見出し画像

第1回内科専門医/第57回(循環器)/2021

第1回内科専門医試験
2021年度予想

65歳の女性。下腿浮腫を主訴に来院した。1か月前から下腿浮腫と軽度の労作時呼吸困難感があり改善しないため受診した。体温36.5℃。脈拍72/分、整。血圧110/80mmHg。呼吸数14/分。SpO2 95%(room air)。心音は微弱で拡張早期過剰心音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。両側に著明な下腿浮腫を認める。胸部レントゲン画像 及び右心カテーテル所見を別に示す。

正しいのはどれか。2つ選べ
a. β遮断薬が有効である。
b. 左心不全が主体である。
c. ジギタリスが有効である。
d. 右室と左室の拡張末期圧が等しい。
e. dip and plateau 型の心カテーテル所見が特徴的である。

< ここから解答・解説になります >


解答

d、e
収縮性心膜炎

ここから先は

240字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?