう。

他人の不幸は蜜の味とばかりにすすっていると、不幸の連鎖を呼ぶからです。


人は、似たもの同士が集まるように出来ています。

なぜなら、自分と同じで意見が合うということは、とても心地が良いからです。


「あのスポーツ選手、不倫発覚でスポンサー全降板、結局メダルも取れなくてざまぁw」

「分かる分かる、自業自得だよねーw」


このような関係性に浸っていると、いつあなたが落ちぶれて標的にされても全く不思議ではありません

あなたの周りに集まっている人々は、もしあなたが不幸になった時、あなたの凋落にほくそ笑み、自分の生きる養分にするばかりで、手を差し伸べることはないでしょう。


しかし、他人の不幸を喜んでいたのはあなたも同じです。

自分のしたことは、巡り巡って自分に返ってくるのです。


他人の幸せを許せない場合も同様

また、他人が幸せになることを許せないのは表裏一体と述べましたが、これも同じです。

「あの芸人くずれ、ブサイクのくせに超有名女優と結婚できて、うらやましい!」

「分かる分かる、幸せそうにしやがってムカつくよね!」

そういう人ばかりが回りにいるのであれば、あなたが幸せになったら今度はあなたが叩かれる対象になります。


他人の幸せを許せない例

他人の幸せを許せないことが日本に蔓延っていることの証拠はいくらでも挙げることができます。


例えば、先ほどの例のように人気女優と結婚した一般男性は、一般男性という以上の情報を決して出さないのがほとんどですよね。

これがもし、幸せそうにしているツーショット写真なんか報道されようものならどうなるでしょうか。

女優のファンから名前やSNSアカウントを特定されて晒されたり罵詈雑言を吐かれたり、自宅に脅迫状が届くかもしれませんね(ファンでも何でもない人こそストレス発散のためにやる、ということもありそうですが)。


また、日本で宝くじで1億円当てた人は、その事実をひた隠しにするとのデータもあります。

それはひがまれたり、お金をせびったり、寄付を求めたり高い壺を買わせようとして来る人がいたりするからです。

アメリカでは、宝くじに当たった人は晴れやかな顔でTV出演し、当たったお金を何に使うか夢を語っているそうです。

さすが自由の国は精神も解放されているもんですね~~。




次の記事はこちら


頂いたサポートは、僕のプロテイン代となり、文字通り血となり肉となります。 そうやってエネルギーを充足させられれば、きっとよりよい連載が続けられる気がします。