見出し画像

下克上戦士のスキャのすべて

こんにちは、下克上戦士です。

この度noteを執筆することになりました。
みなさんご存知の通り、下克上戦士はテクニカル使っていません。最近ライントレードなど練習していますが、基本のトレードはごくごく単純です。相場に入ってる人からしてみれば「え、これだけ?」って思われるかもしれませんが本当にこれだけですwなのでスキャをやりたいけどどうやってるの!?という人にオススメnoteです^ ^
noteを執筆するにあたり注意点ですが、この手法は慣れと感覚をまず身につける必要があります。また、現在の相場はスキャの難易度が高くなっているため1回の飲み会代くらいの3000円としました。

できる限りわかりやすくなれるよう書きましたがわかりづらいことがあれば都度追記していきますので遠慮なくドシドシ言ってください!

では始めます。

1.ゲコセンの環境
2.スキャの練習方法
3.板やいなごの見方
4.コツコツの取り方
5.ブレイクアウト手法
6.最も勝率が高いコジキ手法
7.スキャの苦手な相場(入ると負ける相場

個人的に、8が結構大事だなぁって書いてて思いました。勝てる手法はありふれてますが、負けた理由などって恥ずかしいし隠したいですからね…
ゲコセンスキャは基本的に本などは読んだことがなく、ほぼ独学の感覚で掴んできた手法です。これは違うんじゃないか?もしかしたら自分ならこうするかも?と、みなさんのヒントになれば幸いです。


1.ゲコセンの環境


使用している取引所はビットフライヤーです。
使用機器はノートパソコン2台とiPad2台。
注文はノートパソコン1台、もう一台で最近はtradingview を開いてライン引きの練習をしています(まだ経験不足)
iPad1台はTASKAL(現在はほぼ板とチャートを見ているだけといっても過言ではないのでみなさんはクロマチャートを見ると良いと思います)といなごフライヤー、もう1台でDECOBOARDを見ています。

ここから先は

4,099字 / 1画像

¥ 1,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?