がやてっくメモ128

・捉え方、見つけ方次第で街は絶対に面白くなる

最近大変ですね(笑)
なんかこう、ピカンと跳ねるようなニュースがないです(笑)

世の中が混沌としてるなーと感じています(笑)
まぁ、これはかなり前からそうなんでしょうが(笑)

今日は、簡単な告知です(笑)
僕、物事は捉え方とか発見方法でいくらでも変わると思ってるんですね(笑)
楽しくすることも、つまらなくすることも、結局自分次第じゃないか?と(笑)

例えば冒頭書いたニュースも、一つ一つのニュースは不安なものが多いのかもしれませんが、全体的に見れば、関心を惹きたいメディアが一生懸命煽っていて、それにきちんと引っかかる国民という構図だし、とにかく荒れてるSNSも、日本人のトレンドであり、市場です。
研究の対象であって、とても面白いと思います。

そんな僕たちがやてっくが、今一番面白いと思っているのが越谷市という埼玉県にある街です!
ここが面白いんですよ(笑)
おいしいお店もあれば、不味いお店もある。
尖った事をやろうとしてる団体もいれば、普遍的な活動を継続している団体もある。
なんとかしたい!変えたい!と思ってる人もいれば、今のままでいいと思ってる人もいる。
普通の人が普通に暮らすこの街は、平和と激動が同時進行している。

平和だけを見ようとすれば退屈だし、疑問も浮かぶでしょう(笑)
激動の部分だけを見ようとすれば、思想の違いが見えるかもしれません(笑)

でも、こんなに人が混沌としていて、思い思いの行動をしている街って、そんなにないのではないでしょうか?(笑)

やっぱり越谷市って面白いんですよ(笑)

というわけで、がやてっくの管理人である僕が、越谷市をがやてっくを今以上に楽しめるように座談会をやろうかなと思っています(笑)

がやてっくやまるでがやてっくだけでは伝える事ができない、視点を変えると見える、越谷の面白さ、魅力を語り、そういうのが好きな人たちで語り合う会をどっかでやろうかなと思っています(笑)

詳細がわかったら、追記していきますね(笑)
では、よろしくでーす(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?