見出し画像

「介護の評判」ってどんなサイト??施設管理者登録の方法から求人の無料掲載方法まで徹底解説します!


介護の評判


皆さんの身近に介護職に携わっている方はいらっしゃいますか?
つい最近介護施設の責任者として働いている知人と食事する機会があり、今介護業界は慢性的な人材不足に悩まされているという話を聞きました。
集客をするにも予算との兼ね合いで上手くいかず、満足いく活動もできないことが多いとか・・・

しかしそんな中で最近使い始めたサイトのサービスがとても便利で採用活動に一役買っているというのです。
とても興味が湧き、根掘り葉掘り詳しく聞いてきたので今回はこのサイトについて詳しくご紹介していきますね。


介護業界で話題!求人が無料掲載できる「介護の評判」ってどんなサイト?


知人との話に出てきた無料求人掲載のできるサイトというのが介護の評判です。


介護の評判ロゴ

企画運営  :株式会社Banana-Tech 介護の評判運営事務局
ホームページ:https://banana-tech.co.jp/
住所    :東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 10F
代表取締役 :壽永隆之
事業内容  :ポータルサイトの企画・開発・運営管理 人工知能(AI)の研究・開発

(引用元:介護の評判<運営者情報>


このサイトでは「介護施設で働く介護職従事者」と「実際に施設介護サービス利用者」が口コミや評判を見ることができることに加えて、介護施設側が施設の情報を公開することや、求人を掲載することが可能なのです。

今までの口コミサイトは主に現従業員や過去に働いていた人に寄り添ったものが多かったと思いますが、施設の利用者本人や大切なご家族を預ける家族の方も書き込めるので、入居先選びの参考にもなって良いですね。

サイトにはCEOからのメッセージも綴られていました。

介護の評判メッセージ

介護業界に対する強い想いが伝わってきますね。

そんな利用者、介護職従事者、施設の三方が活用できる唯一無二のサイトの介護の評判に施設管理者登録(無料)をすると具体的にどのようなことができるようになるのか気になりますよね。

次は介護の評判に管理者として登録することで利用できる内容を詳しくご紹介していきます。


求人の無料掲載だけじゃない!介護の評判に管理者登録する3つのメリット


介護の評判に施設管理者登録(無料)をすることで、その施設の管理者として大きく分けて3つのできることがあります。


①掲載情報の編集・追加ができる!

介護の評判01


マイページにログインすることで施設情報入居者情報従業員情報などの掲載情報をご自身で編集できるようになります。
この機能を利用して定期的な情報の更新や施設の様子が分かる写真をアップロードすることで、利用者の集客や施設で働く従業員の採用につなげることができます。


②投稿された口コミをすべて閲覧できる!

介護の評判02



マイページから利用者や従業員によって投稿された口コミをすべて閲覧・確認することができます。

自分が働いている施設がユーザーからどのような評価を受けているのかというのはとても気になりますよね。
この機能を利用することでユーザーからの意見をリアルタイムで現場に反映させることができるので、よりよい環境づくりを目指すことが可能なのです。


③求人広告は無期限、無制限で掲載OK(応募者管理機能付き)

介護の評判03


介護の評判では求人を無料で掲載することができます。しかも件数の制限や掲載期間の制限もありません。
一般的な求人掲載媒体を利用すると一ヵ月○○円~掲載可能という形式や、採用が決まった際に成果報酬として手数料を支払う形が当たり前でしたが、介護の評判は求人活動において費用が全く発生しないのです!(※任意のお祝い金設定時は除く)

また、介護の評判はサイト上でチャットを使ってのメッセージのやり取りが可能なので
「求職者からのメールが埋もれてどこに行ったか分からない!」
「誤ってメールを消してしまった!」

などのトラブルも回避できます。
他の業務のメールと混在してしまう可能性があるのでこれはとてもありがたいシステムですね。

更に、ファイルの送受信も可能なのでパンフレットを送ったり、履歴書や職務経歴書等もスムーズに受け取ることができます。

初心者でも簡単!介護の評判の管理者登録と求人の無料掲載方法


こういう媒体で一番ネックになるのはシステムのややこしさですよね。
入力や登録が難しくて今まで挫折したことある方も少なくないはず。

しかし介護の評判は1分程で登録ができるのでとても簡単です!

介護の評判の公式ホームページにあるコラム記事でも詳しく解説されていたのでご紹介します。

参考:無料で求人掲載可能!「介護の評判」の施設管理者登録方法と求人の無料掲載方法を解説

介護の評判『施設管理者』無料登録方法


①自分が管理者として登録したい施設を選択

介護の評判施設選択


介護の評判無料管理者登録(無料)ページはこちら


たくさん検索結果が出てくる可能性のある施設名に関しては以下の方法を試してみてください。

・施設名の後ろにスペースを入力し、その後ろに所在地を入れる [例:施設名 東京都]
・運営事業者名で検索
[例:株式会社◯◯]

「検索しても自分の施設が出てこなかった!」という場合も心配いりません。
その場合は介護の評判に施設が未登録となっているので、「該当する施設が見つからない場合」というボタンをクリックして施設の新規登録を行ってください。


②担当者の情報を入力

画像 (2)


なんとこの2ステップで仮登録が完了してしまうのです。
ちなみに仮登録後の手順は以下の通り。

1. 入力したメールアドレス宛に認証メールが届く(認証コードの有効期限は1時間以内)
2. 届いた番号を認証ページの入力欄に入力して仮会員登録完了
3. 運営事務局の審査を待つ(0営業日~3営業日を目安)
4. 審査通過後、承認完了メールが届くのでURLをクリックして専用ページに飛ぶ
5. パスワード設定
→本登録完了!

ただし、登録メールアドレスは「施設ドメイン」もしくは「企業ドメイン」のみ対応しているそうなので個人のメールアドレスはNGです。メールアドレス登録の際は気を付けてください。


『求人広告』の無料掲載方法


施設管理者登録(無料)を済ませ施設の基本情報を一通り編集し終われば土台が完成するので、求人募集を行う施設は以下の手順に沿って求人掲載を行いましょう。

1. ログイン後「求人作成・管理」→「新規作成」

介護の評判求人作成


ログイン画面はこちら


2. 必須項目を埋めていく

介護の評判求人作成01



先ほどの施設管理者登録(無料)に引き続き求人掲載も2ステップで完了してしまうというから驚きです!
正直ここまでわかりやすく簡単なものだと思っていなかったので拍子抜けしてしまいました。

ちなみにもし掲載途中で求人を編集・終了したい場合でも「求人作成・管理」画面からすぐに行うことが可能です。


介護の評判求人作成02


掲載した求人に関してはこの画面上で一覧管理ができるので、キーワードで絞り込んだり、日付順に並べ替えしてみたりと色々試してみてくださいね。

また、任意で入社祝い金の設定も可能です。


介護の評判求人作成03


写真の通り、とても目を引きやすいデザインなので「たくさんの人に応募してほしい!」「ほかの施設の求人と差別化を図りたい!」という方は活用してみるのもお勧めです。


求人の無料掲載ができる「介護の評判」を使って介護業界の人材不足解決を目指そう!


介護の評判00


ここまで介護の評判の概要と施設管理者登録(無料)、求人作成の方法についてご紹介してきました。
仕様がどれもシンプルなので難しいことは無かったと思います!

正直使い方のややこしさで登録を渋ることや、始めても挫けて辞めてしまう方が多いことが懸念される求人サイトにおいて介護の評判は非常に始めやすい、かつ圧倒的に使いやすいものです。

是非これを機会に管理者登録(無料)をして、自分の施設の知名度の向上や人材不足の問題の解消にお役立ていただければと思います。

もし分からないことがあれば問い合わせフォームよくある質問も設置されているので参考にしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?