見出し画像

2022.10.30 GOLD環境認識

週足(下降トレンド)

1644付近で一定のロング勢により5回とも抜けずに終了。ただし1675付近がレジサポとなり抜けずに下落し、週足下降チャネルも抜けず。

日足(下降トレンド終了)

日足ダブルボトム形成から1690または1726まで上昇するとみていたが、勢い続かず反転下落。1622抜けたら次は1576を目指すか。
またはここから高値切り上げていくか。

4時間足(上昇トレンド)

1642押し安値更新してないので現状はまだロング目線。1673.595超えたら上昇トレンド継続。

1時間足(上昇トレンド終了)

このエリオット波動でカウントしてたが、4波が下抜けしたので成立せず。
ここから1650がレジスタンスとなり再び下降していくか。1642をサポートラインとして上昇していくか。

15分足(下降トレンド)

最終考察:15分⇩、1時間⇔、4時間⇧、日足⇔、週足・月足⇩
今週は火曜,水曜で上昇したがその後の重要指標もありダラダラ動きながら指標待ちな感じの動き。結果的にはGDP(約90ipisの上下ヒゲ)、PCE(120pipsの上下ヒゲ)からのトレンドが発生することもなく、そのまま下落で今週は終了。
今週は週足・日足はショート目線、4時間足以下はロング目線なので週初めは様子見。

10月24~10月28日ボラティリティ(1675~1640=350PIPS)
月 265PIPS
火 232PIPS
水 251PIPS
木 156PIPS
金 276PIPS


今週のポジション


先週のポジション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?