何気ない言葉

クリスマスイブの日に研究室の後輩から就活相談受けまして


「大学院まで行ってるのに営業職に興味が出てきてしまった」

とのこと。



その事で後輩は深く深く悩んでいて…


わたしの友人たちはいわゆる理系職につかなかった人も多かったので、特に何も考えずに


「別に院卒で営業って珍しくないと思うよ」


と彼女に伝えたんですよ。



そしたら、

「最高のクリスマスプレゼントありがとうございます。楽になりました。」

って返事が返って来て。



何気ない言葉で人の気持ちを軽くできるんだなぁと思った瞬間でした。




そういった意味(?)では、アイドルの何気ない言葉はたくさんの元気を日々もたらしてくれてるのでありがたいです。

猪狩ちゃんの「「無駄」こそ人生を豊かにしてる」とか、金指くんの「(ハンバーグを食べて)おいしい♡」とか、こんぴちゃんの「里芋が好きなんだよ!!!」とか、もろもろ


まあ猪狩ちゃんの言葉は何気ない一言ではないけど、私の人生を肯定してくれましたね。

アイドルの何気ない一つ一つの言葉が可愛くてウキウキした気持ちになるので、アイドルのみんなありがとう。

これからも素直にたくさん言葉発してねって感じです。






ちなみに、冒頭の話に戻りますが、大学院に行かなければそもそも自分が理系に向いてるか否か知ることすら出来ないと私は思ってます。

学部のちょっとした卒業研究では見極めるの難しいなぁと。


なので、向き不向きに気づけただけでも大学院出た価値あると思います。一生に関わってくるので。


わたしは向いてるとも向いてないとも感じてないので、今は理系職に従事してますが、そのうち全く違う職種を経験したいと思ってます。




人生100年時代ですよ、たくさんの経験したいなと心の底から思います。