見出し画像

斑鳩事変#2 destiny

→前回(https://note.com/genkaika/n/n514ca701e644) 
 みなさんは渋谷109の小火騒ぎをご存知だろうか。 (https://twitter.com/Animo_official_/status/1703708132370002026?t=hPSos5sXk1b3fnNnnKFu8g&s=19)  予定していたバスの日と見事に被り、前日キャンセルすることとなった。約6000円使ったが、返金されるのは半分の約3000円だということだ。  バイトこそ出来るようにはなったものの、ぼくにとって3000円というのは非常に大きい金額だ。苦痛だ。    さて、キャンセルは既にしたのだが、ここでぼくが迷っていたのがキャンセルすべきかどうかである。斑鳩ショップ以外にも国立国会図書館や(予定の当日は休みだったが)下北沢、秋葉原などなど、行きたいところは複数あった。なので行かない理由がないことはなかった。  なのでぼくはキャンセル料の3000円を惜しんでいた。3000円無駄になるのなら、行った方が良いのではないか?ぼくは揺れ動いた。  だが、みなさんは機会費用(サンクコスト)というものをご存知だろうか。

既に投資した事業から撤退しても回収できないコストのことで、埋没費用ともいう。 それまでに費やした労力やお金、時間などを惜しんで、それが今後の意思決定に影響を与えることを、サンクコスト効果と呼ぶ。(https://www.nomura.co.jp/terms/japan/sa/A02367.html)
 ぼくはこれを思い出した。そして泣く泣くキャンセルした。
 なお、この記事を9月19日の記事とさせて頂きたい。この気持ちを落ち着かせるための期間としてぼっちざろっくを最終話まで見ようと思う。





 ルカ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?