ポップンミュージック ハイパー譜面探訪Part2

はじめに

だいぶ間が空きましたが第2回です。譜面画像の選定に時間を食っています。今回はLv47の残り2譜面について。

perditus†perdisus(UPPER)

全般

ポップンミュージックpeaceのド終盤に突如として追加されたUPPER譜面。通常版はイントロが全部通常ノーツのため見た目がスカスカでずっこけが多発したということもあって、その補完なのでは?という噂すらありました(当時はポップンにはロングノーツという概念がありませんでした)。
EX譜面は指数で上から5番目の評価が付いていますが、こちらもハイパー譜面だけ取り出して評価すると(初出がLv46にもかかわらず)上から3番目となり、ハイパー譜面の最強格を担っています。ちなみにノーマル譜面(Lv32)はめちゃ詐称らしい。

本題。イントロのロングノーツを抜けると、あとはずっと16分と24分がぐちゃぐちゃに入り乱れた階段や乱打を叩かせる譜面。同時押しはほとんど無い。
こう見るとかなりランダムを掛けたくなるが、実際には恩恵は少ない。38〜44小節の2個押し2連打、57小節の高速トリル、82〜88小節の2個押し交互あたりが酷い配置になりやすいし、何より24分が速すぎる。逆に24分に追いつくなら選択肢としてなくはないけど、BPM258の16分に相当する速度のバラマキが追いつく人っているんですか……?
ということでオプションは正規鏡から選択になるが、39〜45小節とラストの縦連打が利き手側に多く来てほしいので正規の方が良さそう。
ずっと目印のない階段を叩かされるので、拍感を迷子にしないことがとにかく重要。どこが16分でどこが24分か知っておくだけでもだいぶ違うので、リズム研究がかなり生きる譜面。

個別攻略

LNは離すタイミングも大事(次のノーツの準備のため)。
見た目どおりではなくある程度拍に合わせて離すとリズムが取りやすい。
例えば1ノーツ目の右緑は4拍目で離すのがよい。
地味な罠ポイント。18小節目頭の2+4は左手で。
縦連打は日和らずリズム通りに叩きにいく。
縦連打が間に合わなくて実BADを出したら捨てる。
2連打は、44小節の4+7以外は片手で取る。
39小節後半・41小節後半もなるべく片手で取るように。
入りから1.5拍24分→1.5拍16分→トリルが24分とリズムがバタバタ入れ替わる。
そしてトリル抜けた直後の右白から16分なので注意。
pp名物、不均等階段。無視して24分で。
ここから正念場。前半は8分の拍頭意識、後半は12分のリズム意識で。
アウトロはここだけ1拍目が交互に叩けないので注意。
2拍目以降は交互に叩けることは知っておくとよい。
自己ベストペースだと本当に緊張するが、とにかく右手の縦連をこぼさないように。

個人的なスコア感

何度かやった限りでは98500が出ると相当上手くいったかな、という印象。その98.5kラインは55.3個。ブレイクで40個切れるくらいで視界に入ってくる。

めちゃくちゃうまくいったテイク

譜面画像

上級wikiの譜面画像はノーツが抜けてたり細部が適当だったりするので、修正版を作りました。
修正箇所は
・1~18小節のロングノーツの切れ目を正確に
・46小節、左黄色は若干遅ズレが正。2個目の赤は8分の拍どおりが正。
・67小節の左白が抜けているので追加。
の3点です。

https://drive.google.com/file/d/1HgYVkjxtAP-l9lRdt3NPeHRipoaf0XmG/view?usp=sharing

virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲(UPPER)

全般

曲名が長い。「パガニーニによる超絶技巧練習曲」が「パガ超」と呼ばれているので、この曲も略すとしたら「vir超」なんでしょうか。そんなわけないか。
ポップンではlivelyが初出で、アーケードに移植される際に通常版のEXの難易度が下方修正されるとともに(そのリベンジのような形で)UPPER譜面が追加される、という流れでした。当該譜面の1425ノーツはハイパー譜面史上最多ノーツを誇っています(2024/2/19時点)。

本題。譜面としては小階段だらけのド地力譜面、ちょっとソフラン添え。
リズムが難解な上に曲展開が多くコツが掴みにくいのとかなり癖がつきやすい配置をしているので、慣れるまではランダムを掛けておいて、慣れてきたら正規鏡で仕留めるのがよい。なお正規鏡をやり続けると70〜71小節が本当に押せなくなって割と詰みます。
詰んでしまった場合は泣きながら乱ノックしましょう。最後に24分があったり二重階段っぽい配置があったり要所のロングノーツだったりであまり嬉しい譜面は来ないものの、粘る価値はある。
正規と鏡はそんなに大差がなく、個人の好みだと最後の24分ラッシュの叩きやすさで鏡かなというところ。鏡だと12分+16分のクロスリズムや16分の2連打が叩きにくくなるので、お好みで。

人によって感じ方には差があると思うが、キー音が曲とズレている気がする(特に89小節以降はCOOLのタイミングが曲に対して明らかに遅い)。曲を聴きながらよりも自分の感覚を信じたい。

個別攻略

譜面画像はMIRROR譜面です。

ロングノーツは割と一瞬でも触ればOK。特に乱の時は重要情報。
乱を掛けると突如として脳トレ化してかなり難化するので注意。
464の交互は均等ではなく、3つ目だけ若干前にズレている(20分?)。気持ち早めに。
加速のタイミングが気持ち悪いが、気にしすぎるとSLOWにまみれる。
ヌルっと加速するイメージ(?)
乱だと色んなところに縦連打が来るが、日和らず速度どおりに叩く。
鏡は縦連打が左手にくるのでちょっと不利。
拍子が迷子になりやすいが、16分3個の塊を8個数えたら(または6拍数えたら)
24分ラッシュ、と数えるとよい。
減速はするが、最後もBPM240の16分くらいの速さがある。必死に食らいつく。
20分。拍感が掴めないまま途中で加速するのが最悪。
前半はほぼBPM200の16分なのでそこまで速くない。途中からはBPM225相当。
基本的には両手で叩きましょう。
この交互もBPM225の16分相当なので、あんまり本気で連打するとかなり追い越してしまう。
正念場1、16分ラッシュ。鏡だとそこそこ楽だが、他オプションはなかなか忙しい。
ここからバックがほんの少し速めに鳴っているので曲を聴くと混乱する(錯覚かも)。
自分を信じて16分で叩く。
正念場2。93~94小節のクロスリズムは拍頭の同時押しを光らせに行く。
乱だと相当な耐えゲーになるので、がんばる。
ここは明らかにバックで鳴ってる音がクールのタイミングより早いので、目押し推奨。

個人的なスコア感

後半は点数を稼げるようなところがほとんどないので、100個切れるだけでもかなりいい線行ってるイメージ。98000=Sランクは95個がラインだが、かなり苦しい設定だと思う。総評でも書いたとおり、癖を付けないまま譜面構成を覚えるべき。

正規系に癖がついて終わってしまって、苦し紛れの乱
20分以外そこそこ上手くいって、20分が壊滅した回

譜面画像

こちらも上級wikiの譜面画像は細部が適当だったりするので、修正版を作りました。鏡譜面も置いておきます。
修正箇所は
・24,25小節のロングノーツの切れ目は12分ではなく16分。
・26~29小節の縦連打は12分間隔ではなく16分間隔。
・30~32小節の6→4は、最後の1回を除いて16分ではなく(おそらく)20分。
・最後のロングノーツの長さをそれっぽく。
の4箇所。

(正規)
https://drive.google.com/file/d/1YJm1mTsnepWKoFWnF5veRbkPYgy-cA-5/view?usp=sharing
(鏡)
https://drive.google.com/file/d/1bcRHwrpifQTpTTQl-bzXDt-5uD0O5n6V/view?usp=sharing

おわりに

高レベル曲は注意すべきポイントが多く、どうしてもボリューム過多になりますね……。この辺のレベル帯でレベル別平均スコアを計算するとだいたいハイパー譜面が足を引っ張るので、そんな人は参考にしてもらえると嬉しいです。え?平均スコアはEX譜面だけで出してる?そんな~~~
次もおそらくだいぶ間があきますが、ゆるゆると書いていこうと思います。また次回。

書いた人:mia(みあじっく)
twitter(現X):@C7LK_Gealerto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?