ボケクエスト6 新ルール

ボケクエスト6について
ルールを大幅に刷新する予定ですので
予めご理解頂きたく記事にまとめたいと思います。


予選リーグ 得票率合計で競うルールの廃止

ボケクエ2~5まで、予選3試合の得票率合計にて順位を決定していました。
当初は得票率合計で競う事によって
初戦で得たアドバンテージを生かせるようにと設定したルールでしたが
ボケクエ5までやった感想としては
そのアドバンテージによって余裕が生まれ
予選リーグの緊張感を失っていた事も事実です。
逆もしかりで初戦で低迷してしまったチームは残り2試合で逆転する事が難しく、初戦で高得点を得たチームがそのまま予選を突破するケースが多いように感じました。

初戦で高得点を取っても油断できず、逆に低迷しても逆転の芽を潰さない。
予選第3試合まで緊張感を持って戦えるルール。それが…


1グループ4チームによる、総当たりリーグ戦

ボケクエ1の時は総当たりリーグ戦だったのですが
原点回帰でまたやってみようと言う試みです。
1グループを4チームにする事により
予選の試合数は3試合になりますので従来と変わりません。

例えば初戦で勝利しても、残り2戦負ければ予選突破は難しくなりますし、逆に初戦で負けても、残り2戦勝利すれば予選突破の可能性も出てきます。
「これじゃあ初戦でどれだけ高得点とっても残り2試合負けたら初戦の高得点が生かされないじゃん!」と思われるかもしれません。
いいえ、ちゃんと生かされます。


「勝敗数が並んだ時」 「敗者復活戦の出場権」にて得票率合計で勝負!

例えば、2勝1敗で3チームが並んだ場合
決勝リーグに進出できるのは2チームまでになりますので
得票率合計の上位2チームが決勝リーグ進出となります。
なので、予選3試合とも得票率を稼いでおく必要があります。

また、敗者復活戦(条件を満たしたチームが1試合戦う)に進出するチームを選出するのに得票率合計を用います。
条件は以下の2つ

・2勝1敗で3位になったチーム
 ※3チームが勝ち点6だが、得票率合計で1位、2位に負け3位となった。

・3位の中で2位のチームより得票率合計が上回っていたチーム
 ※一例として、下記画像を参照(チーム名等お借りしてすいません)
  下記のような結果の場合(仮想です)
  3位のダンジョンエビが2位のドラゴスライムを得票率で上回っている為
  敗者復活戦に進出できる。

  2位ドラゴスライムの得票率合計:7.49
  3位ダンジョンえびの得票率合計:7.73

要するに3位だったけど、惜しくも決勝リーグ進出を逃したチームを敗者復活戦で戦って貰うと言うものです。
実際参加チーム数が揃ってみないと敗者復活戦自体を行うかどうかは分かりませんが、敗者復活戦を行う場合はこのようなルール付けをしたいと思います。


1対戦ごとにお題を分ける事はしない

1対戦ごとにお題を分けてしまうと、相当なお題数と投票への負担が増幅してしまうので、参加チーム数にもよりますが投稿するグループを8~16ぐらいでまとめたいと思います。
(予選第1試合あたりに出題されるお題が8~16と同じ意味)

これによる弊害が一つありまして
同じ投稿グループ内で違う対戦カードの参加者も投稿する為
「今回あっちの対戦相手だったら勝てたのにな」と言う事が生じてしまう事です。
例えば自分がAチーム、対戦相手がBチームだとして
同じお題にC~Dチーム(今回は対戦しないけど、次戦以降対戦するチーム)
も投稿する為、今回Bチームには負けてるけど、Cチームが対戦相手だったら勝っていたのに、と言う現象が起きる事です。

これを気にするかしないかは人それぞれだと思いますが
様々な負担を考慮した結果このような仕組みでやりますので
ご了承頂きたいと思います。


投票の負担軽減の為、全グループへの投票はしないルール

これは参加チームの総数によります。
今までは自分の所属するグループ以外全て投票していましたが
今回は例えば全グループがA~Hの8グループだとして
自分がグループAに所属していたとしたら
グループB~Dは投票しなくても良い。
グループE~Hを投票して下さい。
と言う風にするかもしれません。

「投票しなくても良い」と言うルールですので
もちろん全対戦(自分のグループ以外)に投票して貰っても構いません。
投票が偏ると言う見方があるかもしれませんが
それでもかなりの人数が投票する事になりますので
そこまで気にする事はないかと思います。
投票はしなくてもコメントで盛り上げて頂けると嬉しいです。

投票の負担が減った分、投票しない人がいたチームは得点をマイナスする
と言うルールも検討したのですが
予選リーグはそれで良いかもしれませんが
予選で敗退したチームが決勝リーグで投票しなくなる可能性も高まるので
一旦保留とします。


予選グループの分け方

従来のやり方だと、参加登録時に3ケタの数字を記入して貰ってそれで振り分けていましたが、今回はサッカーワールドカップでもお馴染みの
「ポット制」を導入します。
サッカーワールドカップで言うポット制はFIFAランキング上位から順に
ポット1からポット4まで分割して組み分けされますが
ボケクエ6においては
トロフィーポイント(以下、TP)を用いて組み分けします。
チーム4人のTPを合計してポイント上位チームから順に
ポット1からポット4まで振り分けます。

グループ分けも一つのイベントとして楽しんで欲しいので
抽選模様を動画にて公開予定です。


ポット制の意味するところ

この辺はサッカーワールドカップが意味するところと一緒だと思います。
1グループ4チームしかないので、例えばサッカーで言うと
ブラジル、アルゼンチン、スペイン、イングランドが同じグループだったら
この内2チームが予選敗退かよと思ってしまいますよね。
ボケクエでも同様なことが起こらないようにする為のものです。

じゃあポット4(大喜利名人維新での実績が少ないグループ)は不利なのかと言うと、ポット1~3に比べれば難易度は高いかもしれません。
しかしサッカーワールドカップでもポット4で予選突破してるチームがあるように、ボケクエでも十分予選突破は狙えると思います。
それは1vs1の総当たりリーグ戦にルールを変更したことによるものです。
私はボケクエ5の頃の得票率合計で戦うルールの時に比べれば
十分予選突破の可能性はあると思います。
ボケクエ5までのルールだと大喜利名人維新での実績がないチーム
またはネット大喜利の経験が浅いチームは大半が予選で敗退してしまっています。やはりそれは初戦での低迷が最後まで響いていたからです。
1vs1スタイルなら初戦で負けても十分巻き返しが出来ますので
最後まで全力で戦って頂きたいです。
(実際やってみてポット4のチームが大半負けてしまったら、次から考慮します。。。)

あと従来の得票率合計勝負で、大喜利経験の浅いチームが予選突破したとしても、あまり目につかず話題にならなかったりしますが
ポット4のチームがポットAのチームに勝ついわゆるジャイアントキリングとかあれば注目とか浴びて面白いのではないかと思います。


個人登録の廃止と代替案

今回は個人登録を廃止します。
今までの個人登録だとチーム戦と言うよりも個人プレーと言う感じでした。
未投稿も多く、チーム内会議もやったりやらなかったりで参加者さんからの不満もあったと思います。

なので今回は大喜利の仲間や知り合いがいない方の為に
Twitterアカウント「ジェネーダの酒場」を開設し
そこでのやり取りでチームを結成して頂きます。


今までのような個人登録をして運営側でチームを作ると言う事ではなく
あくまで個人間でチームを結成して貰うと言うものです。

ジェネーダの酒場にて2つの募集ツイートを出します。
・チーム会議をしたい「わいわいやろうぜ」
・ボケの投稿は単独でしたい「おれにまかせろ」

基本的に個人登録と同様で
「誰と組んでも良い」と言うスタンスで参加して下さい。
「あの人と組みたくない」と言う方はご自分でメンバーを探すか
参加自体を諦めて下さい。


ジェネーダの酒場の参加方法

まずジェネーダの酒場から募集ツイートを出します。
メンバー集めをしたい人はそのツイートにリプして下さい。
仮にAさんが一番最初にリプしたとします。
その後にBさん、Cさん、Dさんとリプが続けば
4人到達したので、ここで1チーム誕生となります。
チーム誕生以後は当人同士で連絡を取り合って
チームの方針などを話合って下さい。
チームとしての参加登録も他のチームと同様に行って下さい。

Aさんがリプした後にその後誰も続かないと
チームは結成出来ませんので個人で参加を希望する方は
必ずAさんの後に続いてリプを繋げて下さい。
Aさんと同時にBさんが並行してメンバーを募ると言った事はしません。
あくまでAさんに続く人のみ募集していくやり方です。
また4人揃わないとチーム結成出来ませんので
最終的に3人しか揃わなかったと言う事もあり得ますので
その際はご自分達でメンバーを探して貰う事になります。
(ジェネーダの酒場利用期間は、4人でチーム登録する期間と締切をずらしますので、多少の探す期間または引き続きジェネーダの酒場で募集する期間を設けます)

ジェネーダの酒場で結成したチームは
個人で登録したチームと言う見方はせずチームとして見ますので
未投稿や未投票のないようにチーム内で呼びかけを行って下さい。


ボケの投稿は単独でしたい「おれにまかせろ」

募集ツイートの「おれにまかせろ」は
チーム会議を行わず、あくまで個人で投稿したい人向けのものですが
メンバー同士の連絡は必ず取りあうようにして下さい。
連絡すら取りたくないと言う方は参加しないようにお願いします。
また、チームメンバーに未投稿される危険もある事を承知の上で募集・応募して下さい。
一応チームCGIは用意しますので、未投稿しそうな本人がチームCGIに事前投稿してあった場合のみ、他のメンバーが代理投稿をする事を認めます(管理人に要連絡)。チームCGIに事前投稿がなかった場合は、未投稿扱いになります。


決勝リーグの戦い方

予選リーグでは一人あたりの投稿数は、一回答のみですが
決勝リーグでは、一人一回答+チームとして一回答
チーム合計5つのボケを投稿して貰います。
チームとして一回答と言うのは、4人で出し合ったボケの中で
これを投稿しないのは惜しいと思う作品を1つ投稿出来ると言う事です。
誰のどのボケを投稿するかはチーム内で検討して下さい。

まだ未確定ですが、準決勝あたりから
チーム合計得点で競うのではなく、1vs1で戦うタイマン方式になる可能性もあります。それと同時に回答可能数も「1」から「2」に変更する可能性もあります。


開催時期(9月27日22時に修正しました)

参加登録:近日中に開始~11月上旬まで
練習お題:11月上旬~
お題採点:11月上旬~
大会開始:12月上旬~

お題採点とは
参加登録時にお題を提供して頂きますが、そのお題全てを投票にかけ、回答してみたいと思うお題を採点して頂き、高得点のお題を大会で採用します。


日程的にまだまだ先の話ですが、事前にルールを把握して頂きたいのと
開催時期を知りたいと言う声にお応えして
早めのお知らせになった事をご了承下さい。

ボケクエ6開始までの間、大喜利八国志と言う企画をやりますので
是非ご参加下さい!


最後に

つたない説明で分かりづらい所もあるかと思いますが
ご質問・ご意見等ありましたらツイッターのDMにてお問合せ頂けたら
お答えしますのでお気軽にお問合せ下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?