見出し画像

芸音新歓コラム#15〜サークルの楽しみ方〜

皆さんこんにちは!芸音学部3年で、部長を務めさせていただいている結城陽平です。

今までこちらのコラムの方では、主にバンドサークルとしての活動内容について部員に話を聞きながら紹介を行っていきました。
しかし実際にサークルを選ぶとなると、バンドサークルは名大内でも複数ありますし、どこを選んだらよいのか、なかなか迷うところだと思います。
入るべきサークルの選び方は、皆さんの好みによるところが大きいと思います。どのサークルにも良い点はありますし、皆さん自身に合ったサークル選びをしてもらうのがベストだと思います。

そこで今回は、少しでも芸音学部の良さ・雰囲気を知っていただくために、部員の方々に芸音学部について語っていただきました!少しでも僕たちの思う芸音学部の魅力が伝わったら幸いです。


名前(呼び名):まえしん
学年:B4
主な担当パート: Gt.Vo.
好きな音楽: Rock, HIPHOP

Q1. 様々なサークルの中から芸音学部に入ったきっかけを教えてください!

A1. 元々大学に入ったらバンドをやりたいなと思っており、音楽のジャンルが自分の好みに一致していた2サークルに一度顔を出してみました。最終的には、例会が平日で参加しやすかったという理由で芸音学部に入りました。

Q2.大学に入り、サークルを選ぶにあたって不安だったことはありますか?

A2. 県外から来たということもあって、大学に友達が1人もいない状況からのスタートだったので、友達ができるかが不安でした。
例会前はみんなでわいわいおしゃべりという感じで、先輩方も話しかけてくださり、例会に参加していると自然に仲良くなれました。
一緒に行く人がいないという人も、誰かしら先輩や同期がが話しかけてくれるので、一度例会に足を運んでくれると嬉しいです。

Q3. 芸音学部のいい所だと思う点を教えてください!

A3. 楽器初心者の人にもとても優しいという点ですね。
演奏がたとえ下手であっても、一生懸命な演奏にはめちゃめちゃ盛り上がってくれます!
先輩方に成長を褒めてもらえたりするので、初心者の人でも続けやすいと思います。

Q4. サークルの活動の中で印象に残っている事は何かありますか?

A4. 合宿ですね。合宿では花火をしたり、BBQをしたり、もちろんライブをしたりするのですが、合宿で同期、先輩方との仲が一気に深まるような印象があります。サークルのイベントの中で、最も楽しみなものの1つなので、今年無くなってしまったのがとてつもなく残念です…。来年の合宿のハードルを上げに上げて待っていてください。きっとそのハードルを越えられるほど楽しいと思います。

Q5.新入生に一言お願いします!

A5. 今年は大変なことも多いですが、サークル活動が再開できるようになったら、是非一緒にバンドしましょう!
新入生の皆さんに会えることを楽しみにしてます!

名前(呼び名): 新美航太郎(コータロー)
学年: M1
主な担当パート: リードギター
好きな音楽: UNISON SQUARE GARDEN, 凛として時雨, ヒトリエ, the cabs

Q1. 様々なサークルの中から芸音学部に入ったきっかけを教えてください!

A1. バンドサークルに入ろうと考えていたところに新歓イベントで同じバンドが好きな先輩と出会い、話が盛り上がったことがきっかけです。

Q2.大学に入り、サークルを選ぶにあたって不安だったことはありますか?

A2. 楽器経験がなかったので、サークルで楽器を始めてついていけるか不安でした。実際、最初の一年間はなかなか思うように演奏できず悔しい思いをすることもありましたが、先輩にアドバイスをもらったり経験を積んでいく過程で少しずつ上達することができ、不安も楽しさに変わっていきました。
芸音学部は大学から楽器を始める部員も多いので、同じような不安を抱えている人も安心して楽器を始められると思います。

Q3. 芸音学部のいい所だと思う点を教えてください!

A3. 各々が様々な形で音楽を楽しんでいるところです。コピーバンドはもちろん、オリジナルバンドで活動する人、弾き語りをする人、ライブで大盛り上がりする人、変わった楽器や演出でライブを作り上げる人など、音楽を自由に楽しむことができますし、観客としても皆でそれを楽しんでいます。

Q4. サークルの活動の中で印象に残っている事は何かありますか?

A5. 四年生の時に同期4人で出演した定期演奏会が最も印象に残っています。Base Ball Bearのコピーバンドで出演したのですが、演奏する曲目やバンド全体の音作り、ライブ演出など、練習や話し合いを重ねてこだわり抜きました。その結果、バンドとしても個人としてもたくさんの方に褒めていただくことができて、4年間の集大成としての演奏をすることができたと思っています。何よりめちゃめちゃ楽しかったです!

Q5.新入生に一言お願いします!

芸音学部のメンバー(OBを含む)で演奏動画を作りました!よかったら見てみてください!

https://youtu.be/DyICMahnpY4

一緒にバンド楽しみましょう!

いかがだったでしょうか!
ここまで続けてきたこの芸音学部コラムも、今回でいったん一区切りとなります。コラム記事のインタビューに協力してくださった方々、そしてこのコラムを読んでくださった方々、本当にありがとうございました。
これからも対面ライブが行えない中ではありますが、様々な取り組みを計画していますので、ぜひ楽しみにしていただけたらと思います。

僕たち芸音学部は、部員みんなが自分に合ったペースで、自由に音楽を楽しんでいます。

僕自身、大学から新しくギターを始めたのですが、新しくバンドを始めるということは、自分の好きなアーティストの音楽を聴いたり、カラオケで歌ったり、このような今までの音楽の楽しみ方に、自分で演奏するという新しい楽しみ方をプラスすることであり、今まで以上に音楽を楽しむ一つの方法だと思っています。
だからこそ僕は、このように一緒に音楽を楽しむきっかけとして、これまで楽器に触れたことがなくても、沢山音楽を知っているわけじゃなくても、少しでも興味があれば一歩踏み出してみてほしいと思っています。また楽器を経験したことのある方にとっても、芸音学部は沢山の部員と音楽を楽しめる、そういった場所であると思っています。芸音学部が、一歩踏み出した皆さんの大切な居場所になることができれば本当に
嬉しいです。

今はまだ十分な活動を行うことはできませんが、この長いトンネルを抜けた後、皆さんと共に思いきり音楽を楽しめる日を楽しみにしています。
以上、芸音学部でした。またお会いしましょう!
(文:結城陽平)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?