競馬予想の結果

現地いってやってきた。クソ暑かったけど楽しかった。

ガッツリ記録を残しているわけじゃないけど、覚えてる限りで書いていく。
太文字はレース番号と前回日記に記載した予想。

R4
ピエドラデルーナ、ファベル

外した。ピエドラデルーナとヴァンシャンテの単勝に夫々500円ずつ賭けた。ファベルは単勝2.4倍だからおいしくなかったけど来た。ピエドラデルーナは15着、ヴァンシャンテは6着。
-1000円

R5
シーズンリッチ

記憶にないから外してる。シーズンリッチの単勝に500円、他に穴馬2頭300円づつ買った記憶
-1100円

R6
キガン
キガンの複勝となにかの複勝買った。
キガンが3着にはいって複勝が当たったけど、2.2倍とかだったから実質+100くらいだった。
+100円

R7
ロデム、ミニョンルミニール、シャドウアイル、アルファカリーナ

上4頭の3連複BOXを500円づつ買ったはず、6番人気のサクラトップランが2着に来て全てはずれ。
-2000円

R8
ボレロ、スキャッタシード、キッショウ

キッショウと、メイショウヒヅクリの単勝に500円ずつ賭けてキッショウが1着であたり。+5050円
ボレロは近走成績悪かったのとスキャッタシードは3歳斤量に勝てると思わなかったから外した。
当たったから語るけど、キッショウは3番、メイショウヒヅクリは1番と内枠で最も軽い斤量の49kgだったからメイショウヒヅクリも購入。馬単とか馬連にしとけばよかった。これのおかげで今日のダートは内枠で斤量軽いやつ、先行できる騎手や馬を買えばいいかなと思った。あと、これのおかげで4~6番人気の単勝買えばいいじゃんって感じた。

R9
エルモロード??、セラフィナイト、ソバナ、ジュンブロッサム

オルフェーブル産駒のエルモロードの単勝に1000円、ソバナとセラフィライトに各500円づつの単勝。勝ったのはジュンブロッサム。
まぁ1.7倍だから単勝はおいしくなかったからOK。
-2000円

R10
ククナ、ピュアブレンド、ノースザワールド、ダノンレガード
上記の4頭に加えて6番人気のカントルも入れて3連複BOX200円の10点買い
カントル<ノースザワールド<ククナの順番でて当たった42倍くらい。
友人がカントル絶対来るって言ったから買ってよかった。助かる。
+2000円


R11(アイビスSD)
分からん
メインレース
一番人気のヴェントヴォーチェを1着固定と2着固定の馬単
相手はライオンボス、オールアットワンス、マリアーズハート、マウンテンムスメ、トキメキ。で各400円の4000円
マウンテンムスメとトキメキの単勝に1000円、ライオンボスに500円
結果は、ヴェントヴォーチェが9着ではずれ。
メインレースだから一応補足で文書くけど、アイビスSDの一番人気の連体率(1着か2着に来る確率)は過去10年で9回の90%。レースも直線のみと意味が分からないからいろいろ考えた結果、過去のデータに頼って1番人気が1着が2着に来るような考え方にした。殺意がわいた。
結果としては有利って言われてる外枠8枠の3頭が1,2,4着になって3着に3枠5番の馬が来たのと、これと同じ距離の直線レース、韋駄天ステークスが2か月前に行われてて1着のビリーバーはその韋駄天Sで4着。2着のシンシティは韋駄天S3着、3着のロードベイリーフは韋駄天S2着って韋駄天Sの成績が上位だった馬が同じ形式のレースで好成績を出してた。そもそも1着ビリーバーと2着シンシティは有利な外枠だったわけで今回は前哨戦、韋駄天Sの上位勢(だけでもよかったけど)+外枠を買っておけばよかった。(韋駄天S1着のマリアーズハートは6着だったけど)
過去のデータの一番人気が目に行き過ぎた。外枠のことやアイビスSDで結果を残すために韋駄天Sで前哨戦しっかりやって準備してくる陣営とかを把握するとかをすれば買えてたかも(たぶん無理だけど)
-6500円


R12
内枠ならコンクパール、
ロゼキルシュ、ヴァカボンド
ヴァカボンドとロゼキルシュの単勝に2000円ずつ、ヴァカボンドが1着の6.1倍。8000円近く勝った。
これも勝ったから語らせてもらうけど、ヴァカボンドの騎手、岩田はこのレース前までに3勝(ダート2勝、芝で2着も1回)で絶好調、枠も3番と内枠でヴァカボンド自体も前走1着と騎手も馬も好調で買う理由が多かった。
ロゼキルシュはメンバーの中で唯一の斤量51kg、コーナー回って先頭だったら勝てると踏んだし14.2倍だったから購入。
ヴァカボンド購入時は10倍の6倍人気だったから2万円ー!ってなったけど払い戻し時は6.1倍まで下がっていた。岩田騎手がめっちゃ勝ってたからみんな買ってて倍率めっちゃ下がってたのは悲しい。
+8000円-

合計収支+3000円でしたアイビスサマーダッシュがどう考えても無理だった。

ダートは前残りが多いから斤量軽くて先行できる馬やスタートダッシュで前の内側とれる枠や騎手を買う。

芝は知らん。差してくる奴多すぎ。

3連単や馬単はやめとけ、単勝、馬連、ワイドやっても3連複までにしろ。
俺は2着3着まで当てれるほど競馬はうまくない。

前走が近くで1着の馬に目をつけろ。逆に前回5位以内に入ってなくて尚且つ上がりのタイムが早くない馬が人気になってたら切る理由にしてもいい。

今回パドックほぼ見なくても勝てたんだからパドックは見なくてもいい。

以上!+収支だけど旅費は3万掛かったから実質負け!みんな気をつけてな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?