下書き保存の上書き

前回の投稿から毎日、また投稿しようとキーボードを叩くも、ある程度のところまで書いては、なんだかちっともおもしろくない、、と下書き保存の更新ばかりを繰り返している。

前回少し触れたように、こちらを始めた理由に、人に勧められたからというのがあるのだけれど、私の話しがおもしろいからと、何か書くなりやるなりすればいいいのに、と言ってくれた方が今までに何人かいてくださった。
確かに私は笑ってもらうことを常に意識しているので、そう言っていただけるのはとても嬉しい。

でも、話しておもしろいのと書いておもしろいのは全然違うということを、ひっそりこっそりやっていたブログを通して気づいていた。優秀なスポーツ選手がいいコーチとなるとは限らないのと同じなように。ん?
おいしいものはおいしいとしか書けないし、楽しいことは楽しいとしか書けない語彙力のなさは、まともに本を読んでこなかった証拠でもあるのだろうなと。

保育園では相手が赤ちゃんだったり子どもだったりなので、体も張ってげらげら笑ってもらっている。
つまり、相手の顔が見えている状態で笑わせるのは得意だけれど、そうではないことで笑わせるのはつくづく難しい作業だなと感じる。

そもそもどうしてそこまで相手に笑ってほしいのかというところについては、一つの自己防衛でもあるけれど、楽しいってよくない?という単純なことでもある。笑う、にもレベルがあるけれど。
『ものは言いよう』ということにも繋がるかな。
残念ながら楽しいことばかりではなく、いやなことも多々あるのが常。
でも、それを話すときはただの愚痴にならないように、気をつけてほしい気持ちを伝えるときはきつくならないように、とか。

とりあえず『ものは書きよう』かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?