見出し画像

EJ My girl festival 2021 DAY2 感想

出演者:大橋彩香さん、内田真礼さん、富田美憂さん、南條愛乃さん、天津向さん、ダンサーの皆さん

(推しである大橋彩香さんはラストに紹介します)
会場:幕張アンフィシアター

席があんまり良くはなかったのですが、それでも舞浜アンフィシアター、天才的な設計なので勝ち確でした。思ったより収容率上がってましたね。70%とか何とかだったとか言われてた気がします。

内田真礼さんパート
1:創傷イノセンス
あのイントロ来た時もう震えた、1曲目から体を全開に使って。デビュー曲があれって激しすぎでしょ。過激な内田真礼、攻めの内田真礼最高

2 ハートビートシティ
しんみりした優しいポップって感じ
左右に手を振って気分も爽快というか。
でもどこか幻想的でもあって、こんな曲も歌われるんだ、とイメージが変わった

3 +INTERSECT+
こちらも激しいんだけど、歌詞聞くと甘酸っぱいにも程がある
「寂しさに効く 薬はキミだけ」それだ、寂しさにに効く薬はまさに内田真礼という存在なんだ

4 ストロボメモリー
これは最新曲なので来ると思っていた
一緒に寄り添ってくれる優しいメロディーと歌詞が良いなと感じた
夕方の時間だったのも合わさってなんか情景に照らし合わせて似合う感じがした

5 real emotion(カバー)
大人の女性の美しさやかっこよさを感じた
倖田來未の歌声ってパワフル系なので真礼ちゃんの歌声にマッチするかな?と思ったけど心配なかったです。

トーク
天津向の話無視してファン呼びかけてるのわらったw(いい意味で)
お酒の趣味は可愛いかった(笑)

まとめ
やっぱり貫禄あった。
他3人がかなり男勝りというか面白い路線の中、より乙女チックさが感じられた。
あとダンサーさんすごくキュートな方でしたね〜


富田美憂さんパート

1 Broken sky
さっきまでの真礼ちゃんのワールドが一気に赤に染まった、力強く歌ってくれた無能なナナOP、堕ちた…高音の出し方めちゃくちゃ好きかも…クセが強いって言ってもいいクセなのよ。。。

2 Ageha twilight

またとみーの世界感を絞り出したダークな曲なんだけど、broken skyと違って近未来感あって幻想的な方向に振ってる感じかな。

ていうか「蝶々」に関する曲ってハズレがないんですよね。


3 ジレンマ
とみーはこれを楽しみにしてた。心打たれた歌声で言えば今回のナンバーワンかな。

切ないのもそうなんだけど感情込めて歌う表情がね、また真剣でいいのよね

この曲はとみーの表情をよく観察してた。

4 Letter
新曲フル初披露に立ち会えてよかったし、とみー自身が作詞した歌詞がとっても感情をゆさぶってくれて優しい応援歌のようなメロディーが好きになった

5 departures〜あなたにおくるアイの歌〜(カバー)

とみー切ない曲似合うしなんか専門職なんじゃない?っていうくらいそれになってるんですよ。

バラード歌わせたら本当に神化しますね..

トーク
自称陰キャで会話が苦手だった子とは思えないくらい面白かった笑
空手の披露の質問、本当は天津向がサンドバックの前提で送ってきたんだろうなw
でもかっこよかった、ラジオ聴いてみたくなった

まとめ
すごく特徴的というか不可思議な声(褒めてる)なのに歌うと別人のようになるの惚れた。
そして赤がとにかく似合うんよ、ショートカットも様になるんよ、小柄で可愛いんよ
まだ21で僕と2つしか違わないの応援したくなりましたね、アミューズさんほんといい声優さんをお持ちです。

南條愛乃さんパート
1 涙ながるるまま

大変申し訳ないことにアニソンだったこと知らなかった..

一曲目から美しい星空が浮かんできたし、綺麗な歌声をしっかりと体感できた..


2 新世界

幻想的な雰囲気×最強歌唱力が最高にマッチして素晴らしいのよ

涙ながるるままのカップリングということでフィールドは同じように感じるけど、違う視点で見て聞いてる感じ


3 simple feelings

ラ!を見ながら知らなくて非常に申し訳ないんだけど、絵里ちゃんのために書かれたみたいなことを耳に挟んですぐに聞き直した

知ってる人にはかなり刺さる選曲だったんだろうな..この曲もピアノが哀愁引き出して美しいな。


4 光のはじまり

4曲ともそうなんだけど歌唱で言えば、えりちとfripsideのボーカルとしての南條さんしかほぼ知らなかったから新しい発見というか

こんな綺麗な歌を歌うんだって新たな発見をした気がする。


5 over soul(カバー)
これは本当に激アツなカバーだった。
林原めぐみさんの歌唱力なんて素人には立ち向かえないものですが、天下のfripSideの歌姫、南條愛乃さんはそれをあっさりと自分のモノとして歌って来るのが凄くて言葉が出てこなかったです。

トーク
家では南條愛乃とは思えない人が居ますで笑ってしまったし、彩香ちゃんと同じウーバー愛好者で彩香ちゃんがどんな反応したのかが気になってしょうがなくなった。
あと以前からツイッターでは見てたけど、結構なゲーム好きなんだと思った。

まとめ
30代後半?可愛すぎませんかね。お団子も明るい髪も似合いすぎるし、朗読の役柄の天使キャラを最後まで自分に置き換える姿、最高にパフォーマーを感じた。あんな嫁さんが欲しい。
fripSideはよく聴くものの南條愛乃としてのソロには片足たりとも突っ込んでこなかったの後悔してる。
とりあえず明日から曲漁ってみます。

大橋彩香さんパート
1 YES!!
YES!!に関してはWINGSでセトリ落ちしたのが取り返せて良かった。朗読終わりの雰囲気に一気にピンクの芽吹きを吹き込んだのはさすが。
ペンライトの振り方の種類が豊富だったのは間違えなくはっしーの時でしょうね。

2 ダイスキ。
エース曲はしばらくダイスキ。なんでしょうね〜
素人目に評価してほんと申し訳ないけど、ダイスキ。は歌う度に冒頭の超高音が格段に上手くなっててびっくりする。
WINGSの時はダイスキ!の歌い方変えてたけど今回はシンプルに歌唱1本とピンク1色で染め上げてきてこれこそ至高!を感じた。

3 HOWL
HOWLはちょっと優勝させてもらいましたね
結構短い曲でカップリングなので初めて聞く方も多くいらっしゃったかもしれませんが、多くの人が沼落ちするようなパフォーマンスの最高潮はここの場面だと感じました。
WINGSよりさらにキレッキレで力強くて素晴らしい。84315点。歌唱力の強さはこれで1番証明した気がする。

4 START DASH
3曲来たあと、残りの選択はにゃんだーからこっちかと読んでこっちだったかって感じ。
ラララのとこは他の界隈のオタクさんも手を左右に振ってのめり込んでくれて、あらためて水野さんいい曲書いてくれたなって感じた。
やっぱり落ちサビは涙腺に刺さるよね…

5 little braver(カバー)
ツイッター見てるとover soulとこちらがかなり盛り上がっている模様でしたね。
BLEACHは別で特集するのもあったからAngel Beats!を選んでくるかとは少しだけ頭の隅にありましたが、それならアニメを見ておけと自分に言い聞かせました。終わりに原曲聞いてこりゃ難し!と思いましたがそれをこなして飛び越えるのが大橋彩香の歌唱力の真骨頂を感じましたね。
これAngel Beats見てからもう1回聞き直したい、時を戻してくれ松陰寺。

トーク
やはり食べ物の話とかふーたそ、ミラの話になるよね笑
冷蔵庫の質問は見事すぎました。
15分で支度するのに好きなことやってるのは彩香ちゃんらしくてやっぱりいいなーと。このトークのへごさで惹かれた身としては、大橋彩香さんという人間を知ってもらう上でとても良い会話でした。それを引き立てた天津さんもナイスです。


まとめ
大橋彩香 is No.1 you are only 1
今日の衣装、メルヘンチック?欧風?ティアラ?
その後にポニーテール?生脚?尊くてタヒぬど。
やっぱり唯一無二の変わらない推しだなと5月初めの息吹を取り戻しました。


ラスト:おかえり(4人でカバー)
冒頭から泣きそうになったよね、この4人比較的歌声が「強い」っていうタイプなのでちょっと聴こえ方が違うのかなとか思ったりしたけど、原曲のような優しさを感じられて歌い方の幅広さというかそれぞれの持ち味をうまくマリアージュしてて心震えた。こちらこそありがとう。

素晴らしいイベントをありがとうございました。