遊星より愛をこめて愛をこめた解禁論


自分は内容的にどう考えても解禁できないって思ってるんでね。
どうしておたくがこれだけは解禁させるべきだと声高に叫ぶのか意味不明なんやけどまあしゃーなしで考えてみようと思う。

おたくが本作についてよくゆーてんのは
・セブン的には取るに足りない凡作
・どこに封印する理由があるのかわからない
・そもそも被曝というのが関係ない奴の後付け
・桜井浩子
・実相寺
こんなとこやね。

凡作、これは本当によく聞くけど全然凡作じゃなくて笑うんよ。桜井浩子は最後まで‪(‬ていうかその後も現実を受け入れてないように見える‪)‬星人を信じてるよねコレ。
確かに星人のやり方はよくなかったけどじゃあ被曝したから血液下さいってゆうてくれるんかって話よな。追い詰められてるのは星人の方やし。
まあようは普通に視聴すれば結婚差別問題のメタファー。佐々木守はアンチテーゼとして作劇してみせてる。ラストの馴れーションもおたくは最終回の布石!とか抜かすけどその辺のフォローやろっていう。
とまあコレくらいの内容はある話でね。表現も直接的過ぎるとは思う。
封印する理由は充分あるからね。

後付け云々は馬鹿馬鹿しくてどうでもいいねんけど結局おたくが解禁させたい理由ってリマスターで見たいから、コレだけなんよね。
絶頂期の桜井浩子を綺麗な画質で見たい、俺たちの実相寺演出を綺麗な画質で見たい、コレだけの‪(‬稚拙な‪)‬理由で解禁なんかできるかっちゅう話よ笑
それでもこの理由を声高に掲げてるならまあまあって感じやけど一切口にしないのが悪質よな。
狂気人間の解禁はスルーしてるくせに遊星だけやたらとことあるごとに口出しする。それが答えやろと。

ちなみに狂気人間は森田芳光の刑法第三十九条っていう上位互換があるから自分的には解禁してもいい内容だとは思うけど別にって感じ。
三十九条は一見すると無罪になるのがおかしいって内容に見えるけど実は詐病のガイドラインの曖昧さを問題視した内容だと思う。狂気人間もテーマはこっちや思うね。
心理学って現象しか捉えない疑似科学やから。

閑話休題。
昨今じゃ国際基準とか言い出してるからな。海外では解禁されてるのに国内でだけ解禁されない理由をどう説明するつもりなのか、みたいな論調。
もう死ぬまでには解禁されへんから大人しくしとけやってなりますわホンマ


#ウルトラセブン #遊星より愛をこめて
#封印作品 #おたくあるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?