見出し画像

スマホの9キーで中国語を入力する方法

スマホで中国語を入力する際、多くの日本人はキーボードと同じ並びの26キーを使う人が多いのではないでしょうか。

が、中国人は9キーで入力する人がとても多いです。アルファベットのフリックで入力しているのかな、と思って試しましたが、謎の動きをしてうまくいきません。百度や小红书で検索してもわからず、これはもう中国のお友だちに聞くしかないと思い、直接スマホを見ながら入力方法を教えてもらいました。

そしてわかった衝撃の事実。結局のところただピンイン通りにキーを打つだけだったのです!!以下、”九宫格”を例にその方法を解説します。(使用しているのはGboardの9キーですが、基本的な入力方法はどのキーボードでも同じです。)

まずは1,2,3の順で”九”のピンインであるj、i、uを含むキーをタップします。

これで jiu と入力され、候補も出てきます。
「ちょっと待って!私は liu って入れたかったんだけど」という場合は、左のピンイン候補で補正します。ただ、画像でわかる通り、よく使う漢字は jiu でも liu でも候補が表示されます。

ここでさらに jiu の候補を表示して”九”を入力することもできますが、一字一字入力するのは面倒なので、”九宫格”のピンイン jiu gong ge を一気に入力してみます。

さきほどの1,2,3に続けて、gong を含むキーを4,5,6とタップしていきます。すると、先ほど正しく表示されていた jiu が消えてしまい、候補も全然意図しないものになってしまうので「いやいや、全然違うんだけど」と焦るかもしれませんが心配はいりません。

続けてg を含むキーをタップするとちゃんと jiu gong と表示され、”九宫”の候補も現れます。

最後に8,9とタップすれば”九宫格”が候補としてちゃんと出てきました。

ちなみに、26キーの場合よく使うピンインの頭文字だけタップ(你好の場合はn、hと入力)する方法も一部の単語では使えますが、基本的にはピンイン全てをタップした方が意図した単語が出てきます。
「それなら26キーの方が早い」という人もいるかもしれませんが、個人的には26キーの場合ミスタップが意外と多く(例えばmとn、iとuなど)、お友だちとチャットをしているような時は地味にストレスを感じていたので、やはり9キー方式を覚えたいなと思いました。
実際に少し練習してみましたが、キーの並びに慣れてしまえば案外早く入力できるのでは、という気がしています。

ピンインを間違うとまるで違う候補が出てきてしまうので、そこは要注意ですが、ぜひみなさんも一度お試しください~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?