マガジンのカバー画像

デザインに使える記事まとめ

17
デザイン事務|きらきら工房のコラムから、デザインを作るときに使える記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#デザインのコツ

パワポもチラシも、初心者卒業!デザイナーが教えるデザインの基本ルール4つ

「パワーポイントでプレゼン資料を作らなきゃ…」 「今度のイベントで配布するチラシ、どうに…

「デザインの四大原則」で、文字だけでも見やすいメニュー表を作ってみよう!

こんにちは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 徳島県吉野川市のデザイン事務所 きらきら工…

高級感を演出するコツとは?デザイナーが使っているワザ5選

こんにちは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 徳島県吉野川市のデザイン事務所 きらきら工…

「っぽい色」ってどんな色?デザイナーが考える「季節感のある色」の話

こんにちは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 徳島県吉野川市のデザイン事務所 きらきら工…

イベントのチラシを作ってみよう!【2】マネして覚えるステキなチラシの作り方

今回から、コラムの更新を毎月1日に変更してみました。 マイベストプロから引き続きご覧いた…

イベントのチラシを作ってみよう!デザイナーが教えるチラシづくりに役立つコツ5選

いろんな場所で、大小さまざまなイベントが行われていますね! まちを盛り上げるためのイベン…

「お知らせをつくってみたけど、分かりにくいかも…?」情報の仕分け+デザインで解決!「お知らせ」の作り方

日常の中で、意外と出くわす「誰かに読んでもらうプリントをつくる」という場面。 皆さんはどのように乗り越えていますか? もちろん、「お知らせをつくるの好き!」という方も中にはいらっしゃると思いますが、「お知らせづくり苦手だなぁ…」と感じる方はきっと多いはず。 時間がかかるわりに効果が見えなかったり、結局言いたいことが伝わっていなかったり…そんな経験があると、お知らせづくりはどうしても面倒に感じてしまうものです。 そう、皆さんお気付きのとおり、読んでほしい文章ほど読まれないもの

「自分で名刺をデザインしたい!」あなたの魅力を伝えるコツとは?

とりあえず名刺交換したけど、この人、どんな人だっけ…?」 そんな経験はありませんか? 実は…