がやてっくメモ88

・なんで変えようとする?
僕は今、越谷を生業に仕事をしています。
そうすると、沢山の方とお話しする機会が増えたりします。
そこで、結構な確率で違う!と思う部分がスタンスです(笑)
スタンス違うんじゃ、そもそも話合わないじゃーんとか思うかもしれませんが、志は同じなのでだいたい話は合いますし、僕は前提として、活動的な人は好きなのでOKだったりします。
そのスタンスの違いとは、そのままでいいという派閥か変えたいと思う派閥です。
これ、別にどっちが正解とかはないと思います。
どちらが正しいかなんて、やってみないと分かりません。
ということで、僕のスタンスを簡単にご説明しますね。
僕は、今の越谷市が好きなんです。
もちろん、変えたいと思う部分もないことは無いですが、基本、変わらないなら変わらないでいいと思っています。
越谷は、魅力が無いのではなく、魅力が発見されていないってだけだと思っていて、まずはそこを沢山知り、準備をしてから、変えていきましょ?が僕のスタンスだったりします。
少し強めの言葉を使うなら、変えたいって自己満じゃない?笑 って思っていたりします。
なんでしょう、自分の活動が思うように進んでいないのは街のせいだ的な(笑)
それって、調査不足だし、そもそも観察眼に乏しい。
魅力って、見方1つじゃね?と思うんですよね(笑)
これ、今街の話をしましたが、会社とか自身の仕事とかにも十分当てはまる。だいたい、不満を言っている人って、観察眼が乏しいし、調査不足で、そもそもマインドが否定バイアスに支配されちゃってる。
この辺の話を、がやてっく開発室で進めていこうかなぁと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?