がやてっくメモ214(仕事は仕組みよりも継続だ)

・仕事は仕組みよりも継続だ
本題前にお知らせをさせてください!
がやてっくの新グッズ
オリジナルカード【Negi】の予約販売を行っています。



がやてっくを見てる、がやてっくが好きという気持ちを形にしようと思ったらこうなりました(笑)
ご予約、詳細は下記のURLからご確認ください!

よろしくお願いします!
それでは本題です!
最近、不用意な仕組み化が目立つなぁと思っています。これは由々しき問題です。
仕事を楽にする仕組み、身体を楽に使う仕組み、マインド・リセットなど、仕組みというのは機械、テクノロジー、習慣、趣向などを利用して、稼働時間を減らすことにあります。

稼働時間を減らせるということは、空いた時間で別の事をしたり、好きなことに充てたりできるということです。

仕事やビジネスにおける優先順位は、一昔前はデータを見ることでしたが、現在は仕組み化になっているなぁと思います。

この考え自体は間違っていないと思います。効率化は必須ですよね。ただ、順番はいつの時代も違います。

仕事やビジネスを効率よく仕組み化するためには、その仕事を継続することから始まります。

最初から仕組み化することはほぼ不可能です。

有料版では、ここらへんを詳しくみていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?