見出し画像

火古戦場が始まるのに悠長に記事を書いている話

こんにちわ。
皆さんは火古戦場の準備進んでいますか。現在は午後5時過ぎ。あと2時間ほどで始まるのに何を言ってるんだという感じですが、今回必要な準備がほとんどなかったために、まだ古戦場のスイッチが入っていません。
どうせ惰性で走るんだろって思ってる方も多いでしょうが、火マグナの環境は前回からほとんど変わっておらず、何かを猛烈にためしたいという意欲もありません。ちなみに午後5時現在、肉集め編成も出来上がっていません。

実は風古戦場へのあれこれが楽しく、明後日の方を向いております。
古戦場を経てできる準備も多いので、明確なゴールを記して少しでも今の古戦場のモチベを上げようという目的で記事を書いています。
なので以下は私のメモ書きになります。

風エレメント

限界超越用の風エレメントが枯渇しております。

ずば抜けて少ないです。いろんな武器を作っては消費しているため、このままではニオを140にすることができません。また、このシエテもマグアニを作るだけのエレメント、将来的には140にするだけの分も用意しなければいけません。

という事情から約5000個は確保したいところ。これまでの古戦場でそんなに稼いだことはないのですが、インターバルもしっかり走って討伐数に拘りたいと思います。

青紙と金剛

上記に書いたようにニオの140が終わればそのまま150を目指します。現在の青紙の在庫は0個で、古戦場で1個を確保して、さらに今後来る予定のリーフレット1個で2個のストックができる予定です。1個はニオに使うとしてもう一個をどうするか悩み中です。
古戦場適正はなさそうな感じのシエテですが130まであげるかも悩みどころ。シエテ以外だとサラーサ150、シス130が候補です。
土はマグナで、最近はヒヒ掘りでも土を使わなくなりつつあるのでサラーサは弱めな選択肢。シスは闇古戦場が来ることを考えれば130まではやっても良さそうな気がしてます。今後の環境変化を見たいとおもいます。

金剛は4個あるので、古戦場で1個、天上征伐戦で1個が加わる予定です。リンクスが溜まり次第、水着ローズを交換して3個を突っ込む想定です。次回のサプチケでエッリルを交換して残りの在庫を使い切るかと思うのですが、2凸で止まってる水着ティアマトがチラついてきます。
古戦場95で使いそうなエッリルと、肉集めで使いそうなティアマトを天秤にかけなければいけません。
また最近のヒヒ掘りではヘイムダルが大活躍中です。光古戦場も見据えると費用対効果が高そうに見えます。こちらは無凸のため3個必要ですが、風を頑張りたい現状で心苦しい選択です。

飯とおやつと勝ち星

古戦場中の話になりますが、今回も古戦場飯とおやつを考えなければなりません。北国はもう寒くなりつつあるので作り置きもだいぶしやすくなりました。
今回の飯候補は

・肉じゃが
・おでん
・サンマの塩焼き
・ケンタッキー

全部やれそうな気もする一方で、下二つは日持ちしません。なので勝ちが堅そうな日に買い出しに出て、サンマとケンタッキーを実践したいとおもいます(フラグ)
作り置きは色々メニューが悩ましいのですが、カレー以外を作りたい気分です。金曜の夜に作り、快適な本戦期間を過ごしたいところ。

おやつは相変わらずミスドが丸い選択肢なのですが、いかんせん車で30分は遠すぎる。代替案を考えたいところ。近所のケーキとかでも悪くないのですが、右手でマウスを握る都合上、フォークが握れなくなります。また、左手でケーキを食べる練習をするには時間が足りません。相性△です。

終わりに

いずれにしろ、買い出しが必要な飯おやつに関しては、リードが十分という前提での選択肢になります。団内のグラブルマシーン甲殻類夫妻や、土古戦場で大活躍してグラブルモチベ高めマン、最近ヒヒ堀ジャンキーと化した団員さんらの活躍に期待したいです。マグナの私は出番がないと思いますが、微力ながら貢献したい思います。

そして、団員のモチベを爆上がりさせる最強バフである、団長の汁チェ配信を楽しみにしています。

※汁チェとは…ボーダー争いをしているときやムーブが崩れた時に団長が決めるエリクシール(以下、汁)を飲んで決めるフルチェインのこと。普段はしないプレイングで、多くの騎空士は汁を飲む際にわずかに躊躇するが、団長レベルになるとノータイムで汁を飲む選択を取ることができる。その速さはベテランの団員ですら見逃してしまうほど。今では団外の騎空士にも噂が広まり、ある種の都市伝説となりつつあるとかないとか。ただ汁チェを決めることで、時速が落ちるという懸念があるが、専門家によると「その華麗なテクニックで周囲の不安を払拭している」との研究の成果が出つつある。

記事を書いていたらもう午後6時になりました。


古戦場頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?