見出し画像

クラシックガチャ貯金の勧め

こんばんわ。巷では無料単発中にグラフェスが来るかと思いきや、梯子を外された形で騎空士の皆さんから

『なんで来ない!』『運営のケチ!』『集金が厳しい!』

などの声が聞こえてきました。

私も待っていた一人なので気持ちはよくわかります。20日にフェスだとしたら、次のフェスまで10日もないじゃないかとびっくりさせられます。ただ、ガチャや古戦場スケジュールに対して勝手に法則性を見出しているのはプレイヤー側であって、運営から明言されたことはないはずです。諦めて神のご意志に従いましょう。
(よく動画で見ますが、スケジュールを根拠として法則性があるかのように語るのはいささか苦手です。古戦場の属性について独自の推論に基づき、面白く予想、考察している動画はむしろ好きなのですが…)

序盤から少し脱線しましたが、フェスがこなかったことの愚痴を書きたかった訳ではありません。

今回の本題はタイトルにある通り、フェスが来なかったことで、無料ガチャで貯めてきたクラシックの銀朱の御印がまもなく天井に到達します。

石やチケットを使わないようにおはガチャを数回回した程度で無料ガチャ期間で貯めました。内訳はメモしていませんが、決まった条件下の時だけ回し、周年からコツコツ貯めてきました。

条件は

  • フェス中ではない

  • 限定キャラが排出されていない

  • 明確にほしい物がある

  • 強化スケジュールに余裕がある

上記になります。当たり前のこと言っていますが、シンプルに言うなれば『旨味のない3%期間はクラシックを回す』という方針です。

周年で水着未排出の時に引けた100連もこっちに回しましたし、3%のピックに託すよりも天井した方が恩恵とこれからの遊びの幅が広がると

4点目に限って言えば、初心者や最近のキャラが乏しい人は普通のガチャを回した方が強化に繋がる確率は高いですし、蒼光の輝石を貯めて光の巻物に換えることで十天衆の育成に備えられるので、もちろんメリットがあります。

ただクラシックの大きなメリットは『いつでも特定のキャラや石をピンポイントに取れる』点にあります。

私の場合は土の神石ティターンが狙いです。1枚しか所持していないため、5凸用にもう1枚必要です。サプチケで取ればいいという人もいるはずですが、他に欲しいキャラが思いついた時に取れる余裕があるとは限りません。今回のサプではゴリラの4枚目の方が優先度が高いと判断でティターンは見送りました。

そもそも3年ほどグラブルをやっていますが、神石の引きが闇に偏っていて、ティターンは自引きが0(サプで初取得)、アグニスは1枚となっています。悲しいです…

そんな中でクラシックは私にとって一縷の希望となりました。

状況は違えど、ある程度マグナの戦力が整ってきて神石移行を考えているけども石を所持していない。あと1.2枚で揃うというのなら、何もない無料期間中はクラシックでコツコツ貯めていくのはありだと思います。

私は残り分をチケットで回して、天井を確保した状態でフェスに挑もうと思っています。

余談

もしこの記事をみたり、これから始めようと思っていた人に助言があるとすれば、貯められる期間が限られている点です。次の周年の23年3月10日にリセットがかかるはずなので、逆算してできない人は来年に回したほうがいいと思います。ここは要注意です。
ちなみにおはガチャだけで300連回そうとすると、90円×300回で27000円となり、非常にコスパが悪くなります。強いて言えば、今から周年までに300日を切っているので、現金投入かチケや石で足すしかありませんが。

ということで、クラシックガチャ貯めてみたの記事でした。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?