あんしん保証パック with AppleCare Servicesの罠


結論:半年に1回新品iPhoneにしてもいい権利


この記事のターゲット

  • SoftBankユーザー(他がどうか知らないです)

  • あんしん保証パックに入っている

  • 2年おきにiPhoneを買い替えている

  • ナマ派

iPhone壊れちゃったときのために〜って、
なんとなく入ってる保証パック。
これどういうサービスか簡単に説明すると、

使っているiPhoneと同じモデルの新品同等品に、
12,900円で交換できますよ〜
その後12,900ポイントをPayPayで付与するので、実質無料ですよ〜

ってやつなんですね。
めちゃくちゃいいじゃないですか。

僕、何も着けないナマ派なんですよね。
保護ガラスは貼らない方が画面は絶対綺麗です。
ケースは使わないのが1番軽くて小さいです。
傷つくのが嫌って言ってるやつ、保証パックに入って年2で無料新品交換すればええやん。


ここが罠

保証パックって月額だいたい1500円くらい払ってるんですよね。
2年間やって36,000円なんですよ。
ということは、半年に1度12,900円分の交換をしていかないと元が取れないんですね。
年2回までの制限があるので、MAX4回交換できます。
半年ごとにiPhoneが新品になります。
そりゃナマで使ったって気にならないです。

要はナマの維持に36,000円払うか、
保証パックに入らずナマを諦めるかの話
です。

ちなみに実際は1年に1回交換くらいが現実的でしょう。
なぜならデータ移行が割と面倒だからです。
ソシャゲのアカウント等は引き継がれますが、
データダウンロードが初期化されるので、
数ギガのデータを毎回ダウンロードしなおすことになります。

僕の経験

僕は数年ずっと2年ごとにiPhoneを買い替え、
1年ごとに保証パックを利用して新品交換するサイクルを続けてきました。
でも気づいちゃったんです。
ナマで使ってても傷つけることがもうそんなにないなと。
なので先日最後の新品交換をして、Ymobileへ乗り換えました。
ああ、なんて安いんでしょうね。以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?