⚜️大佐のKMF解説⚜️

💠ガウェイン💠


コードギアス反逆のルルーシュに登場するナイトメアフレーム

機体名 ガウェイン(Gawain)
形式番号 IFX-V301
所属 ブリタニア→黒の騎士団
形態 実験機
全高 6.57m
全備重量 14.57t
乗員人数2人(1人でも操縦可)
搭乗者ルルーシュ & C.C

試作KMFの一機で、どの系統にも属さない特異な特徴を数多く有する
世代的には第六世代に当たるが、その特殊性からどの世代にも分類されていない
全高は通常KMFの1.5倍ほどの大型KMFで、単機のKMFとしては歴代最大級の火力を誇る。ただし、巨体故に小回りが利かず格闘戦は不得意。
大きな特徴としては、ロイド・アスプルントが開発した独自の電子解析システム「ドルイドシステム」を搭載していることが上げられる。
また特徴として、両肩に加粒子砲の一種「ハドロン砲」を装備する。 
指先はスラッシュハーケンになっており、ワイヤー部分には切断能力を有する。これを使い、敵機をコックピットを傷つけずに無力化することも可能。
その巨体ゆえか実験機ゆえか、追加の手持ち武装などが一切存在しないものの、それをまるで問題にしない高火力を有する。
6枚の翼を持つフロートシステムによる飛行と、脚部に収納された大型のランドスピナーでの陸上移動が可能。この機体のフロートシステムは、他機体のフロートユニットとは異なり、中空にホバリングした状態での高射砲台・指揮官機としての運用を前提に設計されている。なお、ハドロン砲制御のためにラクシャータが用いたゲフィオンディスターバーの応用により、オリジナルにはないステルス機能も獲得した。本編での活躍は、ルルーシュの高いドルイド適性と二人の操縦技量に支えられたものであることは間違いない。
シュナイゼルがギアス関連の遺跡調査のために持ち込んだ実験機であり未完成箇所が存在したが、ゼロに奪取された後、黒の騎士団所属の技術者ラクシャータ達によって一応の完成を見る。
ブラックリベリオンにおいては、当時フロートシステムを有する機体がわずかだったこともあり指揮官機として猛威をふるったが、ジークフリートの猛攻によって神根島で海中へ没し大破。
その後ラクシャータによってサルベージされ、搭載されていたハドロン砲を含むシステムは斑鳩へ、ドルイドシステムは蜃気楼へと移植された。
また、ブリタニア軍では本機をベースとした量産機・ガレスがロールアウトされている他、ナイトオブラウンズ専用機最強のギャラハットも本機の流れを汲む機体とされる。


搭載兵器

ハドロン砲

ガウェインの主砲で両肩に砲口がある。前後に砲撃でき回転放射すらしている。
ロイド伯爵の手により開発され、ゼロに強奪後にラクシャータがゲフィオンディスターバーの技術を応用し完成に至った。
初登場時拡散砲のような描写と発射時に獣の咆吼にも似た音が発生していたが、実戦投入時にはそのような描写がなくなり、セシルとロイドの会話からこれらは未完成だったが故の現象だったようだ。加粒子砲の一種と表現されており、おそらくハドロン(陽子や中性子などの複合粒子の総称)を加速させて放つものだと思われる。劇中の威力を見るに陽子や中性子を破壊するほどの威力はなく、単純な熱量攻撃であるようだ
砲門自体が独立可動するため機体の向きを変えなくてもある程度射角を変えることができる。
極短時間の瞬間照射から十秒間以上の連続照射も可能であり、ピンポイントの破壊や照射しながら機体の方向を変えることによる薙ぎ払いなど、攻撃バリエーションも多い。
また、収束率の変更も容易であり拡散発射すれば敵部隊を一撃で殲滅することすらできる


ドルイドシステム

本機最大の特徴である電子解析システム
ファクトスフィアを遥かに凌ぐ非常に高度な演算能力を持つ高性能な解析装置であり、ファクトスフィアとしての役目以外にも様々な分析・解析作業への応用を可能としている。
しかし、高性能故に普通の人間には却って扱いきれないなど実用的とは言えず、ガウェインの完成が難航し開発チームの手にすら余る機体となっていた大きな要因。 ルルーシュはこれを一人で完璧かつ迅速に制御してみせ、ガウェインを『空を飛び、絶大な火力を誇る移動砲台兼移動司令部』と化すことに成功している。
実質、ドルイドシステムを前線で使いこなせるのはルルーシュのみであった。
強奪された後もブリタニアでは本システムの開発が再開されており、機能を限定化する事で扱いやすくした「ウァテスシステム」が開発されたが、それでもやはりシステムへの適性がないと扱いきれないものとなっている。
このシステムをより効率的に運用するべく、本機はKMFとしては珍しい複座式(1人だけでも操縦は可能だが、全性能を発揮することは困難)が採用された。
機体本体の操縦は前席でC.Cが行い、ドルイドシステムの制御及び各種武装の管理は後席でルルーシュが行う。


フィンガーハーケン

両手の指部分を射出する特殊なタイプ。
通常の打突攻撃や捕縛といった用途の他、ワイヤー部分に切断能力が付加されており使い方次第では敵機を瞬時にバラバラにすることもできる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?